魚沼里山アルプス周回へ

2018年5月12日(土)

第2土曜日ですので休みです
今日はいいお天気になる予報です

せっかくなので里山散歩へ行きましょう!!

毛虫がたくさんいるそうですけどね(-_-;)

 

ピッコちゃんのお世話をしてきたので
10時半前に大力山駐車スペースへ来ました

お~~~(・_・;)
車がたくさん
満車です

お寺にもたくさん車があります

今日はなんかあるのでしょうか???

10時25分の出発

ビリっけつです(^_^;)

お参り

いや~な予感はしていましたが・・・・
登山道にもオビカレハの毛虫がたくさんいます

緑が濃くなりました

チゴユリ

ブランコ毛虫(・_・;)

登山道にもウヨウヨです
空中からもぶら下がってきます(・・;)

踏んずけないように歩くのが大変です
枝っきれを振り回して、糸にからまないように

 

いつの間にかズボンや上着にくっついていますので
落としながらです(-_-;)

 

オビカレハの毛虫は無毒らしいので
触っても痒くなったり、腫れたりはしないらしいです

なかに混じってチャドクガという蛾の毛虫もいるかもしれません
チャドクガは毒蛾なので、触ると大変なことになります
一昨年は両腕じゅうに発疹ができて
痒いなんてもんじゃなかった
皮膚科へ直行でした!!

今時期は暑くても長袖、長ズボンです

 

ミツバツツジ

大力山到着です

年配のご夫婦が休んでいましたが・・・
東屋のベンチは毛虫がいっぱい
毛虫を払うのに四苦八苦です(^_^;)

私も毛虫のいなそうなところで一休みしようかと思いますが
すぐに毛虫がズボンから上がってきます(・_・;)
休めるところがありません!!

 

やっとこ水分補給をしたので進みます

504からハナコ山

タムシバがまだたくさん咲いています

504あたりへくると
毛虫の数がさっきより大分少なくなった???

どうしてでしょうか??
今日はあたかな陽気ですが
昨日までは寒かったからかな???

イワカガミ

今日はコンデジです

何鳥かわからなかったですが
補正して明るくしたらキビタキでした

いつもは鳴き声だけしか聞こえず姿が見えない
ウグイスもいました

春はまだ緑が覆っていないので
野鳥が見えますね(*^^*)

タムシバの白が目立ちます

ようやく見晴らし

黒禿の頭への道になったら
毛虫がずいぶんと少なくなりました
なんででしょうか???
標高が少し高いから???
まだ毛虫になっていないのかな?

ウラジロヨウラクが咲いていました

岩のあるところから

もう12時になってしまった(^_^;)

 

ちょっと暑くなってきたので
風の抜けそうな稜線でお昼にします

 

「魚沼通信」氏と「ふるさと干溝」氏とばったり
今日は笠倉山まで登ってきたそうです

続々と人がくだってきます
たくさんの人が笠倉山へ登ったようです

これはあります!!(^_^;)

人が来るのでちょっと遠慮がち・・・・・

一応、周回コースへ行く予定なので
こんなにのんびりしていてはなりません

12時半・・・・
黒禿の頭で1時になってしまいますが(・・;)

黒禿の頭からは急いでも2時間半はかかるので
4時くらいには下山できるかな?

イワウチワもまだ咲いていました

そして!!
細尾根に咲くアズマシャクナゲ(^o^)

今年は季節が早いので
もう終わりかと思いましたが
まだ数株だけ咲き残っていました

蕾もあります

今年も黒禿の頭のアズマシャクナゲを見ることができて
満足です

1時くらいにやっとこ黒禿の頭です

黒禿の頭あたりは毛虫がいませんね???
稜線上も少ししかいませんでした

疲れたので休憩
休憩が多すぎますが大丈夫ですか(^_^;)

彩雲だ

 

ピントがあわない(-_-;)

黒禿の頭からは北面なのでまだ雪渓があったりします

今日はトレランシューズなので
滑りまくりです

間違ってそのまま沢へ降りないように注意
登山道をよく探しましょう

 

先行者が1名いるようですか??
周回コースへはみなさん来なかったようです

 

急な下りには湿った落ち葉もたくさんで
めちゃくちゃ滑ります(・・;)

2~3回転びそうになって手をつきました
うまく手をつけたのでよかった
ついた腕を痛めることもあるので
上手に転んだほうがいいのかな?

緑で覆い隠されていないので
今日はウグイスがよく見えます(*^^*)

大下り・・・・
お助けロープがあるので素直につかまったほうがいいです

ブナの新緑がキレイだな~

標高がさがったので
また毛虫が多くなってきた
枝を振り回しているのだが・・・
顔や腕に糸がくっついて不快だ

ブト(ブヨ)がいないだけでもまあいいか・・・

黒禿の頭から40分くらいで駒の頭です

この登山路を開拓してくれた
湯之谷のH氏が今日も登山道整備に入ってくれていました
ありがとうございますm(_ _)m

ここらへんのブナはきせいだ(^o^)

藤の花も咲いてます

トヤの頭の登り

ウラジロヨウラクの季節

駒の頭から20分くらいでトヤの頭へ到着です

日が陰ってきて風も吹いてきました
思いの外、暑くなくヘロヘロになりません(^_^;)

トヤの頭からハナコ山

さいごの鳴倉山へ向かいます

2時8分なので
3時前には鳴倉山へ行けそうですね

 

最後の登り

鏡ヶ池

カタクリも咲いてます

レンゲツツジ

2時45分
鳴倉山へ来ました(^o^)
誰もいませんね

だいたい予定時刻です

完全に曇りになりました
風もあって涼しくていい

 

少し休んで一本杉コースへ下山します

ピンぼけだが
オビカレハの毛虫はよく見ると
可愛らしい目をしている(^_^;)

鳴倉山一本杉コースは
ゴールデンウイークに地元「も~うし会」の方々が刈払に入ってくれたらしい

まあそこそこきれいになったが
毛虫がいっぱいだ(・_・;)
急なので木につかまりたいのだが・・・
毛虫がたくさんついている

鳴倉山を振り返る

一本杉

小出

杉林にはるいと毛虫はいない・・・・

林泉寺へ到着

3時45分に無事下山できました(^o^)

もう誰もいない・・・・

 

今年に入って初めての魚沼里山アルプス周回でした

昨年以上に毛虫パラダイスで顔からズボンから糸だらけになりましたが
まずまず天気にめぐまれ気持ちのいい里山歩きができました(^o^)

 

5月は天候が安定していい陽気が続くのですが
今年は3月くらいから寒くなったり、真夏のように暑くなったりと
おかしな天気が続いています
なんだかかんだとしているうちに梅雨になってしまいそう・・・・・

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“魚沼里山アルプス周回へ” への8件の返信

  1. 亀の内っちゃん  さん
    こんばんは

    魚沼里山アルプス周回は、とてもいいルートですね
    一昨年の開通のときは、
    私も3度ほど約にも立たないお手伝いをしました(^_^;)
    登山路を開拓しても、ある程度の人が歩いてくれないことには
    あっという間に草ボウボウの道になってしまうので大勢の人に歩いてもらいたいものです
    まだまだ、周回をする人は少ないようです

    一周水平距離でも13キロくらいもあるので
    魚沼の高山よりも歩きでがありますよ
    これからはけっこう暑いですけど・・・・

    予定があいましたら、ご案内しますが
    いかがですか(^o^)

    そういえば・・・
    桑原山でクマがでたらしいです(・_・;)
    このあたりは低山でも手付かずの自然の真っ只中
    朝早い時間は一人での行動はちょっと怖いかも知れません(^_^;)

  2. 大力~鳴倉山の馬蹄型を歩かれたんですね。凄いですね、憧れのルートです。
    この日は毛虫が多かったようですが、20日登った方のブログによるといなくなったと聞きました。1週間後の今なら大丈夫でしょうか。

    去年の11月11日、魚沼アルプス開拓者のH氏にお願いして、笠倉新道を案内していただき、ブログにも載せました。
    臆面もなく、初対面で鈍足の私ですが、快くリードしていただいたのには感謝です。

    あと私は黒禿~駒と鳴倉~林泉寺を歩いたことがありません。
    従ってこちらのレポートのように、大力~鳴倉の馬蹄型をまだ歩いていないのです。
    数年前の私なら単独で躊躇なく行く所ですが、最近体力が激減しているので、
    単独で行こうか、誰かに同行をお願いしようか迷っているところです。

  3. アサレンさん
    おはようございます

    昨年も毛虫は多かったですが
    今年はさらにいっぱいです(・_・;)
    足の踏み場がありません!!

    もう少しすれば蛾になると思いますが
    あれが全部、蛾になったらえらいことになるんですけどね

    笠倉新道はこの日に刈払に入っていましたので
    きっとキレイになっていると思いますよ(^o^)

  4. お疲れ様でした。
    はるりんさんのレポにもありましたが、虫が大量発生してるようですね。
    私も昨年、一昨年と春は笠倉山へ登ってましたが、運よく?虫達に遭遇しませんでした。
    今年は温暖過ぎなんですかね?

    そんな状況ですか、周回は魅力的なコースですよね。それに笠倉新道も宿題として残ってました。

  5. ふるさと干溝さん
    おはようございます

    笠倉山お疲れ様でした
    後続グループの方々も一緒だったのですね

    黒禿の頭あたりまで登ると毛虫がほとんどいませんでしたね
    これからなのでしょうか??
    左腕が一箇所だけ痒くなりましたが今回は無事だったようです(^_^;)
    山へ行けば、毛虫やハチ、ヘビもいるのは当たり前ですが
    クマさんだけには遭わないよう気をつけましょう(・_・;)

  6. はるりんさん
    おはようございます

    今年は毛虫がただごとではないです(・_・;)
    ウジャウジャいるオビカレハの毛虫は人畜無害なので
    見なかったことにしておけば問題なしです(*^^*)

    だんだん高いところもみよけるので
    魚沼の山はしばらくどこへ行ってもたくさんでしょう(笑

  7. この日は車が30台ほどあったようです。私どもは6:45分に出発しましたので数台くらいの頃でした。
    笠倉では毛虫も随分少なかったです。記事の中にあるように毒毛虫も混じっている可能性もあるのは同感ですね。
    来月上旬当たりに行ってみようかと思っています。

  8. 周回路 やっぱり良いですね(^^) 無理してでも行けば良かったかな?
    鳴倉山からの激下りにも毛虫が大量発生ですか? やっぱり行かなくて良かったかも(笑)
    毛虫がうじゃうじゃいるので、暫くは大力山は封印しますσ(^_^;) mbabaさんのレポを見て居なくなったら周回しますので、ご報告宜しくお願いしますm(._.)m

コメントは受け付けていません。