2011/04/30 / 最終更新日時 : 2011/04/30 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング春のお散歩ジョグへ! 2011年4月29日。 午前中は車を洗ったので….. 午後からはお散歩と 思っていたのだけど…… 雨降ってきたし….. 昼寝して起きたら…. 雨も止んだようなので、 ちょっとお散歩スロージョグへ!! :sd: 家の裏に・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/27 / 最終更新日時 : 2011/04/27 MASAKI BABA 登山春の「巻機山登山」リベンジ〜2〜 2011年4月24日(日)。 巻機山登山へ行ってきました。 つづきです! ダラダラしていたら みなさん、はるか上まで登って行ってしまいました。 :shock: 御巻屋までも、少し急ですが。 雪が締まっているので、意外と登りやすいです。 御巻屋到着。 もう10時を過ぎてしまい・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/26 / 最終更新日時 : 2011/07/26 MASAKI BABA 登山春の「巻機山登山」リベンジ〜1〜 2011年4月24日(日)。 巻機山登山へ行ってきました。 :sd: 4月の日曜日はこれで4週連続達成デス! ここまでくれば、立派かも??? アホだっなっ! なんで、「巻機山」かというと 4月3日に登ったんですけどね! ヨレヨレになって、前巻までしか行けなかったから…・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/25 / 最終更新日時 : 2011/04/25 MASAKI BABA 登山巻機山登山リベンジしてきました。報告だけ。 2011年4月24日(日)。 土曜日の夜は雨が大降りだったけど なぜか、日曜日は晴れの予報….. :sd: 3日に登って、あんまり疲れたので 前巻までしかいけなかったから 絶対、真っ白けな巻機山へ登りたかった。 新雪の「巻機山」リベンジ登山へ!!! :haha: 昨・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/19 / 最終更新日時 : 2011/04/21 MASAKI BABA 登山霊峰「八海山」お参り登山(6合目直下撤退)〜2〜 2011年4月17日(日)。 霊峰「八海山」へお参り登山へ行きました。 :razz: つづきです……. 時間も早いので、ちょっと偵察へ…. ダメだこりゃ〜〜! 3m以上の固まりが中途半端に落ちています。 まだ、雪が固いので、いきなり落ちて・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/18 / 最終更新日時 : 2011/07/26 MASAKI BABA 登山霊峰「八海山」お参り登山(6合目直下撤退)〜1〜 2011年4月17日(日)。 八海山スキー場斜面より霊峰「八海山」へお参り登山へ行きました。 :razz: 魚沼の霊峰「八海山」は開山1200年あまりの歴史があり 山岳信仰の山として越後の山では特に有名です。 お山の神様に 「どうか、暴れ狂う大地の怒りを鎮魂してくだ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/14 / 最終更新日時 : 2011/04/14 MASAKI BABA 魚沼の風景春本番!ツバメ第一陣飛来。 昨日の夕方、「ピ〜ピ〜」鳴いている鳥が 飛び回っていたので、よくよく見てみると ツバメたちでした。 東南アジア方面から、5000キロも越えて 遥々渡ってきたんですね〜。 よくぞがんばった! ★速すぎて写真を撮れなかったので….. すみません、また人様の写真を拝借して・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/13 / 最終更新日時 : 2011/04/14 MASAKI BABA 登山春の「平標山」登山へ行ってきました〜3〜 2011年4月10日(日) 春の「平標山」登山の続きです。 ブログネタがないので、小分けにしてごめんなさい。 :oops: ようやく、「平標山」の山頂です。 ほとんど、山スキーの人たちですね〜。 :dsadas: まあ、いいけどさっ! 「巻機山」のほう。 「仙ノ倉山」へつづ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/12 / 最終更新日時 : 2011/04/12 MASAKI BABA 登山春の「平標山」登山へ行ってきました〜2〜 2011年4月10日(日) 春の「平標山」登山の続きです。 :razz: 登りましょう! 正面からそのまま登ります。 アップにしてみると山肌が出ているところは、 木の階段が見えますね!! ハイマツなんかが、雪の下にいっぱいあるので…. ズボズボと埋まりまくり・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2011/04/11 / 最終更新日時 : 2011/07/26 MASAKI BABA 登山春の「平標山」登山へ行ってきました〜1〜 2011年4月10日(日) 春の「平標山」へ登山してきました。 :razz: 朝の5時半に自宅を出発しました。 土曜日は雨降り…. かなり気温も上がったのでお山も雨だったんじゃないでしょうかね?? 日曜日はバッチリお日様マーク!!! 今回は タケちゃん、春山デビュー・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)