2021年9月19日(日) 秋の彼岸の3連休になりました 昨日は雨降りだったので また違うザックの洗濯をしました いいお天気なので ちょっくらと里山山歩 10時半にやってきたのは 大力山駐車スペース ぎりぎりセーフでした お天気の休日は大勢ですねえ(;・∀・) 日中の最高気温は・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
初夏の巻機山へ
2021年5月30日(日) 久しぶりに日曜日が晴れマークになりました なればお山へ登りましょうね!! 大力山友のより「Y」氏と 「はるりん」さんをお誘いして 巻機山へ登ります 桜坂駐車場へ6時半に待ち合わせ 小出は雨降ってなかったんですけどね あ~あ~~・・・ 雨・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
巻機山
2020年4月29日(昭和の日) 巻機山へ行ってきました(^o^) 不要不急の外出は控えてくださいとのお達しがありますが 山はいいのかなあ??? まったく密状態にはならないしなあ そもそも、魚沼地域では新型コロナウイルス感染者はまだでていない メジャーどころの山小屋なんかは この・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
機織り姫様に逢いに~巻機山登山~
2016年7月10日(日) 梅雨まっただ中です(-_-;) 連日、雨降りのジメジメとした日々 梅雨だから仕方がないのですが 気分が沈みますね 第2土曜日ですので月に一回の連休です 土曜日は雨降りでしたが 日曜日の天気予報には晴れマークが見えます(^o^) 梅雨の晴れ間はもちろんお・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
初冬の巻機山登山へ~1~
2014年11月24日(勤労感謝の日の振替休日) 魚沼の高峰にはすでに雪がたくさん積もったので もう登らないと決めていたのですが・・・・・ タケちゃんが登る気満々なので なんとか晴れマークがついた連休最後の24日に巻機山へ登ってみました。 私は2連休ですけど・・・・ 先週末の寒波・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
機織姫へ逢いに「巻機山」へ~2~
2014年4月12日(土) 残雪期の魚沼の本場の山登りへ 機織姫の山、巻機山登山の続きです・・・・・・ さてと、まだ時間も早いので 雲が出ないうちにハナコさんを眺めに 牛ヶ岳へ行ってみます。 谷川岳の左に見えているのは 朝日岳かな? 雪があれば歩いて行けそうなんだね? 遠すぎて・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
機織姫へ逢いに「巻機山」へ~1~
2014年4月12日(土) 第二土曜はお休みです。 とっても、久々に週末が好天の予報となりました。 3月の日曜日はほとんど天気が悪かったので 曇り空や雨降りの里山散歩しかできませんでした。 さあいよいよ残雪期魚沼の本場の山登りへ。 每年のことですが 最初は百名山の巻機山です。 井・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
錦繍に染まる巻機山へ。
2013年10月6日(日)。 日曜日は天気がすぐれない予報でしたが なんとか晴れマークがつきました。 そろそろ、草紅葉がきれいになった頃合いでしょう。 紅葉も始まっていることと思います。 魚沼の紅葉のお山へ。 :razz: 第一弾は、美しい山頂スカイラインが広がる巻機山です。 春・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
巻機山登山へ~2~
2013年3月24日(日)。 魚沼の百名山「巻機山」へ登って来ました。 :mrgreen: つづきです。 前巻からのパノラマです。 4時間以上もかかってやっとこ前巻まで登って来ました。 もうヘロヘロです・・・・・・ 前巻からの巻機山本峰の眺望はすばらしいのですが、 雲が入れ代・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
またまた巻機山登山へ行って来ました。~2~
2012年4月15日(日)。 巻機山登山へ行ってきました。 つづきです。 では、牛ヶ岳への空中散歩へ。 :razz: きもちいい。。。。。 なだらかでまん丸です。。。 どこを歩いてもいいですが 吹きだまりや、穴ぼこもあります。 芸術的。。。。 北側は真っ白けです。 ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)