2022年5月4日(みどりの日) 今日は快晴のお天気です 暑くなるらしいです 昨日に続いて魚沼の里山散策 ハナコ山の展望台 笠倉山へ登ってみます 毎年GWは駒ヶ岳へ登ってたんだけどな 体力低下でどう考えても行けそうにもないのでね まあ何回も登ったし 無理して登る山でもないし 言い・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
晩秋の魚沼里山トレイル~大力山~笠倉山~鳴倉山周回~
2016年11月5日(土) 第1土曜日も休みになりました\(^o^)/ 今日は秋晴れの予報です 魚沼の高峰はすでに雪景色になりました 越後三山も3回目くらいの降雪です 雪をいただいたハナコ山を眺めに里山トレッキングへ出かけましょう めずらしく少しだけ早い時間 8時・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
晩秋の里山ハイキング 大力山から笠倉山~ハナコ山初冠雪です~
2015年10月25日(日) 昨日は午後からDIY作業をしましたので 日曜日は里山散歩です(^^) スポーツの秋ですが・・・ 動いているようで、動いていないのか 食欲の秋だからか? まったく体重が減らない(-_-;) それは発泡酒の飲み過ぎでしょう 今日は曇りの天気予報です 朝ご・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
大力山から笠倉山なんちゃってトレラン
2014年8月31日(日) 8月は本当に雨の多い夏でした。 日曜日も午後から雨マークが見えます。 毎週毎週、雨マークのある日曜日となり 魚沼の高いお山からはだいぶ足が遠のいてします。 せっかくお山へ行くのだったら晴れないとなぁ~・・・・ こんな天候ではモチベーションは下がりっぱな・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
新緑の大力山~黒禿の頭から笠倉山へ~2~
2013年5月12日(日)母の日・・・・ 新緑の季節を迎えた 魚沼の里山「笠倉山」へ行って来ました。 つづきです。 11時半過ぎに到着しました。 小出方面。 暖かくなったので、小さな虫がいっぱい飛んでますね。 虫除けスプレー シューシュー ハッカ油が効くらしい??? これから・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
新緑の大力山~黒禿の頭から笠倉山へ~1~
2013年5月12日(日)母の日・・・・ 第2土曜日だったので連休でしたが、 昨日は午後から雨降り・・・・ 今朝は雨も上がって、お昼前から晴れの予報になりました。 今日は高いお山へはいかないで ここのところの暖かな陽気で、そろそろ新緑の季節を迎えた 里山トレッキングに行こうと思い・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
黒禿の頭〜笠倉山登山〜2〜
2011年2月27日(日)。 黒禿の頭〜笠倉山登山のつづきです。 では、 「笠倉山」へ登りましょう!!! やっぱり?そこが黒禿の頭だったかなぁ?? 黒禿の頭から急斜面を下って林道に出ます。 この斜面で降りて来た先行者と逢いました。 :razz: 年配のオジさんでした。 真っ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
大力山~黒禿の頭~笠倉山登山に行ってきました。~1~
2011年2月27日(日)。 以前からず〜っと計画していたのですが なかなか予定も天気もあわずに行けなかった 黒禿の頭〜笠倉山です。 土曜日の天気予報では、どうも曇りのようです。 半ば、明日もダメだな〜って諦めていましたが、 日曜日、朝起きて窓を開けてみると、 晴れていますね〜!・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)