鳴倉山~トヤの頭
2020年2月29日(土)
お休みの土曜日です(*^^*)
午後から晴れるようですので
里山散歩へ行きます

お昼前にやってきました
鳴倉山登山口
毎週同じことしてますけど
いいんです(^_^;)

杉の木の梢にエナガがたくさん騒いでいるんですけど・・・・

ぜんぜん写真になりませんねえ(-_-;)

おっ!!!
駐車場に珍しく車が一台
しかも地元ナンバーではありません

今日も突分けコースから
今週は少し積雪があったのですが
また雪がなくなりました(-_-;)

先週は暴風でしたが
マンサクが咲いていました

雪がなくてもマンサクの開花は毎年この頃なんですねえ

平坦地へ付きました
お昼を過ぎたのでもう少しうえでおにぎりタイムにします

吹き溜まりはけっこう埋まりますけど
まだ長靴ツボ足

小西台から鳴倉山

毛猛

権現堂

一本杉コースと合流
お一人のトレースがありました

その方はストックなしですねえ
タフな人です


ハナコ山よく見えています

おや・・・・
すぐ横の灌木にキレンジャクがいますよ

あまり警戒心がないのか
動きません
オイラに気づいてない???
前の枝にピントがあってなかなかうまく撮れません

枝が邪魔(-_-;)
4羽います

ヘアースタイルがいかしてます^_^

鳴倉山へつきました
先行者はなにやらトランシーバで話しています??
アンテナみたいなものもあります???
アマチュア無線なのかな

鳴倉山からハナコ山

1時を過ぎましたが
まだ時間があるので
トヤの頭へ行ってみます
ラッセルではないので
片道1時間はかからないかなあ
朝のものでしょうか
ワカンのトレースが見えます
周回へ行ったようですねえ

トラロープの急斜面は土がでていました
鏡ヶ池は一応埋まってます

ズボズボになったので
わかんをつけました

振り返る
ほんと雪がないですねえ
平年は大きな雪庇ができるのですけど

トヤの頭はあそこです
周回へ向かった先行者もわかんじきにストックなしですねえ
タフだなあ(・_・;)

いいお天気です

最後の急登を超えれば後少し

ここにもマンサクが咲いていました

麓より標高はずいぶん高いのに
里山はあまり関係ないのかなあ??


トヤの頭からハナコ山

荒沢岳

未丈ヶ岳

毛猛

浅草岳だよなあ
こんなに横に長かったっけ???

守門岳

雪のなくなった市街
2時過ぎたので帰ります

鳴倉山へは小さなアップダウンがある
歩いてきたのにズボズボ埋まる(・_・;)
メチャクチャ重い
今年はやはり暖かい
朝の染み渡りなんてできないかもしれない

鏡ヶ池

登り返し(^_^;)

鳴倉山へ戻ってきました
鳴倉山ではいつもお会いする常連さん2名と会いました
今日は3人もあったぞ!!!
ずげ~多い(^_^;)
鳴倉山はまあいつものことですねえ

下山しました
思いかけずいいお天気になった
里山散歩でした

けっこう歩いたような気もしたけど
5.5キロしなかったのであった(-_-;)
足がいたい!
“鳴倉山~トヤの頭” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。

はるりんさん
毎週毎週、おなじことしてますねえ(^_^;)
運動して痩せるつもりなんですけど
まったく減量できてません!
これでは春の高いお山が辛くなるばかり・・・
飲みすぎ食べすぎなのかなあ(^_^;)
安定の鳴倉山でしたね(笑) 大力山は人が多いし 鳴倉山なら静かで良いトレーニングになるんでしょうね。
mbabaさんのトレーニングの成果 見てみたい(^-^)v