初雪の藤権現散歩
2015年12月19日(土)
17日に遅い初雪を迎えた魚沼小出です
 たいした降雪にはなりませんでしたが
 小出の積雪は10センチでした
午後からお休みの土曜日
 まだ解けていない初雪の藤権現へお散歩

カモたちは寒くても元気だ(*^^*)

藤権現

ハナコ山は見えない

お稲荷さんでお参り

朝だろうか直登コースから登った踏み跡がある

だいぶ白くなった権現堂山
 もう根雪だろう


今日は長靴・・・・
 普通の靴下を履いてきたら、靴下が脱げて困るので
 裸足(;´∀`)
下界は10センチもなくなってしまった初雪だけど
 わずか100メートルほど登っただけで
 20センチくらいはあろうか?
 やはり山なんだな~

藤権現から
親子だろうか林道から登ってきた人がいる
 しっかり踏み跡ができているので大勢の人が登ってきたようだな

ハナコ山は見えないが
 待望の青空

毛猛山の方だろうか
 雪が多いな~

黒禿の頭~笠倉山

ヨモギ山かな??

八海山北面


掘り出した大日様はお祓いをして
 石尊の道のところへ安置されました(^o^)

新しく出来た道をくだる・・・
 さらに雪が多い
藤権現の標高は233.5メートル
 家の標高は92.5メートル
 140メートルでこんなに違う



見晴らし新道へ
こちらも歩いた人が多いのでトレースがしっかりできている




駒見山から
 初雪のお散歩者でいっぱいだ

もう一降りしないとスキー場はオープンできない
 予報ではクリスマス直後に寒波が来るらしい
 なんとか年末年始はスキーがでいるかな?

天使の梯子


山小屋は準備万端・・・・
 [tegaki]美味しそうな匂いがしてくる・・・・(;´∀`)[/tegaki]
 もう営業しているのかな?


昔の駒見山リフトはここにあった

下権現堂山
明日は久しぶりに高気圧に覆われて
 晴れの予報
 初雪の里山ラッセルに行きたいね~(^o^)

唐松山

猫岩も見える
暖冬が続いているけど・・・・
 もう少しは雪が降ってもいいよ・・・・(*^^*)
 雪掘りしなくてもいいくらいならね
“初雪の藤権現散歩” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。



お早うございます
藤権現は小出を一望できるのでとても良いところですね\(^o^)/
ハナコ山の眺めも小出からの姿が一番素晴らしいと思います
もう先日の初雪もほとんど解けてしまいました
年末に寒波がくるようですので
なんとか雪のある大晦日~お正月になりそうです(*^^*)
今晩は!
藤権現から見る小出町が良いですね。周りを山に囲まれて盆地の中に有るのが良く分かります。
小出に行くと必ず藤権現に上りハナコさんを見るのが習慣になっています。
子供のころから親しんだ山なんですね。
町から140m、やはり登り甲斐があります。