もうすぐ、積雪3m。
2012年2月10日(金)。
冬は雪の話ばかりになってしまいます。
節分寒波で、この冬の雪も終わりかと思いきや。。。。
水曜日あたりから、また雪がご〜ぎ降り出して
 今日の朝には
 小出の積雪は294センチになったそうです。
もうすぐ、3mです。 
 魚沼市内でも、雪の多い地域はとっくに
 3mは超えているでしょうが。
 特にニュースにもなりません。
今回の寒波は大したことはないと思っていましたが
 甘かった〜。。。。 
あっという間に、こんなに。。。。。
先週に続いて今週も雪下ろし決定ですか?
 先日、佐渡で震度5強の地震もあったので、怖いから下ろしておいた方が良さそうです。
 新雪でまだ軽い雪とはいえ、屋根の上には
 乗用車が数台分くらいがのっかっているようなものですから。
こんな状態で地震でもきたら大変なことになります。
 雪崩の心配より家の心配のほうが先です。
 山間地域は雪崩のほうが怖いと思いますが。。。。。
地面はどんどん近くなって。。。。。
家の裏の空き地は、隣の車庫とほぼ同じ高さになりました。
雪が3m積もっていようが、雪崩が心配だろうが、
 魚沼の人々は、圧雪ガタボコロードをスリップしながら
 普通に仕事へ向かいます。。。。。
雪が降らない地方からすると
 信じられないかも知れませんね?
この冬の寒波もそろそろ終わりですかね?
 豪雪地域の春のうれしさは、それはそれは。。。。。。 






