魚沼小出は暑すぎるので苗場山へ避暑~1~

2013年8月17日(土)。

今年は盆休みが珍しく長いです。
毎年3日間くらいなのですが、
14日~18日まで5日間もありました。
都会では普通ですか???

連日、魚沼小出は猛暑日となっており
日中は暑くてたまらないので
どこか近場で涼しいそうなお山へ避暑へ行きましょう。 :razz:

 

近場で涼しい山といえば
尾瀬~燧ヶ岳・・・・・
少し遠い・・・ :roll:
6月はじめにに登ったし・・・・

苗場山・・・・・
登山口になっている5合目の和田小屋の標高1380メートルもあるので
たぶん、涼しいと思う。 :wink:

そういえば、昨年の初秋も猛暑日の連続に耐えられなくなったので
苗場山へ登ったな。
寒かった記憶がある。

土曜日の天気予報はまずまずのようだ。

4時に起きて
5時に自宅を出発。
曇っているなぁ~。

関越道で越後湯沢ICまで
国道17号線の神立の除雪ステーションで
おにぎりを一つ食べて、用を足してと・・・・・

 

DSC02687

17号線から狭い林道を登って行きます。(かぐらスキー場内)
小さな道案内看板があるので、間違わないように。
昨日、少し雨がふったのでしょうか、林道が少し濡れていました。

6時過ぎに和田小屋下の町営駐車場へ到着。
(駐車無料、トイレもあります。)
もうすでにたくさん車が止まっていました。

DSC02689

苗場山祓川登山コース図の看板。

DSC02690

駐車場から歩いて20分くらいで
登山口のある和田小屋へ到着。
和田小屋へ宿泊の方はここまで車で来てもいいのだと思います。

曇っているので、まあまあ涼しい。 :razz:

DSC02692

クマさんの看板のある登山口を6時半出発です。

クマの生息域なので、熊鈴は必ずつけてください。
って赤い文字で書いてあるのがなんとも・・・・・・・

DSC02693

DSC02694

最初は滑りやすい大きな石ゴロゴロの道です。
樹林帯なので展望がない単調な登山道。

DSC02695

コメツガ。

コメツガとシラビソの区別がよくわからない。

DSC02697

キンコウカ?
もう終わりかな?

DSC02698

イワショウブ。

DSC02699

7時15分
下ノ芝。

ここの右側には
かぐらスキー場のリフトがあります。
スキー場一番上のリフトですね。

 

スキーヤーはこのリフトのてっぺんからだと
勢いで神楽ヶ峰へ登っていってしまうのでしょうね。
かぐらスキー場は毎年遭難騒ぎがあります。
ゲレンデを外れれば、そこは厳冬期の過酷な自然がありますので・・・・・

 

DSC02701

イワイチョウ

小さな湿原になっていますので
小さなお花がチラホラと咲いています。

DSC02704

西方面は青空が広がってきました。

DSC02705

下ノ芝を過ぎると徐々に展望が開けてきます。

DSC02706

このブルーベリーみたいな実は?

DSC02708

アキノキリンソウ

DSC02709

ヤマハハコ

DSC02710

7時43分
中ノ芝へ到着。

DSC02711

デッキへ腰掛けて
おにぎり休憩タイム。

 

DSC02712

平標山や谷川山系の山が見えるのですが・・・・・
まったく見えませんね。

DSC02713

巻機山~八海山方面も見えません。

もう、何日も雨が降っていないので
空がたいへん霞んでいて眺望がききません。
ガスもかかっています。

DSC02715

ワタスゲがチラホラと。

DSC02716

中ノ芝からは少し登ると上ノ芝。
ここにもデッキがあります。

DSC02717

DSC02718

西は快晴になってきました。
神楽ヶ峰まで登らないと、苗場山が見えないのですが
期待出来ますかね。

お日様があると暑いです。

DSC02719

小松原湿原分岐。
そのうちに行ってみたいところではありますが
ここから、かなり遠いようです。

DSC02720

道が見えています。

DSC02721

股スリ岩
木道ができたので、歩きやすくなりました。

DSC02722

乗り越えた側から。
こちらもそれほど大変ではありません。

DSC02723

もうすぐ、神楽ヶ峰。

DSC02725

イワショウブ

DSC02728

ホソバコゴメグサが登山道の脇にとてもたくさん咲いています。

DSC02729

8時25分
神楽ヶ峰 2030メートル到着。

DSC02731

ウツボグサもこんなにたくさん。

DSC02732

オニアザミ

DSC02733

ようやく、姿が見えた苗場山です。 :razz:
一旦、150メートルほど鞍部まで下ります。

DSC02735

途中にある雷清水。

DSC02736

かろうじてチョロチョロと出ていました。
飲んでみたけど、冷たくて美味しかったです。 :wink:

DSC02737

苗場山は成層火山だそうだが、火山という感じには見えないなぁ~。

DSC02741

タカネナデシコ

鞍部一体はお花畑になっています。
ちょっと時期を逃した感じはありますが
まだまだ、いろいろたくさんの高山植物が咲いていました。 :razz:

DSC02743

ミヤマシャジン

DSC02746

ホソバコゴメグサ

DSC02747

盛りです。
とてもたくさん咲いています。

DSC02748

シモツケソウ

DSC02750

ハンゴンソウ?

DSC02752

タカネナデシコ

DSC02753

オヤマリンドウ

DSC02754

ミヤマトリカブト

DSC02755

???????

DSC02756

ヤマハハコ

DSC02757

トモエシオガマ?

DSC02758

鞍部のお花畑で、足が止まってしまいました。
お花の最盛期はやはり&~7月でしょうか?
苗場山は花の山ですね~。

DSC02759

最後に山頂へ向けての急登があります。
鞍部から270メートルほどの登りです。

DSC02760

ハクサンフウロ

DSC02761

トモエシオガマ

DSC02764

オヤマリンドウ

DSC02765

咲いている姿を見たことがないのですが
開いてもこんなものなのかな? :roll:

DSC02768

雲尾坂という名前の坂をのぼります。

DSC02770

この白い花・・・・・
去年も咲いていたけど、名前がわかりません。

★コウメバチソウ

DSC02771

9時5分
九合目。

雲尾坂の急登へ。

今日はちょっと時間がかかっていますが
9時半には着くでしょう。
のんびりとお山の上で夏の涼を満喫です。

 

 

つづく・・・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!