はじめての富士山登山へ(須走口日帰りピストン)~2~

2015年9月4日(金)~6日(日)

はじめての富士山登山の続きです・・・・

DSC04333

 

[tegaki]酸欠だぁ~~!酸欠だぁ~~![/tegaki]
[tegaki]苦しいぃ~~~・・・・(;´∀`)[/tegaki]
ブツブツと独り言をはきながらヨロヨロしていると
前を歩いていた青年が、
「小屋に酸素缶を売ってますよ」
「けっこう効き目があるそうですので、試してみてはどうですか!」
と話してくれました。

そう言えばそんなのが売っているって聞いていたな~
息苦しくて、辛いのが少しは治るかも???

早速、本八合目にある小屋で
[tegaki]酸素缶ありますかぁ~~っ!!(;´∀`)[/tegaki]

ありますよ!
これ、何秒くらい酸素が出るんですか??

[tegaki]90秒・・・・・[/tegaki]
[tegaki]エッ!そんなにちょっとだけなの・・・・(*_*;[/tegaki]

おいくらですか?
[tegaki]1500円(*_*;[/tegaki]
[tegaki]なぬっ・・・・[/tegaki]

少しは楽になるかもしれないので
藁にもすがる思いで購入
いつもはタダで登る山しか行かないけど
日本一の富士山登山はなんとも金がかかるのだ

 

 

DSC04335

雲海が見事だ

DSC04337

富士山限定
1500円の酸素缶を購入(*_*;

DSC04338

で・・・・
腰掛けて、酸素を吸い込んでみるものの・・・
[tegaki]んん~~~~(-_-;)[/tegaki]
なんだかよくわからない???
気休めくらいにはなるかな

他の方も数名シューシューと酸素缶を使っている人がいました
慣れてる人は下界の薬局で普通に売っているものを持ってくるんですね
[tegaki]なるほど~[/tegaki]
市価なら同じ5リットルのものが500円くらいみたいです

まあ、私の場合は動けなくなるほどの重症ではないので
ヨロヨロと頂きを目指しますかね(;´∀`)

 

※後々考えて見るに・・・・
酸素缶をつかってたっぷりと酸素を吸い込むということは、今現在ここにいる高度を一気に下げる行為ということになる
動けないよどの重篤な人は別としても、軽症の人の場合は少し時間をかけて高度順応をするのが正解だったような気がします?
2時間くらいかければ少しは体が低酸素環境に慣れてくるのかな??
日帰りなのでなかなかゆっくりと休めないのが問題ではある

 

天気はバッチリ最高なのにな
足取りはフラフラだは、気持ちが悪いはで、全然楽しくないわ・・・・・・

DSC04339

だいぶ人が多くなってきました

DSC04340

10時48分
八合五勺 標高3450メートル
酸素缶を吸いつつ
尻をついて、足を投げ出してしばらく休む・・・・

予定ではもう少しで山頂についている時間であるが
どうでもよくなってきました・・・・・

DSC04341

でも登らないと山頂へはつかないので
歩きます・・・・・

DSC04342

富士山独特の火山礫の山肌
全然綺麗じゃないです

こういう景色が登るのをためらっていた原因でもあります

DSC04343

雲海は相変わらずスゴイことになっています
下界は曇りの天気でしょうか?
さすがは日本一です

DSC04344

鳥居をくぐる

DSC04345

すぐそこなんだが・・・・
足取りはとてもスロースロー

DSC04347

11時21分
九合目 3600メートル

あと小出の藤権現山へ登るくらいだな
10分で着くな・・・

DSC04348

スゴイ人が多い
具合がかなり悪そうな人は寝込んでいるが・・・・
私はまだ歩ける歩ける
高山病でも軽症のようだな

DSC04349

深く呼吸を整えながら
ピッチを少し上げ、行列の横を追い越して行く(;´∀`)
[tegaki]急坂になると途端にペースアップする悪い癖がでる(*_*;[/tegaki]

酸素缶が効いたのか??
高度に順応してきたのか???
わずかな時間、いつものように登れたけど
すぐにまた休む・・・・
休むと目眩がするので
やっぱりだめなんだな

最後の登りはだいぶ登山っぽい感じだ

DSC04350

狛犬のいる鳥居をくぐれば山頂だ

DSC04351

11時51分
富士山山頂浅間大社奥宮
久須志神社?

[tegaki]到着ぅ~~~っ!!!\(^o^)/[/tegaki]
ほとんどコースタイムだったわ(-_-;)

ここが十合目なんかな?

DSC04353

日本一なんで
記念撮影をお願いした。
[tegaki]作り笑い・・・・・[/tegaki]

お参りをして
家族へ浅間神社のお守りを3つ購入
3000円なり
ここでしか買えないので奮発したな
おそらく生きているうちにここへはもう来ない

富士山は一度登ればそれでいい

DSC04355

まだまだ、続々と登ってくる

DSC04356

下界が見えたらなお最高だが・・・・
ご来光登山をした人たちは綺麗なお天道さまが拝めたんだろうな

DSC04358

まだ気持ちが悪いけどとりあえずは剣ヶ峰までは行ってみますかね
ず~っと3700メートルオーバーの世界です

DSC04359

左回りで行く予定だったけど
絶不調につき、みなさんにつられて右回りで

DSC04360

溶岩しかありまえん

DSC04363

氷柱が出来てます
夜は氷点下なんだな

今現在は風も強くはなく、お日様がでているので
長袖一枚でも寒くはありません
暴風だけは警戒していましたが
風も大したことありません

9月初旬としては最高の富士山日和

DSC04364

日本最高地点 剣ヶ峰3776メートルはすぐそこに見える

DSC04365

200メートルくらい下の
噴火口(大内院)を覗いてみる

想像していたほど大きくはないのだな

DSC04366

茶色いだけだ

まだ噴火はしそうにはないか?
はじめての富士山登山にはヘルメットを持ってくる予定だったが忘れた・・・・・

万が一水蒸気爆発でもおこしたら助からないだろうが

DSC04367

お鉢巡りは一周 3キロ 90分くらいらしい

DSC04368

ひたすらに茶色しかない風景・・・・・

写真でしか見たことはなかったけど
地獄図のようでどうも好きはなれない光景だ

DSC04370

日本一の富士山頂は私にはとても殺風景でしかない
やはりあまり魅力は感じない

DSC04371

富士山は遠くから眺める山なんだな~
雪を頂いた富士山の風景ががやっぱり素晴らしいと思う
お山の天辺は
魚沼の山のほうが絶対に美しいとしみじみ

DSC04373

剣ヶ峰の手前まで来たが・・・・
[tegaki]おいっ!!!並んでいる・・・・(*_*;[/tegaki]
最高地点の記念写真の順番待ちのようだ

DSC04373-2

まだ気持ちが悪いし
もうくたびれたし・・・
行列に並ぶのはゴメンだし・・・

12時半になったし
最高地点は諦めてお昼にしよう(^_^;)
3750メートルも3776メートルも大して違わん

 

DSC04374

結局お鉢巡りは周回しないで
同じ道を戻ります

DSC04375

なんだか頭の上で大きな音がすると思ったら
ドローンを飛ばして火口を撮影している人がいました
ご苦労なこって・・・・

風がさほど強くはないとはいえ
こんな状況でも飛ぶんだな

突風に煽られて、火口に墜落したらどうするつもりなんでしょう??
世界遺産だし
マナー違反でしょう?

DSC04377

少しもどって富士山頂奥宮というところが
風よけポイントでした
ポカポカだったのでお昼にします

外国人も多いな
特に中国人はやかましいのでえらく目立つ
[tegaki]なんで彼らは声がデカイのだ??[/tegaki]
[tegaki]耳が悪いのか??[/tegaki]

DSC04378

[tegaki]気持ちが悪くても・・・・[/tegaki]
[tegaki]これかよっ!!(*_*;[/tegaki]

いかれてますな
誰もビールなんて飲んでる人はいませんが・・・・
★高山病でアルコール、タバコなんぞは厳禁です!!!

DSC04379

では帰ります・・・・

DSC04380

DSC04384

雲海が上まで上がってこなくてよかった

DSC04385

下に見えているのが宝永山なのかな??
噴火するならまずはあそこからか?

宝永大噴火は江戸時代だから、地球の地殻活動からすればごく最近だ

DSC04388

氷柱

富士山は9月中旬ことには初冠雪を迎えるらしい

DSC04389

一度の登らぬ阿呆に、二度登る馬鹿??
そんな言葉があったかな??

人生初にして最後となる
大内院の見納めだ

DSC04390

1時39分
ブル道を下ります

DSC04391

0合目から山頂まで走って
4時間半という猛者がいた!
こんなに空気の薄いところをよくもまあ走れたもんだ
真似をする気はまったくないが できないが

そう言えば富士山登山マラソンなんていう大会があったような気もする
[tegaki]正気の沙汰ではないな[/tegaki]

DSC04392

雲の間から少し下界が見えました
静岡のどこか???

DSC04395

すぐ横にも氷柱
氷柱の下は氷です(*_*;

DSC04396

今日は午後から雨が降るかも知れないかと思ったので
登山靴で歩いてる
なんちゃってトレランシューズにすればよかったな

石が入らないようにスパッツをつける

DSC04398

マスクも必要だったみたい
とんでもなく砂埃があがる
少しはおとなしく歩けよなっ!!!

DSC04399

具合が悪いのはまったく治る気配なし・・・・
とにかく高度を下げるしか無さそうだ

高山病は酸素濃度が濃くなればすぐに回復する

DSC04400

2時32分
吉田口、須走口分岐
テープでアナウンスが流れている

日本語・・・・英語・・・・
もうひとつは中国語だ
中国は富士山より高くて綺麗な山がたくさんあるんだから
ここじゃないでしょ??
富士山では家電製品は売ってないよ

DSC04401

元気な若者はスタスタと走って下っている

DSC04403

DSC04404

まだまだ具合が悪いのでとてもとても駆け下るなんてできやしない
砂埃で足元は真っ白け

DSC04405

一直線に伸びる須走口下山道の砂走り・・・・

持ってきた山地図には
山頂下山口からブルドーザー道に入って、砂走り道を使えば
160分で須走口五合目と書かれているが???
登り6時間・・・・
下り2時間40分なんて????

駆けくだらないとそんなに早くは着かないだろう?

DSC04406

歩けども、歩けども・・・・
景色が変わらない
不調のせいも手伝ってか、変化がないのでえらく退屈な道

砂は重いので、足も痛くなってきたし・・・・

 

DSC04407

3時55分
ようやく砂払い五合目

まだ須走口まで40分もかかるのか
いい加減飽き飽きしてきた
足首周りも痛くなってきた

ここからは再び樹林帯に入るが
ガスでなにも見えない

 

 

 

 

DSC04409

チンタラ下って
ようやく須走口五合目

着いたのは4時20分くらいだったかな??
だいたい160分じゃないか
元気ならかなり早くに下山できるんだな

 

次のシャトルバスの時間は4時45分発だそうだ
一服して少しの間休憩

 

五合目は一日中ガスガスだったそうだ

 

DSC04408

シャトルバスに乗って仮設の駐車場へ

 

叔父さん、叔母さんの家には着いたのは5時半を過ぎた

わがままにももう一泊させてもらって
今夜も乾杯です(^_^;)
[tegaki]ビール飲み過ぎでしょ!!!(;´∀`)[/tegaki]

 

DSC04412

日曜日
朝起きると富士山が見えていました
今日は二日酔いではありませんし
ずいぶんと熟睡できました

DSC04417

昨夜もご来光登山の灯りが見えていましたが
今朝のご来光はダメだったのではないでしょうか??

IMG_5091

IMG_5098

上の丘まで散歩にきましたが
富士山が丸見えのポイントがわかりませんでした

IMG_5103

IMG_5111

リボンちゃんとカッちゃんと遊ぶ(^_^;)

IMG_5115

IMG_5118

庭もあるので思いっきり遊べるようです

IMG_5120

[tegaki]それじゃあ[/tegaki]
[tegaki]バイバイね~(^_^;)[/tegaki]

3日間もたいへんお世話になりましたm(__)m

 

山中湖畔でおみやげを買ったりして
同じ道をたどって魚沼小出へ帰ります

この日は諏訪湖あたりから雨降りになりました

DSC04421

自宅へ着いたのは4時前
急いで後片付けをして、待ちわびていた
ピッコちゃんと遊ぶ(^^)

DSC04422

DSC04423

[tegaki]なにっ???[/tegaki]
[tegaki]特に待ってもいなかった???(;´∀`)[/tegaki]
ホームセンターでおみやげ買ってきたんけどな~

 

一生に一回は
富士山頂へ!
予想外の軽度の高山病に苦しめられましたが
好天にめぐまれた富士登山でした

二度目はありません
やはり遠くから眺る姿が端正で優美な山と実感しました

ゴミ問題もあったりして、なんでも条件付きの世界遺産登録だそうで・・・
抹消される可能性もあるのだそうですね
あんなにたくさん人が登っているようではダメですね

私もダメかぁ~!!(*_*;

 

 

 

 

 

おしまい。

image943-600

Twitterボタン
ツイッターやってます!

はじめての富士山登山へ(須走口日帰りピストン)~2~” に対して4件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    tomoさん
    こんばんは。

    tomoさんが富士山へ登ったのはHPで拝見しました
    一番遠いところから登るのは流石ですね

    登山云々というより、日本人なら一生に一回は登っておかないと
    という気持ちで今年に登ろうと思っていました
    少々、富士登山をなめていたようで、前日のおもてなしにすっかり出来上がってしまい
    二日酔いに寝不足で登りはじめてしまいました
    自分は高山病にはならないだろうな?と何の根拠もなく考えていましたが
    息苦しいは、目眩はするはで辛い思いだけの富士登山になってしまい
    結局、最高地点の剣ヶ峰へは行けませんでした

    友人からあんまり楽しい山ではないとは聞いていましたが
    やはり豊かな自然を感じられるような山ではありませんでした

    遠くから眺める富士山が綺麗です。同感です(^_^;)
    一回行ったのでもう登らなくてもいいです

  2. tomo より:

    babaさん、とうとう登りましたね。
    私も同じように剱岳が、最高なので3000m越えは初めてでした。
    距離は長いが、御殿場口ならお金がかかりませんよ。
    私は、弾丸登山を決行したのでトイレも我慢しお金は全く使いませんでした。
    高山病には、少し冒されたようで山頂では気持ち悪い感じでした。

    富士山は、遠くから見る山ですね。

  3. masaki baba より:

    信徳さん
    お早うございます

    信徳さんも登られたのですね(^^)
    やはり富士山は一生のうちに一回は登る人が多いのですね
    高山病対策を意識してかなりゆっくりと歩きました
    ヨロヨロと歩ける状態でしたので軽症だったようです(-_-;)
    私も一回登ったのでこれでもう登ることはありません

    一応は世界遺産登録されましたので
    道端にはゴミは落ちていませんでした
    人の多さにはうんざりですね

    富士山は麓から眺めて美しい山だと実感しました

  4. 信徳 より:

    高山病で大変な富士登山でしたね。
    一生に一度登り二度と登りたくない山だと思います。
    私も20歳の時に一度登りました。
    ご来光時に頂上に着く様に夜登ったので最初は良かったのですが
    8合目辺りから頭痛がしてきて頂上が見えていても中々進まない事を
    思い出しています。
    そしてゴミの山、この山には二度と登るまいと誓った富士登山でした。
    ご来光も寒さの中を震えながら見て砂走を転げるように下りてきました。

コメントは受け付けていません。