花咲く中ノ岳~丹後山周回登山~1~

2015年7月5日(日)

梅雨のどんより空が続いています。
雨はそれほど降ってはいませんが、晴れる日はほんとに少ない。
先週から日曜日の天気予報もコロコロ変わり金曜日には雨マークになったので
またダメかなと思っていました。
土曜日の午後になったら魚沼は一日曇りの予報になりました?

梅雨だから晴れの天気はなかなか望めそうにはないですが
とりあえず準備だけして就寝

夜中に雨の音で少し目が覚めましたが・・・
目覚まし時計は3時10分セット
起きたら3時40分過ぎ???
目覚まし時計がなったらしいけど止めてまた寝たみたい(;´∀`)

窓を開けて外を見ると雨はやんだようです。
ネットで天気予報をチエックすると、やはり今日は一日曇りマーク。
いまひとつ気分が乗りませんが、行ってみますかね。

IMG_3500

今日は6月にも登った中ノ岳です。
曇の予報ですが、道中越後三山は山頂まで見えていました。
ガスでなんにも見えないわけじゃないから好としなければね。
[tegaki]飽きもせずに、同じ山へ来るもんだね~[/tegaki]

いやいや中ノ岳ですけど・・・・
今日は丹後山縦走路へ周回します。
[tegaki]オイオイ・・・・(;´∀`)[/tegaki]
6月のようなヘロヘロ度合いのようでは無理ではないですかね?

タイムアップならピストンです。
中ノ岳まで4時間くらいなら周回可能かな?

★三国川ダムのしゃくなげ湖周回道路情報★
20日に通行止め解除の情報がありました。
てっきり右岸、左岸とも通行できるようになったのかと思っていました。
初めは左岸を登っていきましたが、ダムより先はまだ通行止めでした。
Uターンして右岸を通り十字峡登山口へ入りました。

IMG_3501

5時35分
お参りをして出発です。

寝坊の出発送れと、左岸道路引き返しのため、さらに出発時刻が遅くなってしまいました。

私のあとからお一方がやって来て、登山カードを書いていました。
尋ねてみるとこの方も周回を予定しているそうです。
今日は二人もいるぞっ!!!(^^)
なんだか安心します。
[tegaki]二人は多くないだろっ!!![/tegaki]
もう一人いたかな??

IMG_3502

5時55分
一合

私にしては速いペースです。(;´∀`)

今日はなんちゃってトレランシューズです。
荷物もできるだけ軽くしました。
曇っているので暑くもなくていい具合かもしれません?

IMG_3503

二合 千本松原へ

ここからはかなりの急登だ

IMG_3504

丹後山のほう

 

どこのあたりなのだろうか
昔に東邦亜鉛南越鉱業処というところがあり
亜鉛などを採掘していたそうだ。
—————————————————–
新潟県南魚沼郡六日町山口(第二通洞口)南越鉱山
1997.5.18     南越鉱山
(株)東邦亜鉛(S30.12-)     日満鉱業     東邦亜鉛
Zn,Pb,Cu,FeS
———————————————————

 

IMG_3507

私より少し遅れて出発したオジサンは物凄い勢いで登ってきた(*_*;
こんなペースにはとてもついていけない・・・・

日向山尾根はとにかく一直線に伸びている急騰だ

IMG_3508

鎖場2つ目

IMG_3509

コメツツジがたくさん咲いていました

IMG_3510

6時19分
二合

IMG_3511

日向山はまだまだ遠い・・・・

先程から、遠くの空?で雷鳴のような音がずっとしているのですが???
こんな朝っぱらから雷ではないし??
なんの音でしょうか? 不気味です(-_-;)

以前にもどこかの山へ登った時もこんな音がしていたことがありました。

IMG_3513

6時37分
三合

なかなか快調だ!!
やはり足元が軽いと楽だな~?

しかし、昨夜の雨で道はビッショリ。
靴も少し濡れてきたぞ(-_-;)

IMG_3514

IMG_3515

曇りだが雨が降りそうな空ではない
稜線もよく見えている

IMG_3516

だいぶ高度があがったな

IMG_3517

IMG_3518

まだ遠いが
先月に登ったのでコースがよく分かる
中ノ岳は何回目だっただろうか??
少ない登山歴の中ではけっこう登っているな

IMG_3520

6時52分
四合

この調子なら2時間はかからないで日向山へつけそうだ

IMG_3522

 

IMG_3526

道脇にはギンリョウソウがたくさん咲いていました
梅雨がお似合いのお花です

IMG_3527

7時19分
日向山 1561メートル 五合へ到着です

ここでおにぎりタイムにしようと思っていたのですけど・・・・
[tegaki]ブトの攻撃が凄まじっ!!!(*_*;[/tegaki]
虫除けスプレーは持ってきたので服や顔に噴射するものの
まったく効き目がありません???
[tegaki]タフな奴らです!![/tegaki]
2箇所ほど噛み付かれたみたいですが・・・
意外にもそれほど痒くないですね~??
少しは虫除けスプレーの効果もあるようです??

これではじっとして休んでもいられない状況です。
ブト(ブヨ)にはハッカ油がいいのですが、もうなくなったのでありません。
昨日は大力山でトンボを見かけたのでそろそろ大丈夫かと油断してました(;´∀`)
※私が試したところ、ハッカ油はブトにしか効かないようです??

タオルを振り回したりしながら
そそくさとおにぎりを食べて先へ進みます・・・・・

IMG_3529

生姜畑はまだたくさん残雪があります。

[tegaki]雪の上なら・・・・[/tegaki]
ブトは少ないと思って一服しましたが、またもや大量にまとわりついてきます。
今日は風が無いので困ったなぁ~・・・・
少しでも風があれば奴らは飛べない
全部が全部ブト(ブヨ)というわけでもないのかな???

これは、とにかく止まらないで歩くしか無さそうです(;´∀`)

[tegaki]ブトに追われて、歩みせわしい、中ノ岳かな・・・・・(-_-;)[/tegaki]

IMG_3530

先月に来た時はすべてが雪のしたでしたが
池も姿が見えました

IMG_3531

雪がないところもあります

IMG_3532

生姜畑は上田長尾氏の時代
上田銀山の一端とされていて
銀や鉛が採取されたと伝えたれています。
生姜のような形をしていたので生姜畑という名前がついたとか???
[tegaki]ホントかな~??[/tegaki]

※上田銀山って魚沼の銀山平のことじゃないのかな??

IMG_3533

[tegaki]ウワァ~~!!スゴイっ!![/tegaki]
サンショウウオの卵だと思いますが
こんなにたくさんいるの!!!
黒いつぶつぶがみんなサンショウウオになるの!!

自然豊かな証拠だね~!!

IMG_3534

シラネアオイもまだ咲いています

IMG_3536

ツバメオモト

IMG_3537

7時46分
六合

生姜畑は平坦な地形が三段ほど北東へ広がっています。

IMG_3541

七合 小天上のピークへ向かいます
聳立した三角の頂きまでは急登です
稜線の雪はなくなりました

IMG_3542

御月山

IMG_3543

縦走路

IMG_3544

マイズルソウ

IMG_3545

ツマトリソウがたくさん咲いていました

IMG_3547

ミヤマママコナ?

IMG_3549

8時6分
七合 小天上 1548メートル

まだそこそこは快調です
前回はこのあたりでもうヘロヘロでした

IMG_3550

中ノ岳の隆々たる山体が近づく

曇りですが稜線がはっきりと見えています

IMG_3551

左手に八海山 入道岳

IMG_3553

ヒメシャガ

IMG_3554

勾配が徐々に増してきます

IMG_3555

ニッコウキスゲがチラホラ

IMG_3556

オニアザミ

IMG_3557

たくさん咲いています

IMG_3558

ハクサンチドリ

高山植物のオンパレードです(^^)
中ノ岳へのキツイ稜線にもこんなにお花が咲くのですね

IMG_3559

まだ風が無いので、ブト地獄です(;´∀`)
疲れても立ち止まれません・・・・・

IMG_3560

8時30分 八合
ブトに追われて、なんだか速いぞっ!!!

IMG_3561

コバイケイソウ

IMG_3562

目印のネジ曲がったダケカンバ君です!!
八合の標石のすぐ上だったんのですね。
もうひと踏ん張りです!!

IMG_3563

八合から九合 池の段まではさらに傾斜が厳しくなります
[tegaki]でも、ブトに追われてます(;´∀`)[/tegaki]

IMG_3564

8時47分
九合 池の段 2005メートル

オヤオヤ、ビックリ(^_^;)・・・
これだと9時過ぎには山頂につきそうです

IMG_3565

正面には荒沢岳槍

IMG_3568

池の段周辺は高山植物がいろいろ咲くところです
ハクサンコザクラがたくさん咲いていました

IMG_3569

ハクサンチドリ

IMG_3571

ハクサンシャクナゲですよね??

IMG_3573

みんなあっちを向いていますが
すごい数です(^^)

IMG_3574

9時2分
中ノ岳山頂 2085メートル到着です\(^o^)/

[tegaki]ビックリですね~っ!![/tegaki]
3時間半かかりませんでした。
前回のようにバテバテでもありません。
[tegaki]ブトにお礼をしなくてはなりません(;´∀`)[/tegaki]

IMG_3586

IMG_3575

自撮り・・・・

追い越していった単独者はどこへ行ったのでしょうか??
すでに縦走路へ行っている?
速すぎでしょう・・・・

IMG_3578

八海山

しばし眺望を満喫します。

IMG_3579

越後駒ヶ岳

IMG_3580

荒沢槍
尖っているので勝手に槍という文字をつけることにしました(;´∀`)

IMG_3581

遠く尾瀬 燧ヶ岳まで眺望があります。

曇ってガスガスになることを覚悟していましたが
これはラッキーです
こんな天気の日もあるもです。
お天道さまがないぶんとても涼しくていい気持ちです

IMG_3582

平ヶ岳

252も県境まで開通したことですし・・・・

IMG_3584

巻機山

IMG_3585

魚沼の山々

少し休憩です。
風がでてきたのでブトもいなくなりました(^^)

IMG_3589

ハクサンシャクナゲがいっぱい咲いています

IMG_3590

10分ほどの休憩で縦走路へ向かいます

[tegaki]なんだか、やる気満々だぞ??[/tegaki]
高山植物がたくさん咲いていると気持ちが高揚するものです

IMG_3592

お花を愛でながら・・・・

IMG_3594

ミヤマダイモンジソウ

IMG_3596

IMG_3600

IMG_3602

IMG_3603

単独の青年が登ってきました
本日3名の方と出会いました・・・・・

3人かよっ・・・・・(-_-;)
やはり静かすぎでしょう

IMG_3604

9時30分
池の段から縦走路へ

IMG_3605

岩稜にはアカモノがビッシリ

IMG_3607

ピンク色のハクサンチドリ

IMG_3608

中ノ岳を振り返って

東面は峻険な岩陵
日向山側からみるおまんじゅうのような山容とは異なり男性的に威圧しています

IMG_3609

ちょっとだけ笹ヤブです。
昨年秋にボランティアの方が数日かけて刈払に入ってくれたようですので
ここだけだと思われます??
毎年毎年本当にありがとうございます。
感謝感謝ですm(__)m

この方は荒沢岳から兎岳の縦走路も刈払していただいています。

もう一方ボランティアでこの周辺を刈払に入ってくれている方がいらっしゃいます。
昨年の7月に草刈機を担いだオジサンにお逢いしました。

この方たちが刈払してくれなかったら、この縦走路は藪こぎが連続するとても難儀な道になっていることでしょう。
やめちゃったらどうしよう(-_-;)

IMG_3611

ニッコウキスゲがけっこう咲いています

IMG_3613

[tegaki]夏山だなぁ~~~[/tegaki]

IMG_3614

IMG_3616

10時43分
鞍部まで280メートルも一気に下ります

初めて訪れた時は少し笹ヤブ道で降りるのに一苦労しましたが
今日は快適な道です。

昨年は6月に周回したので硬くしまった残雪がたくさんで
アイゼンをつけましたが今日は雪もほとんど無さそうです。
たぶん・・・・・

順調に行ければ11時半前には兎岳へつきそうですね。
[tegaki]今日はなんだかすこぶる調子がいいぞ??[/tegaki]
[tegaki]どうしたんだ?? オレ???(^_^;)[/tegaki]

つづく・・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!

花咲く中ノ岳~丹後山周回登山~1~” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    でんさん
    お早うございます。
    この周回コースほんとに気に入ってます(^^)
    眺望のないガスガスを覚悟して行きましたが
    不思議なくらいに展望がありました。
    高山植物も真っ盛りの時期を迎えたくさんお花に出会え・・・
    いっぺんにこんなに咲いた花にビックリすりやら嬉しくなるやら(^_^;)
    マイナーなコースですが、一度訪れてみると素晴らしさがわかりますよね。
    なんで皆さん来ないのでしょ??

  2. でん より:

    こんばんは、mb923さん。
    いいですよね~この周回コース(^^)
    眺望のある曇り空、この時期には最高のコンディションじゃないですか。
    ブヨに追われてといいながら山頂まで3時間半とは恐れ入ります。
    先日、しゃくなげ湖右岸経由で十字峡登山センターまで行けるようになったことと
    林道の雪もなくなったと知って、歩きたいと思っていたところです。

コメントは受け付けていません。