里山散歩~大力山から黒禿の頭~
2015年8月23日(日)
このところめっきりと涼しくなりました
が、天気はぐずついた梅雨のような空模様が続いています
お盆以来、なんだかぐ~たら生活に戻ってしまいました
体が重い・・・・腰が重い・・・・
[tegaki]全部、天気のせいだっ!![/tegaki]
[tegaki]そんなわけない(;´∀`)[/tegaki]
けっこう活動的に運動をしているように見えますが・・・
実のところ元々は出不精なのであります(;´∀`)
夏山で燃え尽きた感もありか???
出不精には簡単に逆もどりできますが
その逆はなかなか大変です
そんなことではイカンので
半ば強制的に体を動かさないとなりません
[tegaki]動けばけっこう気分がいいよっ!![/tegaki]
そうなんですね
体を動かすとなんたって気分がスッキリする
天気はスッキリとはしませんが
朝の雨もあがったようなので
里山散歩へ出かけましょう!!!
用事もあったりしたので
出発がだいぶ遅くなってしまいましたが
コシヒカリももう少しで収穫期ですね~
今日は大力山です
7月初め以来ですね
夏の盛りの里山はあっちゃくて日中に登れません
もう11時をとうに過ぎてしまいました
でもこんな空模様なのでいつもの駐車スペースには誰もいませんでした
11時17分出発です
今日は雨降り後なのでなんちゃってトレランシューズではびしょ濡れになりそうだったんので
トレッキングシューズでのんびり行きます
藤権現散歩などで時たま履くだけになりましたが
だいぶ古くなったのか粘土質の登山道は無闇矢鱈と滑りまくります(;´∀`)
秋葉様までの道の祠は飾られていますね
ロウソクはまだつけていないので
これからなにかの行事でもあるのでしょうか??
お参り
気温はさほど高くはないです
おそらく25℃くらいでしょうか?
しかし、とても湿気があってジメジメ感がスゴイです
水の中にいるような感じ
シャツはもうびっしょり
今日は誰も登っていないようで
蜘蛛の巣もスゴイです
そろそろ里山も秋の様相になりました
棒っきれを拾って、蜘蛛の巣を払いのけながら進みます(;´∀`)
船窪のあたりだったでしょうか??
脇の草むらにマムシくんらしき模様のヘビを2匹発見(*_*;
手に持った棒っ切れで尾っぽを押さえてみましたが
そのまま草むらの中へ逃げ込みました
マムシってあんまり逃げたりしないからマムシくんじゃなかったのかな??
いや~、あの銭形模様はマムシだよな・・・・
すると今度は・・・・
目の前を慌てて横切る大きなアオダイショウくんが1匹・・・・
[tegaki]ちょっくら、ビックリ(*_*;[/tegaki]
いつもはあまりヘビに会わないのですが
[tegaki]気がついていないだけかも??[/tegaki]
今日はこんな天気だからでしょうか??
誰も登っていないからでしょうか
やたらとヘビに出会います
特にヘビは嫌いではありません
縁起のいい生き物で
ご利益があるしね(^^)
それでも35分くらいで大力山の東屋へ到着です
[tegaki]いや~~~、暑い暑い[/tegaki]
暑いというか、シャツがびしょ濡れで気持ちが悪いです
着替えなんて持ってきていません
[tegaki]おやっ!!![/tegaki]
[tegaki]いつの間にか看板が新しくなりましたね(^^)[/tegaki]
丈夫そうな鉄製です
ガスが晴れて小出の展望
お昼の時間になりましたので
腰掛けておにぎりタイムです
腕時計の温度計では24℃ちょっとなのですが
無風なので、速乾性シャツがまったく乾いてくれません
[tegaki]気持ちが悪いな~[/tegaki]
[tegaki]あっ・・・・[/tegaki]
[tegaki]今日はビールはありません(-_-;)[/tegaki]
だいぶ休んだので少しは汗が引いてきました
では黒禿の頭へ向かいます
大力山最高地点から
ハナコ山はまったく見えません
12時半
分岐まで下って来ました
今日はまったくの歩きですので
ここから黒禿の頭へは1時間くらいだったかな?
オオカメノキの実
大力山を振り返る
ハナコ山は見えず・・・
浦佐方面
670ピークへ
これは何でしたっけ
タムシバの実
けたたましく鳴いているのは
ジージーゼミ・・・・
クマゼミだったかな
平場にはいないな
670ピークから
黒禿の頭はガスってきた
標高が上がったので少し涼しくなってきた
黄葉???
秋も近いのかな
こんなお花もたくさん
★ホツツジ
あとひと登りで黒禿の頭
ここに横たわっていた倒木はどなたか切ってくれたようですm(__)m
もう少し
1時33分
黒禿の頭 標高771メートルへ到着です\(^o^)/
笠倉山はガスで見えず
小出の街並みも見えず・・・・
しばらく休憩です
霧雨のようになってきてしまいました(-_-;)
ガスが晴れたので
小出が見えます
20分ほども休憩したので
下山です
今日は誰にも会いませんね
こんなお天気の日に登る人もいないか?
クマさんのおとしものらしきものもありましたので
熊鈴ジャラジャラです
[tegaki]チビちゃん[/tegaki]
下山時はニョロニョロくんには会いませんでした?
少し風もあって涼しい(^^)
分岐へ
大力山へ戻ってきました
東屋で一休み
登ってきた時にもいた大きなオニヤンマが東屋の周りをグルグル偵察するように飛んでいます
[tegaki]オラはメスじゃないよ(;´∀`)[/tegaki]
昨年の8月にはクワガタがいたんだけど
今日はいないな~
大型で翼の長いツバメ君が
猛スピードで飛行していました
アマツバメなのかな?
街場のツバメくんたちは、このところの涼しさで
突然姿が見えなくなりました?
8月中の渡りは早いですね~
野生のツバメ君の勘によれば9月には残暑もないということですかね?
[tegaki]あららっ!![/tegaki]
[tegaki]北から雨がやって来る(;´∀`)[/tegaki]
こっちへ来ないかな??
[tegaki]来ました(;´∀`)[/tegaki]
雷はないので樹の下で雨宿り
今日は午後からは曇りの予報だったんですけどね??
大力山の踏み固められた登山道は濡れると滑る滑る・・・・(*_*;
3時半に無事下山です
おやっ???
麓はほとんど雨が降らなかったみたいです
山だけ降ったのかな
誰にも会いませんでしたが
重くなった腰を無理やり上げて
里山散歩へ出かけ、家へ帰ると
見違えるように気分がよくなるものです
やっぱりお山歩きは元気の源ですね(^_^)v
“里山散歩~大力山から黒禿の頭~” に対して8件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
suikaさん
こんにちは。
小屋泊いいですね~(^^)
裏三山日帰りは私じゃあ無理っぽいので今度泊まってみたいです
食料や水も持っていかないとならないので
結構な重量になりそうですよね
大きくて重いザックを背負って歩いたことがないので
歩き方も変えないといけないのでしょうかね?
段階的に、今年は寝袋買って小屋泊挑戦。丹後や中の岳の小屋目指したいですけどね。来年はテント買おうかなぁと計画中。 荷物が多くなる分、体重を減らさないといけませんわ。持ち物の重量を500グラム、1キロで悩むより、体重減らせと言われています(>_<)
信徳さん
お早うございます
25日の宵から27日までは小出祭りです
昨日は町内のお神輿に出ました
台風の影響かフェーン現象気味でしたが
さほどの暑さではありませんでした
昼間っから飲みっぱなしで、慰労会が終わって
帰宅したらそのまま寝てしまいました(;´∀`)
花火を見逃してしまいました・・・・
アサレンさん
お早うございます
黒禿の頭、笠倉山へは越後三山の展望コースで
私のお気に入りの里山です(^^)
紅葉シーズンも素敵ですよ
笠倉山から間近に迫る駒ヶ岳は
本当に絶景ですよね!!
suikaさん
お早うございます
急に涼しくなりましたね
今年は残暑がないようで?なによりです
あっという間に紅葉の季節に突入ですね~
紅葉はやっぱり魚沼の山がいいです
寝袋を購入ということは
いよいよテント泊?小屋泊?ですか
2日になるといろんな縦走コースが周れるので
楽しみが倍増ですね(^^)
こんにちは!
コシヒカリが重く垂れ下がって来ましたね。今年も豊作かな?9月中旬には刈り入れが始まるのでしょう。
昨日は寒くて20度にも行かないでした。逆にそちらはフェーン現象とやらで高かったみたいですね。ビールを飲みながら花火鑑賞でしたか?
一日一日と秋に向かって行きますね。
このコースは、私も5月に初めて歩き
笠倉山まで行きましたがたが、駒ヶ岳に感動しました。
道中の尾根歩きがとても気持ちイイですよね♪
こんにちは!
お盆を過ぎると、なんとなく吹く風はなんとなく秋っぽく、朝晩もめっきり涼しくなるのですね。毎年の事なのにあらためて感じる今日この頃。年を取ったってことですね(>_<)
いよいよ、里山、越後のお山の季節がやってきましたね。なんだか楽しみです。どこ行こっかなぁ~と、地図を広げながら、CTタイムと自分の体力と過去に登った山を参考にしながら考えるのも楽しいひとときです。今年は寝袋の購入を検討中です(^○^) いろいろ教えてくださいね。