下権現堂山~積雪期ルート~

2024年2月17日(土)

先週に続いて、今年2回目の里山散歩です
この週末は久しぶりに晴天の天気予報です⛅

いつもの山友さんと一緒に
下権現堂山へ登ってみたいと思います?
行けるんかな???

朝9時に戸隠渓流公園手前の除雪終了地点に集合

登山ルートは積雪期限定のコースです
夏の登山道のひとつ西側の尾根をつたって登ります
2021年1月に一度だけ登ったことがあります
膝上ラッセルでものすごく時間がかかりました

NIKONのコンデジで
積雪期限定のルートをアップで見る・・・・

トレースは見えるけど
暖冬少雪なのでヤブっぽいですね?

あのあたりの尾根から取り付きます

今朝はマイナス4度以下まで冷えたので
染み渡りできます
それにしても雪少ないな

「はるりん」さんアイゼンで行くそうですので
オラも軽アイゼン壊れたので昨年末同じものを購入しました
エバーニューの軽アイゼンにしました
スノーシューはザックにつけて・・・・
スノーシューがブラブラするので
なんか方法を考えないとなあ?

珍しく先行者がいるようです
3台ありますが・・・

早くもお一人下山してきました?
9時ですけど・・・・
いったい何時から登ったのやら???
下権現堂山がトレーニングコースなんでしょうか???

右に見えている尾根からです
雪が多ければ正面からも行けそうですけど
ヤブヤブにしか見えない

染み渡り15分くらいで取り付き地点
先行者もこのあたりから登っているようです

こりゃヤブだ?

積雪50センチもないくらいなので
下の方はどこから登ってもヤブですな

それでも密ヤブではないので
なんとか雪のついているところを探して登ります

後方には八海山

やれやれ
ちょっと登ってもう休憩・・・
今年2回目の登山なのでね

スタート時間が遅かったので
早くもズボズボ埋まるようになった
スノーシューを装着

杉がみえているところが
378ピークかな??
地形図では右下に登山道があることになってますが???
たぶん廃道でしょうかね

下権現堂山はまだ遠い・・・

先行者の足跡は
正面に見えていた尾根からでした
どっちにしてもヤブだらけです

振り返ればハナコ山
このように見える位置からすると
夏道では4合目くらいにきたのか??

これより急登です?

急ですな
先行者は二人のようで
つぼ足のまま登っています
染み渡りできる時間帯に登ったのでしょう

疲れたので振り返って

まだ続く・・・

急登を終えて

あんまり近くならない下権現堂山

おやつ休憩?
「はるりん」さんからおやつをいただきました
いつもありがとうございます

今日はオラもおやつ買ってきました

忘れ物に気がつく・・・
こんなピーカンなのに
サングラスを忘れました
雪目やばいです?

日焼け止めは持ってきました

ピーカンではなくても反射する紫外線も強いので
積雪期のお山は必須アイテムですね

今日は軽アイゼンをもってきたので
オスプレイ ケストレル38です
荷が重い

妙高山かな

刈羽黒姫山??

戸隠のほう

火打山
春なので霞んでいます

「はるりん」さん相変わらず軽快ですね

オイラはすでにくたびれモード?

そろそろブナ林地帯へ
ブナ林が6合目くらい

これより山頂直下の激急斜面です
登山道の与三郎清水より少し西側を直登

の前に・・・
もちろん休憩休憩?

写真では急そうにも見えませんけど
急です!!

疲れたので足が止まってばかりだ?
まあお昼すぎにはたどり着くでしょ

一番急斜面をクリア
前回来たときはのっぺらぼうな急斜面のイメージでしたが
雪が少ないので灌木がでていました

この急斜面は春になると雪崩れるそうですので
そろそろ限界かも知れません

その上もまあ急です

いいお天気で
空の色が北アルプスみたいだ

スマホで

9合目くらいかな??
徐々に傾斜がゆるくなるばあと少し

ようやく山頂が見えました
もうヘトヘトです?

3時間半近くかかってようやく
下権現堂山へ到着しました?

お一人ランチタイムしていました
夏道あたりを登ってきたそうです
みなさん夏道から来たのかな??
では下山は夏道にしましょう

魚沼

ではでは、まったりランチタイムといたしましょう
それにしても日差しが強すぎ
雪目がやばそうなので
タオルで頬かむり・・・・
あんまり効果ないか

こんなお天気には雪面からも照り返しが強いので
サングラスが絶対必要です?

けっこう白い守門岳
暖冬少雪なので巨大雪庇も小さいのだろう

浅草岳

毛猛

毛猛~上権現堂山

1時間以上まったりしましたので
アイゼンをつけて先行者のトレースを追いかけ下山します
わりと多数登ったのかしっかりしたトレースがついていました

ここ夏道じゃないでしょ??
滑落しそうなくらいの傾斜です
後ろ向きで灌木につかまらないと危ないです?

温かくなって
ズボズボ潜るのでまあなんとか下れます

ヤバすぎます
しかし????
他の人達は
こんなところを登ってきたのでしょうか??

夏道ではないです・・・・

とんがり岩が右手に見えています
夏道は岩の西側です

もう激下りすぎて余計な労力を使ってしまい参りました

素直に登ってきたルートから下ればよかった?

いつのまにか先行者の足跡が一人になってました
どこかで間違えたようです

振り返って
登ってきた尾根がすぐ西側です

GPSジオグラフィカで位置を確認
すでに与三郎清水を通り過ぎています
清水の上は巨大な岩だったと思います??

夏道よりだいぶ西側にコースアウトしていました

東方向へトラバースしながら下れば夏道ですね

ようやく夏道へでました
5合目あたりの杉林です
こちらはトレースがしっかりあります

夏道は4合目から下が急です
スノーシューでは大変なのでつぼ足で

一日、ハナコ山見えていました
太陽の位置が真冬と少し変わったので
まあまあ見える

2合目 業の秤まで下ってきました

無事に下山しました

3時にはつくのかななんて思っていましたが
激坂で体力を使い時間がかかりました

駐車したところまでがかなり遠い・・・

4時前には駐車スペースへ到着
いやはやクタビレました?

前回は新雪だったので下りは早かったのですけど
春のようなグサグサ雪だととても足に堪えますね?
二日後にはえらいこと筋肉痛になりました・・・

Follow me!

下権現堂山~積雪期ルート~” に対して4件のコメントがあります。

  1. MASAKI BABA より:

    アサレンさん

    おはようございます

    へ~~?
    そんなマニアックなところはいけませんよ~
    アサレンさんなら大丈夫!!?
    ぜひとも人柱になってください??

  2. アサレン より:

    唐松山の奥に、大倉山がありますが、既に、kiさん達が踏破していました。

    三ツ又集落、神社からスタートしたそうですので、是非偵察お願いします!

  3. MASAKI BABA より:

    アサレンさん

    おはようございます
    これほどの少雪だと残雪期の山容がすごく違いますね
    下部はヤブだらけだし、頂きちかくも灌木が埋まっていないし・・・
    夏道だからすんなり下れるのかなと思っていましたが
    とんでもない危なっかしい岩の間を下るハメになりました?

    下権現堂山の旧アクシオスキー場跡地もヤブだらけみたいです
    大倉尾根って??? 積雪期に唐松山へ登った人のログは見かけないので、アサレンなら行けます!! ぜひとも人柱になってください?

  4. アサレン より:

    お疲れ様です

    山頂手前の急斜面は、少雪の方が例年より何故か急に感じました。
    下山の夏道もどきは、岩の間すり抜けるのですか!?それはもう落ちると変わらないのでは。。

    下権現堂から延びる尾根は、魅力的ですね。
    下権現ノースフェイスや、唐松山~大倉山尾根も歩いてみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください