初雪の尾瀬燧ヶ岳へ
2023年10月8日(日)
金曜日のツイッター情報では
あちらこちらの山々から
初雪の写真がアップされていました
尾瀬燧ヶ岳も初冠雪していました?️☃️
2000峰はみんな初雪です
10月なのでまあ平年並みでしょうか
いつもの山友「はるりん」さんから
尾瀬紅葉見学への誘いをいただきました
では・・・燧ヶ岳行けるかな????
三連休ですが
日曜日だけ晴れマークが見えます⛅
燧ヶ岳 てんくらA!
だけど午後からは曇・・・・
4時に奥只見シルバーライン入口駐車場で待ち合わせ
国道352のグニャグニャ道を走って
6時少し前に尾瀬御池駐車場に到着?
車の外気温は2℃!!?
道が凍結していなくて良かった
(つけたことないチエーンは積んできた)
途中の樹海ラインから見える
燧ヶ岳がかなり白かった?
こりゃ無理じゃない??
御池駐車場はわりと台数が停まっています
前に来たのは
花咲く2021年7月でした
2年ぶりの尾瀬です
準備を整え
6時すぎのスタート
燧ヶ岳御池コースへ行く人達が
けっこう出発していきますね
初雪の燧ヶ岳山頂部はもう冬です☃️
今日は今年買ったおニューのOSPREY ケストレイル38㍑にしてみました
てんくらでは標高2000メートルの気温が日中でも2℃くらいまでしか上がらないらしい
かなり寒いので
ライトダウンジャケットに冬用のハードシェル、毛糸の手袋、帽子なども入れてます
滑るのでチエーンスパイクもね
冬になると荷物がかさばるな?
水分は少なくなるけど・・・
御池コース登山口
のっけから木道塗れていて
滑りまくる・・・
転ばないようにゆっくりと
おお~~っ!!
ミソサザイが目の前に?
初見です!!・・・
二羽いたように見えましたが
登山道と同じ茶色だしカメラを出すまもなく写真撮れず?
今日はCANON EOS R7にSIGMA18-400です
日本一ちっちゃな野鳥の一種とのことです
カワガラスがとても小さくなったみたいな野鳥です
残念だった
気温が低いので
木道が凍結してるところも多くて
ツルツルです
ゆっくりゆっくり慎重に・・・・
木道に霜がついている
お日様があたるとすぐに溶けるけど
濡れるとまたツルツルです
1時間ほどで
広沢田代へ
逆光だな
池塘がいくつかあります
草紅葉はまあまあ
1時間登ったしでは休憩休憩・・・
と思ったんですけど、このまま行くと?
イワショウブの実
枯れたキンコウカがたくさんありました
ナナカマドはだいぶ色づいてきた
7時44分
1時間半くらいで5合目
これより熊沢田代までまた急登
振り返れば会津駒ヶ岳
こちらも初冠雪です
眼下には広沢田代も
奥只見湖のほうかな??
雲海のようになっています
燧ヶ岳が見えてきました
けっこう雪ありそうですね
まあ無理はしないで行けるところまでと考えましょう
けっこう大勢の登山者で賑わっています
メジャーなお山は違います
熊沢田代へ
ちょびっとだけ裾に赤い色がみえますけど
ほとんど紅葉していませんね??
針葉樹も多いからか
初冠雪と紅葉に草紅葉かなと
思っていましたが予想とはだいぶ違いました?♂️
熊沢田代から西
平ヶ岳も初冠雪です
御池までの道中・・・
平ヶ岳登山口駐車場は車で溢れていました
みなさん凄いですね
オラにはもう日帰りは無理です
左から中ノ岳~越後駒ヶ岳~荒沢岳
池塘の脇が凍っています?
じっとしているとかなり寒いです
中ノ岳
わずかに白いものが見えます
越後駒ヶ岳は白くない
荒沢岳
ハナコ山はほとんど雪は積もらなかったようです
熊沢田代で大休止したので
さらに進んでみます
ナナカマドの紅葉
ここはキレイに真っ赤ですね??
北面だからかな??
紅葉しているのはナナカマドだけみたいです
二段紅葉?
熊沢田代でチエーンスパイクを装着しました
徐々に雪がでてきました
ほとんどのみなさんつぼ足のままですけど・・・・
大丈夫なんでしょうかね??
9時7分
7合目
あれれ??
すでに3時間経過?
これでは3時間半ではたどり着かないな
ナナカマドがキレイです
なぜかほかの落葉樹は紅葉していない???
積雪15センチくらいか
笹薮が積雪で寝転んであるき辛いのでなんの?
もう下山してきた青年曰く・・・
登山道が凍結していてアイゼンがないと危ないので
撤退してきたそうです
はやりチエーンスパイクでは無理かな??
渋滞しています
オラもだいぶ疲れてきたのでこれで良し?♂️
枯れ沢の登りに来ました
地味にキツイ登りです
積雪で滑るし・・・
途中でちょっとドリンク休憩・・・?
振り返って会津駒ヶ岳と熊沢田代
まだ緑色でまったく紅葉していないでしょ???
紅葉より先に雪が降ってしまったということ
9合目くらいかな
もう少しです
かなりヘタバッてます?
さほど大変な山でもなかったのですけどね
標高差830ほどなので
駒ヶ岳小倉山よりは楽なはず・・・
燧ヶ岳 俎嵓が見えてきました
うひゃひゃ~
プチエビの尻尾ができています
一昨日、昨日と雪が降ったのだそうです
柴安嵓・・・
燧ヶ岳山頂ですが
疲れたし行かなくもよし?
まずまずのお天気
至仏山も見えました
何を撮っている
寒そうですね~
ハイマツもカチコチです?
燧ヶ岳 俎嵓へ到着
積雪は20センチ少しかな??
ずいぶんと時間かかって4時間ですよ?
木道ツルツルだったし、雪積もってたしね
それにしてもなあ・・・?
積雪で上まで来られないと思っていたので
良しとしましょう
証拠写真・・・
風があってかなり寒いです
体感気温は氷点下かな??
尾瀬ヶ原も見えます
尾瀬ヶ原も混雑しているのでしょうね
尾瀬沼よりも標高が低いのではやり周りが緑色
燧ヶ岳 俎嵓から尾瀬沼を眼下に
真ん中上は7月に登った日光白根山
山頂は風もあって寒いので
下に見えているミノブチ岳までくだってから
ランチタイムとしましょう
柴安嵓をアップで
尾瀬ヶ原は草紅葉ですね
ミノブチ岳・・・
あそこがお昼たいむにちょうど良さそうなので
大勢になるのかな??
ミノブチ岳まで下ってきました
少し標高が下がって
標高2201メートル
ではではランチタイム??
みなさんここでお昼かと思いましたが
そうでもなかった・・・数名だけです
お日様が陰ってきたので
カッパの上を着ないとちょっと寒い
毛糸の手袋も・・・・
午後からは曇の天気予報、またあたりか!
ハードシェルやライトダウンジャケットまではいりませんでした
ヘリコプターの音がする
山小屋の荷揚げですか
遠くに見えた紅葉
ナナカマドより大きな木ですけど
なんでしょうか??
お昼を過ぎたので
長英新道から下山します
長英新道の紅葉はあまりないです
平年なら今ごろが紅葉シーズンの尾瀬沼でしょうけど??
まだ紅葉していません
会津駒ヶ岳
これから登っていく
ファミリーさんたちもいました
ミノブチ岳までかな?
長英新道はダケカンバが多いです
一番早くに黄葉すると思われますが
なんだか枯れぎみの色合い??
こんな感じでは
今年は紅葉駄目なのかなあ?
初冬の佇まい・・・
まあ根雪になんてならないので溶けるでしょうけど
立派なダケカンバ
とてもたくさんあった綿毛はなんだろう・・・
ダケカンバを入れて・・・
ちょっと枝が高い?♂️
なんだか今年の紅葉ってこれで終わりかも???
長英新道は昔、残雪期に一回下った事があった
こんなに急な階段がいくつかあったのね
10年も前の2013年6月でした
352が開通前で
なんと只見町経由で行ったのでした?
えらく時間がかかった(道は352よりはだいぶまし)
若いってやっぱりオツム変ですね
こちらのナナカマドは色合いが悪いですね
真っ赤なモミジを発見?
こういうのは魚沼の里山紅葉でも見られますね
標高が下がると雪が少なくなって
登山道が雪解け水で川になってます
今日は積雪があるということで
スポルティバ エクイリビウム登山靴にして正解でした
ワックスも塗ってきた
低山用のマムートゴアテックスの軽登山靴ではまた靴の中までびしょ濡れるところでした
ゴアテックスの登山靴は川では間違いなく濡れます!!
下ははじめからゴアテックスのレインパンツを履いていたけど
スパッツをつけなかったので靴の上側が濡れた?
なかなか長い
長英新道・・・
樹林地帯が長い
もうジャブジャブです?
小川地帯を下ると
今度は泥濘地帯・・・
3年前に尾瀬大周回をしたときの
見晴らし新道よりはかなりましです
あそこはもう歩きたくない?
チエーンスパイクが切れた?
家に帰ってからよく見ると
外れているだけだったのでペンチを持っていれば直せましたね
さらによくよく見ると、他の箇所も外れそうなところがあったので
ペンチで力いっぱい曲げておきました
これでまだ使える・・・
ミノブチ岳から1時間半くらいかと思ってましたが
2時間以上・・・
すごく時間がかかりました
長英新道は長いと聞いてましたが
確かに長いです?
ここから登るのは大変ですね
*********************************************
長英新道(燧新道)
尾瀬沼ビジターセンターのある尾瀬沼東岸から、大江川湿原を横切って小坂を上がると樹林帯に入り、20分程歩いて原生林の中で右に分岐するのが長英新道です。
燧ヶ岳登山道として平野長英氏が昭和34年に拓いたものです。
長蔵小屋の2代目 平野長英氏が開拓した登山道・・・・
*******************************************
尾瀬燧ヶ岳は、群馬県と福島県の県境に位置する日本の山であり、美しい自然景観と豊かな生態系が特徴です。その中でも、長英新道は尾瀬燧ヶ岳へのアクセスに利用される人気の登山ルートです。
長英新道は、美しい渓流や広大な湿原、青々とした森林を通り抜け、絶景が広がる山岳景観を楽しむことができます。特に、夏季には美しい高山植物が咲き乱れ、一面に広がる花畑はまさに絶景と言えるでしょう。
また、登山ルートとしても人気がありますが、適度な難易度があり、初心者から上級者まで楽しむことができます。登山者ならずとも、自然の中でのハイキングやピクニックにも最適なスポットです。
尾瀬燧ヶ岳と長英新道は、四季折々の美しい風景と豊かな自然が魅力の場所です。訪れる人々に癒しと感動を与えてくれること間違いありません。ぜひ、自然の中で新たな冒険を楽しんでみてください。
そうやく浅湖(あざみ)湿原が見えてきました
草紅葉と初冠雪の燧ヶ岳
尾瀬沼周回コースを歩いている人は
いやけに軽装の人が多いですね
随分と早足ですが
足元はスニーカーだったりします
尾瀬沼といってここは山岳地帯です
標高1600もあります
里山でもかなり標高がある山と変わりがありません
雨が降って濡れたりすると
大変なことになりますよ
大江湿原の三本松
大江湿原
ニッコウキスゲの群落で有名です
近年はニホンジカに食べられちゃって大変らしい・・・
三本松
あとは沼山峠へ向けて歩くだけ・・・
雲がかかってしまった燧ヶ岳
長い木道・・・
おっと!!
地味な登りがあったのであった?
展望台で一息入れて・・・
止まるとやはり寒い感じだ
ようやく下りだけど
木道の枯れ葉が滑る滑る?♂️
4時前に沼山峠駐車場へ到着・・・・
沼山峠
シャトルバス600円なり
16時20分発、御池駐車場へ向けて・・・・
ご同行いただいた「はるりん」さん
ありがとうございました?♀
初雪をいただいた燧ヶ岳登山となりました
初雪の季節は里山しか行かないので
珍しい風景を眺めることができて嬉しかったです
それと思っていたほど寒くなくて結果オーライ?
尾瀬の紅葉がシーズンを迎えてもまったく進んでいないのが
気がかりですね???
はやり今年は暑すぎる夏から9月に入っても
暑かったので季節がヘンテコなのでしょうか??