マンサク咲いた鳴倉山
2019年3月17日(日)
午前中は晴れマークがあった日曜日ですが
曇り空・・・・
晴れたらピッコちゃん日向ぼっこしようと思ったのに残念・・・・
午後からも曇りです
寒気が通過するとやらで
夕方からは霙??雪???の予報
雨雲レーダーでは少し雨が降るかも?
家でゴロゴロしていないで
里山散歩へ出かけます(^o^)

午後からやってきたのは
鳴倉山 明神コース登山口
2月の中頃以来です
鳴倉山からトヤの頭まで行ったのだったな
ご婦人6名くらいのグループがすでに下山され身支度をしておりました
山頂までは行かなかったそうです
もう一台車があります
お一人登っているようです
あんまり人気のない鳴倉山にしては
今日は大勢だ(^o^)

今日はジャージ姿に長靴スタイル
ツボ足、地元民まるだしだ
ザックには一応スコップにカンジキをくくりつけて出発!!

お参り・・・

雪が解けましたね~
夏道が出ています
もう春の彼岸なのでこんなものですね

十二様の標柱も出ました

まだ雨雲は来ないようだな

マンサク咲いている
でも、数えるくらいしかない
鳴倉山 明神コースは北面なので遅いのかな??

タムシバの冬芽の少しほころんで・・・

少し上に来たら
たくさん咲いているマンサクの木があった
日当たり具合でだいぶ違うのだな~

見晴らしの松
もうお一方の年配男性とスライド
あとで知りましたがコバイモさんの旦那さんのようでした

振り返る

これが見晴らしの松か??

上の方が咲いている(^o^)

ツツジ尾根

おとみ坂ズーム
トレースはしっかりある


咲き出したマンサクを愛でながら・・・

ご婦人グループの方たちは
ここまでのようでした
先はカンジキお一人のトレースです

いままで気が付きませんでした
ここの小さなブナの木に

これまた、ちっちゃな宿り木ありました(*^^*)

おとみ坂
先週は街場でも10センチほどの降雪がありました
鳴倉山では30センチ以上新雪があったのではないでしょうか?
今時期は黄砂で雪面が茶色くなるのですが
今日はフアフアな新雪ではないですが雪面が真っ白できれいです

ほとんど夏道
トラロープも見えてます

おとみ坂の上部の雪壁だけはたくさん雪があります
さきほどの方がステップを切ってくれたので
楽ちんで登られそうです

かろうじて八海山見えています(*^^*)

到着
山頂部のマンサクも咲いていました

中ノ岳と駒ヶ岳はよく見えません(-_-;)

魚沼
寒気が入るとのことなので
わりと寒い
レインウェアをはおる

小出
スキー場は先週にクローズドだったかな??
街の積雪は10センチほどしかありません

毛猛山塊

権現堂
この冬は登らなかったな~
もう積雪期限定ルートはヤブかな??

未丈ヶ岳

大力山東屋ズームアップ
誰もいませんね
あちらは沢山の人が歩いたことでしょう

少し薄日がさしてきた

八海山

ズームアップ
まだ真冬ですね

駒ヶ岳も見えてきました



下山開始したら
見知った顔のかたが登ってきた
地元、きんちゃんハム工房のY山さん
前回来たときももお会いしている
相当な回数を登っています
しばし談笑・・・
ここのソーセージはとっても美味しいです(*^^*)
特におすすめなのがチャーシューですね!!
お試しあれ(^o^)

では降ります・・・・

無事下山しました
春の彼岸も月曜日から・・・
すっかり春めいてきた鳴倉山でした
・・・・
天気予報ではお彼岸中に雪マークが!!!
なごり雪ですかね???
春植物の季節ももうすぐです(^o^)
“マンサク咲いた鳴倉山” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。


アサレンさん
お早うございます
昨日、小出の最高気温はなんと!!
20℃(・_・;)
一昨日だったかに街の積雪は0センチになりました
里山はまだ雪がありますが、下の方は夏道になったことでしょう
積雪期のおとみ坂は難関ですね
もう鳴倉山明神コースも安全に登られると思います
あと半月しないうちにお花の季節ですね(^o^)
なんと魚沼には雪が降っていたのですね。これで雪が延命してほしいな~(^^ゞ
おとみ坂は一昨年の3月登った時、左はクラック、右を歩けば踏み抜き天国。。
そんな厄介なポイントでした。
でも何だかんだで春はすぐそこですね。
信徳さん
こんにちは
昨日、今日ととてもあたたかいです
今日は19℃超えて暑いくらいです
5月のような陽気
ツバメがやって来るでしょうか??
ついに小出の積雪が0センチになりました
田んぼにはまだ雪がありますけど・・・
このポカポカ陽気で春のお花も開花のスイッチがはいったのではないでしょうか?
新緑に春植物に!!
いい季節になりますね
土曜日の天気予報には雪マークが!!
このまま一気に春というわけにはいかないかも知れませんけど(^_^;)
こんにちは!
お久しぶりです。画像が見えたり消えたりで苦労された事でしょう。
見る方も苦労が有ったので暫く見ないでいたらマンサクが咲いていました。平年並みでしょうか?
もうじき春の妖精たちが咲き出しますね。
今年は小雪で良かったのでしょうか?でも美味しいコシヒカリの方は大丈夫でしょうかね。
また白いカタクリ情報など楽しみに待っています。それにムラサキの魚沼独特のキクザキイチゲも楽しみです。
はるりんさん
こんばんは
いいですね~
お誘いありがとうございます
でも、私は今年度町内会長をしておりまして
27日に総会があります
準備や引き継ぎのため24日は微妙なところです(・_・;)
21日に準備などができたら参加できると思います
22日まで返事を保留いただきたいと思います
越の里さんとは山行計画をたててください
そっか〜 鳴倉山も静かで良いですね。 昨日は大力山でも 何て思っていたのですが、賑やかなのはちょっとなぁ〜 と思い 何時もの坂戸山でした。( ライブドアブログのネタが無かったので)
越の里さんから連絡が有れば、桂山に行ったんですが。
今度の日曜日 なんとかお天気持ちそうですが、どっか行きますか?