快晴の大力山周回
2015年2月21日(土)
午後からお休み土曜日です。
今日は青空が広がりました。
お昼を食べてからまたしても大力山へ向かいます。
そこそこの標高があって、展望抜群!!
気軽に登れるとてもいい里山です。
先週はドカ雪後の大力山2連チャンでした。
今週中は雨が降ったりと気温が高かったので
雪が萎んだことでしょう。
雪庇の崩落も進んだでしょうか?
今日は午前中からいいお天気だったので
大勢の人が登っているようです。
カメラ入れにウエストバッグだけの空身です。
飲み物なし・・・・・・
先日買ったばかりの新しいコンデジは
新品にもかかわらずセンサーゴミがついているようで、早くも入院してしまいました。
1時45分出発!!!
[tegaki]今日もお猿さんは腰掛けていませんでした・・・・[/tegaki]
お参り忘れました(-_-;)
下山してきたご夫婦。
大勢の人が歩いたのでツボ足でもたいして埋まらなかったですが
温かくなり少し埋まるようになったのでカンジキ装着です。
今日は長靴&カンジキのラフなスタイル。
結局はこれが一番機動性がいいような気がする?
カンジキは雪掘り用にホームセンターで買った安物だけど・・・・・・
いいお天気です。
ポカポカ過ぎて汗が出ます。
雪が落ちました。
よく踏まれたので、とても歩きやすいです。
果敢に夏道から登って行った人もいます。
この暖かさだと、絶対ハマると思うけど??
私は安全な右コースから。
15日の日曜日はとても風が強い大力山でしたが
今日はほぼ無風。
春の訪れを感じる里山です。
2時31分到着です。
オバちゃんが二人休んでいました。
みんなに愛されている大力山です。
東屋はまだ埋まったままです。
快晴のハナコ山。
青空に限ります
綺麗ですね~。
今日はいいお天気なので
黒禿の頭へ登っている人もいるでしょう?
504から
さすがに中ノ岳は真っ白だ。
黒禿の頭~笠倉山
トヤの頭~鳴倉山
左奥に権現堂山
黒禿の頭へのトレースはないですね。
今日はとても暖かいので敬遠されているようです。
コンデジのズームで確認してみます。
667ピークあたりまでは大丈夫そうですか???
一箇所あるとても急な登りのところは穴ぼこだらけでしょうか?
ここからは見えませんが
黒禿の頭手前のナイフリッジがどんなことになっているのやら
想像できませんね。
分岐まで下ってきました。
駐車スペースまでくる途中
周回コースのトレースが見えていたので
私も周回します。
カンジキの踏跡は二人ですね。
周回コースからもいい景色です。
雪虫(セッケイカワゲラ)
たくさんいますので、春はそこまで来ています。
細い尾根も大丈夫ですね。
先行者のトレースがやや右に寄り過ぎのように感じたので
真ん中を歩きます。
登山道はこの木のすぐ横です。
雨が降ったりしたので、底雪崩がいたるところに
先行者のトレースは326から北へ下っています。
途中から城山トンネル上へ下るコースにトレースが見えていました。
ウサギ・・・・
ポカポカ陽気なのに今日はアオくんは見つけられませんでした。
何処へいったのかな?
326からハナコ山
これくらいの角度が中ノ岳もよく見えて好きです。
湯谷城址
スゴイ崩落しました。
こんな崩れ方だと雪解けが進まないとしばらく歩けなそうです。
週中は雪が降らなかったと思いますが
私のトレースは見えなくなっています。
先週はこんな感じで、さほど危険そうでもなかったのに。
暖かくなるとあっという間に崩落するものです。
[tegaki]んっ????[/tegaki]
もしかして??
私が歩いた部分から割れていないか???
切込みを入れたということ??
大力山を振り返る
トレースがあるとなんだか安心できます。
トレースは城山トンネルの杉林へ向かっています。
右方向から下ると採取場へ下ります。
では私もこちらから下ってみます。
ここから下るのは初めてです。
湯谷城址下から下る尾根から眺めていたときはけっこうな急斜面に見えていたので
雪崩るかもしれないな~と思っていましたが
雪が転がって落ちては行きますが、思っていたほどの急斜面ではありません。
30度はないかな???
これくらいの斜度なら雪崩は大丈夫そうです。
右手の杉林がトンネル付近です。
ここまで来れば安心です。
葎沢登山道の鉄塔
右側は採取場なので段々になっています。
そちらは危険だと思います。
杉林を抜けると、城山トンネルの上です。
3時33分 無事下山しました。
こちら側は雪壁に階段が作ってありましたので、簡単に降りれます。
反対側は先週に私がスコップで崩した降り口・・・・・・(;´∀`)
鳴倉山の一本杉へもトレースが見えます。
鳴倉山へ登った人もいたのかな?
鳴倉山方向へ延びているこのトレースは???
Facebookでスノーシュー散歩へ出かけると言っていた
Hくんのかな???
3時47分到着。
大力山の駐車スペースですが
雪掘りでも始めるのか??
ユンボが2台止まっているので、たくさん車を駐車できなくなっていました。
先週に続いての大力山。
前回はまだ冬の装いでしたが、今日は春の臭いが感じられる里山散策でした。
もう少しで3月になります。
待ち焦がれていた季節がようやくやって来ます。
“快晴の大力山周回” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
こんにちは。
ようやく春の気配が感じられるようになりました。
この冬の小出の積雪は280センチくらいだったので
大雪というほどでもなかったかと思います。
平年より少し多いかなという感じです。
湯之谷の銀山平などは積雪5メートルを越えたそうですので
地域によっては豪雪でしょうか。
ここ数年、3月に季節外れの寒波がやってきたりするので
来ないことを祈っています。(;´∀`)
晴れた大力山、素敵ですね。
ハナコさんも喜んで素晴らしい姿を見せてくれました。
今年の雪は新雪、雨と重なったので例年の1.7倍の重さとTVが伝えていました。雪おろしの苦労が今まで以上だったでしょう。ご苦労様でした。
3月になると一気に春に向かって季節が動いて行く事でしょう。