鳴倉山
2019年12月29日(日)
お正月休みになりました
昨日は大掃除をしました
今日は晴れてきたので
里山散歩です

10時半すぎにやってきたのは
鳴倉山です
金曜日に少しだけ雪が降りましたが
小出は2センチ(-_-;)
先行者はいませんね
今朝はわりと寒かったのか
凍ってます

クマさんの柿はまだありますよ

今日も突分けコースを登ります

カモシカの死骸が・・・・
ない(・_・;)
骨も頭もない
だれか持ってった???

今日も野鳥観察です
シジュウカラとかうれしそうに飛び回ってますが
ぜんぜん写真撮れません

先行トレースは
うさぎくん・・・

雪の結晶が見えそう
マクロ撮影はできない

急登ですが
雪が乗ったので少し滑らなくはなった
思ったより雪が多いです
かんじきは持ってこなかった
長靴だけど大丈夫かなあ

疲れたので休憩

西の遠望は
火打山と焼山か

妙高山だと思うけど
なんか形が????


これよりまた急登・・・

太陽が眩しいねえ
積雪は20センチくらい
意外と軽い新雪
冬の里山っぽくはなってきた

合流点
すでに一時間経過(^_^;)
おお~~~
一本杉コースから登ってきた人がいる

尾根道は雪が少ない

あそこは山頂じゃないよ(^_^;)

ハナコ山もよく見えている

山頂に一本杉コースからの先行者一名

到着
もうお昼になってしまいました
地元の先行者は一本杉コースから1時間ちょっとで登ってきたと(・_・;)
早いですねえ

市街
いやはや・・・
晴れると気持ちがいいなあ

権現山~唐松山

毛猛

未丈ヶ岳

とやの頭
今日はお昼をもってくていないので
行かない
今時期はまだ雪が少ないので
晴れたら一日がかりの周回もできる

黒ハゲの頭もまだ雪が少ない

苗場山???

後立山連峰も見える
小蓮華山~白馬岳
五龍岳~鹿島槍ヶ岳だと思うけど??

あのお山はどこだろなあ

妙高山

火打山

右のピークは??

大力山は
駐車スペースに6台ほどあったと先行者が言ってた
人影は見えない

年末最後のお天気だなあ
明日からは雨マーク
雪ならいいのだけどなあ


八海山

中ノ岳

駒ヶ岳
高い山はどんどんと雪が多くなっている

では
帰ります
明神コースもノートレース

しつこいけど
ハナコ山

急登のおとみ坂
中途半端に雪が乗っているので
ずりずりと滑りつつ・・・・

無事に降りた

十二様でお参り

先々週にハム工房さんから聞いてた
クマさんの餌の柿・・・・
なくなっているんですけど(・_・;)
まだ食べているのだろうか・・・・
お正月休みは暇なので
毎日、里山散歩をしたいのだけど
雨マークがあるんだなあ(-_-;)
ちょっと、雪降ってもらわないと
困ったなあ
“鳴倉山” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。


信徳さん
ダイヤモンド榛名山
ジャストタイミング!すごいですね
拙ブログをご覧いただき
ありがとうございました
来年もよろしくおねがいします
小出は雪のないお正月になりそうです
お正月から雪掘りはしたくないですが
元日は雪マークもありますので
少しは積もってもらいたいものです
良いお年をお迎えください(^^)
こんにちは!
今年もまた魚沼の景色を堪能させて頂き感謝いたします。
晴れた日のハナコさんや遠くの山々が綺麗ですね。
クマ騒動に終わった暮れでしたが来年はこのような騒動が
無い事を祈念致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
(画像はダイヤモンド榛名山です)