守門岳(二口コース)往復

2018年5月6日(日)

ゴールデンウイークも今日で終わりです(-_-;)

最終日だけは晴れの予報になりました
オイオイ・・・・

 

ゴロゴロ、ダラダラなゴールデンウイークになってしまいましたが
やっと晴れるので
頑張ってお山へ登ります

 

 

ピッコちゃんを6時に起こして
ケージ掃除とエサの交換をしてきたので
8時過ぎの到着です

登る山は守門岳(二口コース)
昨年も来ました
一昨年も・・・
ほとんど毎年同じです

 

何を間違ったか、車で細い急坂を登ってしまった
行き止まり(-_-;)
ゴリゴリと擦ってしいまいました
何回来ているんだよっ!!

 

二口コースの駐車場への林道はまだ除雪していません
ちょっとだけ上の駐車スペースへ上がって無理やり駐車しました
まあ、大して変わらないのですけど・・・・

もう出発した人の車が10台ほど
これから出発する人も2台やってきました

4月29日の駒ヶ岳登山で登山靴の中で左足の爪ぶつけてまだちょっと痛いですが
爪が死んだりはしてないようです
登山靴の紐をきちっと結びましょう!!
最近、手抜きをしていました
特に下山時は足が靴の中で前後することがありますので
足の甲はしっかりと結び直しましょう(^_^;)

 

林道にはまだ雪があります

除雪して、落石などを片付けて通れるようになるのは
5月中旬以降でしょうか?

20分くらい歩いて二口コースの駐車場です
まだ開いていません

さらに少し歩くと登山口です
標識が寝転んでますが・・・・

熊鈴をつけて
8時36分スタート

山頂へ3時間と書いてありますが
残雪期はそんなに速くは無理だと思います(^_^;)

新緑が綺麗だ

伐木作業中???
入らないでくださいって
登山道はいいのですよね

ブナの新緑

ブナの若葉は本当にキレイな萌黄色

イワウチワも少しだけお出迎え

ブナの新緑にはつきもの
ブランコ毛虫とか(・_・;)
昨日道路にたくさんいたオビカレハとか・・・・
まだいないみたい
よかった(^_^;)

たぶんもうすぐ大量にでます!!

登山道はあっち
夏道の記憶は曖昧だ
雪がたくさんあるときは適当に登っていけば稜線にでる
まだ雪が残るトラバース箇所がいくつかあったが魚沼の山は親切にステップなど切ってはいないので
滑り落ちないように!!

ほとんど雪は消えましたが
ピンクリボンを確認しながら登ります

ブナがたくさん育ちすぎたので
間引きしているみたい?

ほぼ夏道

やっと上が見えた

1時間弱で
谷内平

今日はすでに気温上昇
下界は暑くなりそうだ
のんびり行こう

雪の上でおにぎりタイム
雪があればけっこう涼しい

気温が上がったので
足を止めるとブト(ブヨ)みたいな虫がたくさんまとわりつく
ハッカスプレーを持ってきてよかった
これからの季節は必須です!!

10分以上も休んだので出発

やっと左手に大岳が見えた

オオカメノキの花は今が満開

根開き

2時間くらいかかってようやく中間地点

しかし、あっちぇ~(・_・;)

オカバミの滝

アップ

振り返る

けっこう急だった

残雪歩きになったが
あっちぇ~(・_・;)
風がまったくない!

木の枝に腰をおろして
また休む・・・・
元気のいいオジサンが追い越していく

あと少しだが
ヘロヘロになってきた(・_・;)
雪に足をとられたり
笹が伸びてた中途半端な夏道は体力消耗

こんなにキツイ山だっけか?

11時半になってやっとこ分岐

今日は袴岳までいかなくていいや(^_^;)

稜線にでたら一気に風が吹くようになって涼しくなった

大岳

今日はすでにヘロヘロなので
周回はしません

え~~っとあそこは袴岳じゃないな
青雲岳だ

疲れたので今日はここで
ハナコ山を眺めながらランチ

今日はてっぺん付近でのんびりのんびりがいい

\(^o^)/
[tegaki]もちろんこれはある[/tegaki]

春霞

 

だいぶ風が吹いてきて
先程までとは打って変わって
寒いくらいになった

だいぶ休んだので
とりあえず青雲岳へ行ってみる

雪庇は落ちたが
まだけっこうあるな
ゴールデンウイーク前半の駒ヶ岳はあまりにも少なかったが
守門岳のほうが多いんじゃないかな
1500峰なんだがな

到着

12時半になったので
袴岳はまあいいや(^_^;)

眺望

燧ヶ岳

大岳分岐まで降りてきた
頭をだした道標に腰を下ろして
靴紐をしっかり結び直して下山だ

オオカメノキの冬芽はバンザイ\(^o^)/
元気がいいな

登りはつらい雪
下山は雪があると楽チンだ

山の上だってカタクリ咲いてます
環境が厳しいのでとても小さい花です

こんな暑い日は
雪解け水が登山道に急激に押し寄せて
小川になってました(・_・;)

急なのに
これはすごく歩きづらい道でした

滝をながめて・・・

左手の二段滝のほうが立派なような???

紺色の逃げない野鳥がいましたが
オオルリではないようです???

これじゃあ
暗くてわからん(^_^;)

いや??
オオルリかな~
鳴き声がとても美しいらしいけど
美声でもなかった(-_-;)

谷内平は涼しいので一休み
午後から日差しも弱くなり、曇り空になったので
思ったほど暑くなくてよかった

新緑の梢では
見えないが野鳥が囀っている

なんだか、本当に唄っているような声だ
春がうれしいのだな

2時半に無事に下山しました
曇ったのでわりと楽に降りられました
暑さにはめっぽう弱い

 

下山前分岐で靴紐を結び直し
途中でもう一度、結び直した
きちんと結べば、爪は痛めない(*^^*)

なぜか左足だけだが??
靴の形があっていないのかな???
靴なんで左右対称だろうが、人の足は左右対称ではない

 

ホオジロは逃げない(^_^;)

 

もう数台になった

昨年に続いての
ゴールデンウイーク、守門岳でした
毎年同じですけどいいんです
ブナの新緑がきれいな魚沼の山といえば
守門岳とか浅草岳とか・・・

昨年以上にトレーニング不足で
ヘロヘロです
5月はちょっと頑張らないな~(-_-;)

でもこれからは里山も高い山も
毛虫ウジャウジャシーズンだし
ブトもウヨウヨだし・・・
足が遠のきそうでもある

 

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

守門岳(二口コース)往復” に対して4件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    まさひこ さん

    こんにちは
    先日はLINEビデオ通話が楽しかったです

    やはりオオルリですか!!
    写真が暗くてわかりにくかったですけど
    紺色の鳥でした
    鳴き声がとてもキレイらしいのですけど・・・・

    北海道はまだ山スキーができるのですね~
    さすがに北国です
    50台も車があるということはとても大勢の人が登るのですね

    魚沼の山はスキーシーズンはとっくに終わってしまいましたが
    ゴールデンウイーク明けに寒くなったときがあって
    高い山は雪が降ったらしいです
    今はブナの新緑がきれいですが
    毛虫が多くて参りました(^_^;)

  2. まさひこ より:

    こんにちは、シルエット間違いなくはオオルリですね。さえずりはまだ練習中といったところでしょうか。12日の土曜日は大雪山系の当麻岳に登ってスキーを楽しんできました。登山道に通じる道路が春になり開通したばかりだったので駐車場には車が50台ほど、それでも山が大きいせいか、行き会う登山者は数人という状況でした。実は来週あたりまた、行こうかと考えています。

  3. masaki baba より:

    アサレンさん
    おはようございます

    魚沼の山さんたちと守門岳へ登っていたのですね
    スピード登山の健脚さんばかり集合
    ロングコースなのに、さすが元気マンマンですね!!
    10時40分ころはヨロヨロになっていたころでした

    気分転換に軽めのお山と思っていましたが
    ぜんぜん軽くありませんでした(・・;)
    ブナの新緑がとてもきれいになっていい季節になりました

    毛虫とブトがやっかいな時期ではありますが
    まあのんびりのんびり行こうと思います

  4. アサレン より:

    お疲れ様でした。
    ヘロヘロになった気持ち分かります。
    私も前回、大岳分岐手前の登りで、ヘロってましたから。。やはり暑さ?
    あれ?このコースって、こんなにキツかったっけ。。って

    それにしても当日は、ニアミスだったんですね。
    私は10:40頃大岳分岐に寄道してましたよ。(^^)v

コメントは受け付けていません。