ドカ雪ふたたび!
2015年2月9日(月)~10日(火)
立春も過ぎ、これで少しづつ春に近づくなぁ~・・・・
 と、安心していましたが!
またしてもやって来ました!!
 [tegaki]冬将軍様っ!!![/tegaki]
なんでも、この冬最強クラスの寒波の襲来だそうで???
 最高予想降雪1メートルとか???
[tegaki]ないない・・・[/tegaki]
 [tegaki]今頃、そんなに積もるわけないでしょ!(^^)[/tegaki]
[tegaki]天気予報あたりました・・・・(;´∀`)[/tegaki]
 8日の夜中から激しい雪っぷり!!
9日の日中はあれよあれよという間に
 夜までに80センチの降雪です。
どうも小出周辺だけピンポイントで降っているようで
 他の地域はさほどでもなかったらしいです。
確か・・・・
 2月3月は平年並みって言ってましたよね!
 また外れましたけど!
なんでも長期予報というものは太平洋の海水温度だけを見ているそうで
 シベリアの寒気南下はまったく予想ができないのが現状だそうです・・・・
 [tegaki]だったら、長期予報なんて発表しなくてよろしい![/tegaki]
 [tegaki]来月の天候ですが、よくわかりません。[/tegaki]
 と、言いたいところなんでしょうけど・・・・
 気象庁はお気楽稼業ですね。
自宅の裏・・・・・
夜には積雪260センチに。
[tegaki]ギックリ肩なんですけどねぇ・・・・[/tegaki]
 [tegaki]雪掘りできないんですけどねぇ・・・[/tegaki]
自宅の車庫前がエライことになっていたので
 ピッコを放鳥してから、少し片付けました。
相変わらず、スピードを落とさず消雪パイプの水を思いっきり
 シッパネ巻き上げるバカ車がいる。
 カッパを着ていなかったらずぶ濡れになるところ。
 あんな輩には違反切符を切ってくれ!!
 いや、その場で逮捕くらいが望ましい!
肩が痛いわりには15分ほどで終了。
 スノーダンプは上手に使うと、腕力はほとんどいらないのですね!!
 [tegaki]雪掘りエキスパートだな?[/tegaki]
屋根の雪下ろしはさすがにムリだろうが??
一夜明け・・・・
 夜中には雪が止んでいたようだ。
昨夜とほとんど変わりがない。
2階の部屋からずいぶんと近くなった。
屋根には1メートルくらいか。
軽いので、すぐに萎むだろうが、重くなるので
 もう一回雪下ろしをしないといけないようだ。
借りている車庫前の空き地の雪がスゴイでしょ!
一晩で伸びた氷柱
大通りは消雪パイプがよく出ているので
 雪がない。
少し離れると、圧雪道路。
 日本最強魚沼除雪部隊がフル稼働。
 流石だ!!!
雪の壁は車の屋根を遥かに超えている。
おそらく、これが最後の寒波だろうか?
 さすがに昨日は、思わず天を仰いだが
 10日はさほどの降り方ではない。
この冬の最深積雪は2月10日
 午後1時現在274センチというところにしてもらいたいものだ。
大雪という深さではないが
 昨年は2メートルに届かなかったので
 ずいぶん多いような気もする。
—————————————————————
 ★午後4時 積雪277センチに。
  こうなったら冬将軍様にもう少し頑張ってもらって3メートルにしてもらってもいいかな?
  3メートルになったら大雪の年だ。
“ドカ雪ふたたび!” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。




















ありがとうございます。
ギックリ肩は軽症だったようで、ほぼ回復しました。
日曜日は春の兆しを少しだけ味わったのですが・・・
やはり、まだ春は遠いようです。
今回の寒波はとても強烈なドカ雪で小出っ子もギブアップでした。
これを最後にしてほしいものです。(;´∀`)
軒先のカネコオリも長く伸びて寒さを感じます。
立春を過ぎてもなおもの凄い雪降りが続いているのですね。
運悪くギックリ肩で雪堀もままなりませんね。
道路の水をはねて走る車には本当に頭にきます。
早く暖かくなって欲しいものですがこの先まだ寒気が来そうです。