小出公園バードウォッチング
2023年5月28日(日)
日曜日はどん曇です
午前中から小出公園へまたまたバードウォッチング
朝方のほうが野鳥が活発なので早い時間のほうがいいんですけどね
日曜日は朝寝坊だし・・・
ピッコちゃんのケージ一週間に一回キレイに餌バチなど洗って交換とかあるので
時間がかかるし、平日よりたくさん遊ぶ・・・
ようやく手にした超望遠レンズですので
慣れるまではただただ撮るのみ!!

小出公園の駐車場・・・
脇の雑木林のなかにカワラヒワがたくさん
囀っていました

わりと近寄ってカメラのレンズを向けても逃げませんね
警戒心が強くないのでしょうか?
曇り空だと雑木林はすごく暗いので
シャッタースピードをできるだけ下げて
ISO感度が上がりすぎないように
高いカメラは感度が上がっても
ノイズが少ないのかな??
多少のノイズはレタッチソフトでなんとかなる
Topaz photoAIなら一発で修正できてしまうよ!!
あまりに酷いのはどうにもならないけど・・・
Camera RAWでは撮影してません

おなじみのホオジロ

松金比羅にはかわったツツジが咲いていました
ツートンカラー???

ピンクもある

濃いピンク

白いものもあります


スキー場の林間コースをえっちらおっちら登って・・・・
遠くで囀っているのは???

流石に遠すぎる
アオジっぽいかな??
少しだけ近寄ったら逃げられました
野鳥撮影は難しい?
テレコンバーターをつけてAFが効けば良いんだけど
テレコンバーターをつけると暗いレンズがさらに暗くなる
F8対応センサーでもコントラストのない被写体は
ピントが合わなかったり、迷ったりとか???
生産終了したEOS9000DとかでもOKらしい???
以前にオオルリがとまってくれた一本の木
花が咲いたので桐の木かな??
横でしばし待機・・・・

待っていたらちっちゃな鳥がやってきた
どん曇りなのでとても幹の中だととても暗いです
木々の間を素早く動き回る
コゲラ


今日はコゲラにたびたび会うけど
まともな写真にならない


補正していないと
ノイズが酷い
どん曇の日は難しいな
林道の杉林からあの鳴き声が!!
「ホイホイホイ・・・」のサンコウチョウだ
声はすれども姿が見えず?
オスは目の周りが水色で尾羽根が異様に長い
そういえば・・・
あの鳴き声が一回だけ聞こえた
「ピィ、ピィ~~ッ」サシバです
このあたりにも居るんですね


お昼寝をしてからも・・・
さらにどんより曇空になってしまった
今にも雨が降り出しそうな雲行き・・・
コサメビタキかな?

食べものをゲットした
コサメビタキ??
キビタキ♀??

こちらもかなり遠いけど
キビタキ♂

キビタキはまだ接近して見ていないなあ?
鳴き声はあちらこちらから聞こえている

帰り道・・・
駐車場の雑木林にはまだカワラヒワがたくさん


これくらい近くでキビタキやオオルリに
出会えれば良いのだけどなあ?
梅雨に入りそうな時期になったので
野鳥撮影ができなくなるのかな?