【魚沼里山新ルート】大力山~黒禿の頭~駒の頭~トヤの頭~鳴倉山周回歩き初め

2016年6月26日(日)

日曜日は雨降りの予報でしたが・・・・
雨降らないみたいですね??

では、今日も運動ウンドウです(^o^)

朝方、少し家事をしてから
今日は予想最高気温があまり上がらないようですので
里山トレイルへでかけます
先週に平ヶ岳下台倉山からの下りで右足首に軽度な捻挫をしていましました
まだ完治していませんのでしっかりと固定テーピング

IMG_2535

「魚沼の民」氏と9時半ころ待ち合わせて
夏のトンガリ山山行の計画予定など話ながら歩きます

 

やって来たのは、いつもの大力山です
私はずいぶんと久しぶりのような気がします
5月に笠倉山へアズマシャクナゲを見に行って以来でしょうか?

 

9時44分の遅いSTARTです

先般黒禿の頭~駒の頭の開拓作業の僅かながらお手伝いをして
すべての魚沼里山ゴールデントレイルが遂につながりました
私はせっかくなのでさっそく周回ルートを歩いてみたいと思っています

大力山~黒禿の頭~駒の頭~トヤの頭~鳴倉山~一本杉と
なんとも贅沢でゴールデンな周回ルートです
水平距離で12~3キロあるようです
今日は右足首が完治していないので、スカルパのちゃんとした登山靴
走ったりはできないから周回は5~6時間くらいはかかるのかな??

[tegaki]熊鈴忘れたっ(;´∀`)[/tegaki]
周回コースはだぶんまだ誰もいないと思うので困ったな
ホイッスルがあるからまああいいか

IMG_2536

お参り

IMG_2537

先程まで涼しい風が吹いていたのですが
パッタリとやんでしまって、暑いですね~

こんなに暑いと周回は厳しそうかな?

IMG_2538

10時40分
大力山東屋へ到着

軽装備な若者がお一人休んでいました
その後追い越してきたお一方も登ってきて
今日は4名でしょうか?
夏になると大力山へ登るのは流石にあっちゃくて訪れる人は激減します
みなさん高くて涼しいお山へ向かいますね
私も盛夏はさすがに敬遠します

しばし休憩タイム

今日は弱い寒気が入っていると天気予報でいっていました
山頂では爽やかな風が吹いていて梅雨時期にしてはなかなか心地が良い

IMG_2539

休憩の後、「魚沼の民」氏とわかれ
私一人で周回コースへ向かいます

IMG_2540

504地点から
今日はハナコ山は見えませんね

IMG_2541

10時45分
黒禿の頭分岐

普通に歩きなんで、黒禿の頭までどれくらいかかるんだったかな??
1時間半くらいだったっけな???

誰もいないので、蜘蛛の巣払いに棒っ切れを手に取り振り回しながら歩きます

IMG_2542

IMG_2543

もうトンボがたくさん飛び交っていますので
ブト(ブヨ)はいなくなりました(^o^)

IMG_2544

670ピークへ

IMG_2545

残念ながらハナコ山の展望台ルートですがまったく見えず

IMG_2546

振り返る

IMG_2547

IMG_2550

ウスバカゲロウでしたっけ?

あの蟻地獄の成虫ですが
面影がありませんね~

IMG_2551

岩のあるところから

IMG_2552

稜線は風があってわりあい涼しいです

IMG_2553

稜線にはコメツツジがとてもたくさん咲いています

IMG_2558

あと20分くらいだったかな?

IMG_2559

これから周る駒の頭~トヤの頭

IMG_2560

鳴倉山への里山ゴールデンルート
歩きがいのある稜線ですね

IMG_2561

昨夜の雨で登山道は少し濡れています
登山道にはず~っとアオくんの足跡がありました
反対向きなので下っていったようです

IMG_2562

672.8三角点

IMG_2563

11時45分
黒禿の頭 標高771メートルへ到着

分岐からちょうど1時間でした
ちょっと休憩

IMG_2564

笠倉山

IMG_2565

お昼時間になるのでここでお昼タイムにしようかとも思いましたが
ここは木があって風が意外と抜けません
かなりの風が吹いていて気持ちよさそうなのですが・・・・・

IMG_2566

11時53分
駒の頭へ着いてからからお昼にしますので先へ進みます

IMG_2567

黒禿の頭から急な下りを降りて
みえている小さなピークを2つ越せば写真中央が駒の頭です

IMG_2568

鬱蒼とした緑に包まれ

IMG_2569

秋はキノコのお山へなるのかな??

IMG_2571

ブナの巨木もあります

IMG_2572

IMG_2574

心地いい遊歩道のようです

IMG_2575

黒禿の頭から30分ほどで
大滝コースとの分岐
左下が大滝コースですが、かなり草が生えています
7月になったら刈り払い作業をするそうです

IMG_2576

ここからトヤの頭鞍部までは今年になってから開拓したルートです

IMG_2577

647.9

IMG_2578

ふたつ目のピーク648からは駒の頭へ50メートルほどの大下り

IMG_2579

すでにロープが設置されています

IMG_2581

下ると杉林になります

IMG_2582

緑のなかを緩やかな登ります

IMG_2583

緑が眩い

IMG_2584

とても素敵な緑の小径といった佇まい

IMG_2586

このあたりのブナ林はとてもきれい

IMG_2587

登山路もきれいに整備されました

IMG_2588

少し右方向へ道ができているので上がってみると、展望台になっています
笠倉山の左に駒ヶ岳が見えるのですが
今日は見えません

IMG_2589

12時35分
駒の頭 標高680メートルへ到着ですヽ(^。^)ノ

IMG_2590

権現堂~唐松山~毛猛

IMG_2591

IMG_2592

ここにも義弟が刈払機で展望台を作りましたが・・・・

IMG_2593

眼下には・・・・

IMG_2594

笠倉山の左に駒ヶ岳の勇姿が見えるはずですが・・・・

IMG_2595

まあ、とりあえずは
[tegaki]かんぱぁ~いいっ(^o^)[/tegaki]

今日はビールです!!
新潟限定「新潟づくり」一番搾り
父の日にピッコちゃん(カミさん)からもらいました\(^o^)/

今日は涼しいですね~
北風が強いので、今時期としては最高です
汗で濡れたシャツもあっという間に乾きました

IMG_2596

1時になったので
トヤの頭へ向かいます

トヤの頭まで30分??
トヤの頭から鳴倉山まで40分くらいでしょうか??
★一般的なコースタイムではありません
少し速めなタイムです

IMG_2597

歩きやすい道です

IMG_2599

IMG_2600

このあたりもブナ林がとてもきれいです

IMG_2602

この前は気が付きませんでしたが
下に小さな池がありました

IMG_2603

IMG_2604

緑が深いです
清々しいですね~

熊鈴を忘れたので時々ホイッスルをならしてみます
今日は誰も歩いていないでしょうから

IMG_2606

IMG_2607

トヤの頭への登りです

IMG_2608

ここはけっこう急坂です

IMG_2609

ロープを設置してくれました

IMG_2610

さらに上にも

と・・・・・
頭の上を・・・・
[tegaki]ブゥ~~~ン、ブゥ~~~ン・・・・[/tegaki]
はじめはクマンバチかと思ってましたが・・・・

[tegaki]ギャ~ッ(*_*;[/tegaki]
[tegaki]オオスズメバチだねっかて!!![/tegaki]

 

明らかに低空飛行で、偵察中といった感じです(;´∀`)
とりあえず騒いではなりません
ストックで追い払ったりなんて厳禁です
身をかがめてやり過ごします・・・・・

もしかして近くに巣があるのかもしれませんね

ビビったぜ~(;´∀`)
森のなかでクマさんに出会う確率は限りなく低いですが
スズメバチは何処にでもいるのでこちらのほうが危険です

IMG_2611

急坂を登る

IMG_2612

急ですが距離はさほどないのでそれほど疲れることもありません

IMG_2613

もうすぐです

IMG_2614

クワが2つデポしてあります・・・・
まだこれから登山路の手入れをするのでしょうか??

IMG_2615

道標がまだ設置されていませんが登山道はここです

IMG_2616

北東(右)へは涸沢山~桑原山コース

IMG_2617

ハナコ山はまだ見えません

IMG_2618

西(左)がトヤの頭です

IMG_2619

1時29分
トヤの頭 標高671メートルへ到着です

駒の頭から30分でした

IMG_2621

IMG_2623

では続く最後の鳴倉山へ向かいます

トヤの頭から40分くらいでしょうか??

IMG_2625

ここの道もきれいです

IMG_2626

[tegaki]ウ●チ・・・[/tegaki]
ホヤホヤだな?
誰だろ??

IMG_2627

鳴倉山へは少ピークを2つ越えます

 

IMG_2628

IMG_2629

[tegaki]オニヤンマがっ!!!(*_*;[/tegaki]

蜘蛛の巣に引っかかって死んでるかと思ったら
バタついてまだ生きてます

[tegaki]オニヤンマ救出作戦開始っ(*^^*)[/tegaki]

IMG_2630

落ちている長い枝を探し、杉の木に少しよじ登って
やっとこ下ろした
蜘蛛の巣の糸ってのは凄いもんだ
何本も集まるととても接着剤のように粘着力があり
ベタベタとくっついて簡単には取れない
暴れるオニヤンマくんの羽や足を折ったりしないように丁寧に蜘蛛の糸を取り除くと
元気に飛んでいきました\(^o^)/

昆虫界最強のハンターも蜘蛛の巣に引っかかるなんてな~
ちょっとドジな奴だな
家主の蜘蛛は最強オニヤンマにはかないっこないのでもちろんいなかった・・・・

IMG_2631

鳴倉山への登り

お昼の頃は風が強くて気持ちがよかったのですが
風がなくなり日差しもでてきて暑くなってきました

IMG_2634

鏡ヶ池

IMG_2636

2時6分
鳴倉山 標高578メートルへ到着です\(^o^)/

 

IMG_2637

今日は結局ハナコ山は見えませんでした

しばし休憩タイム
暑くなってきたので鳴倉山へも誰も登ってきませんね

IMG_2638

本日の周回コースを眺める
大力山に始まり・・・

IMG_2639

稜線を歩き

IMG_2640

黒禿の頭へ

IMG_2641

駒の頭は見えませんね

IMG_2642

駒の頭からトヤの頭をめぐり・・・・鳴倉山へ

IMG_2643

権現堂

IMG_2645

魚沼市街

IMG_2647

IMG_2646

大和の方

 

IMG_2648

2時22分
鳴倉山から新しく出来た一本杉コースで下山します

この尾根はけっこう長いので40分では降りれないかな??

IMG_2651

サワヒヨドリ

IMG_2653

鳴倉山もコメツツジがたくさん咲いています

IMG_2655

一本杉へ伸びる稜線
けっこう長いです

IMG_2659

直進が一本杉コース
右が湯之谷大沢へ下る突き分けコース

 

IMG_2660

IMG_2661

振り返る

IMG_2662

コース随一の急坂
積雪期は危険箇所です

IMG_2663

急だ(*_*;

IMG_2664

お助けロープがほしいところだが
脇の木や枝につかまらないとスリップする

IMG_2665

そこまでだ
道がすでに少し荒れているかな
少し人が歩かないとすぐに藪道になってしまいそうだ

IMG_2666

いやはや急だったな
ここの登りはけっこうキツイな

6月初めに初めて登ったときはシンドかったもんな

IMG_2667

あとは送電線鉄塔の管理通路があるので快適な道
なにやら道があちこちにあるので、標識の通りに進んでください

IMG_2668

振り返る

IMG_2669

IMG_2670

一本杉はもうすぐだが
もう3時を過ぎた
はやりこの尾根は湯之谷側からのコースに比べると長いな

一本杉から鳴倉山まで2キロだったかな?

IMG_2671

3時5分
一本杉へ到着

風がなくなったので暑い暑い(*_*;
しばしドリンク休憩だ

IMG_2672

観音様

IMG_2673

一本杉は標高312メートルあるので
眺望がいい

IMG_2674

さて、この前はここから登ってきたのだが・・・
少し藪っぽかった
さらに藪が濃くなっているようだ・・・・・
この道は違うのかな?
下にはしっかり道があるにはあるが・・・

IMG_2675

南側にも道がある
こちらは踏み跡がしっかりしているように見えるが??
どこに降りるのかわからん??

どの道、干溝集落に降りるのには変わりないだろうからこっちから下ろう

IMG_2676

こちらにも観音様がいるので
もしかして周回できるようになっているのではないか?

IMG_2677

降雨後でちょっと滑るけどこちらのほうは藪道ではありませんね

IMG_2678

IMG_2679

分岐がありまっすぐ杉林の中へ行く道が伸びています???

IMG_2680

杉林の方へ降らないで
分岐を右に行くとブナ林なんだな!!

IMG_2681

IMG_2683

前回と違う道から下ったので
ブナ林は通らないかと思ったがよかった

IMG_2684

意味不明な→???

IMG_2685

→のほうが道が良いよということか??

IMG_2687

あとは杉林の道をくだる

IMG_2688

御岳山神社
八海神社
三笠神社

山岳信仰で有名な御嶽山とも縁があるのか鳴倉山

堀之内の御岳山にも八海神社という文字があったような気がする
霊峰八海山にも御嶽山の文字がどこかにあったような気もする
みんな山の神様でつながっているのだな

IMG_2689

3時22分
1時間もかかってやっとこ到着です\(^o^)/

この前登るのに1時間だったのだが????
まあいいか
まだ捻挫が完治していないからな

IMG_2690

もう紫陽花の季節

IMG_2692

林泉庵山門

IMG_2693

大力山

IMG_2694

鳴倉山

干溝集落内の道がよくわからない
うろうろしながら・・・・

IMG_2695

3時半に大力山駐車スペースへ無事に戻ってこれました

はやくも
大力山~黒禿の頭~駒の頭~トヤの頭~鳴倉山という魚沼里山ロングコースを歩くことができて
とてもよかったです(*^^*)
高い山もいいですが、里山には高峰にはない魅力がたくさんあるように思います
せっかく完成したトレイルです
ぜひとも大勢の方々に歩いてもらいたいものですね

本日の所要時間は6時間半弱の里山トレイルでした
★一般的には一日かけてめぐるコースだと思います

IMG_2696

帰りに「魚沼の民」氏宅へよりました
このトレイルのコースタイムの看板を制作中でした

IMG_2697

低山里山ですので盛夏はさすがに暑いと思います
初秋からがいい季節をなるでしょう

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“【魚沼里山新ルート】大力山~黒禿の頭~駒の頭~トヤの頭~鳴倉山周回歩き初め” への8件の返信

  1. コバイモさん
    おはようございます
    とっても素敵な魚沼里山コースになりました
    夏はあっちゃくてかなりつらいので
    涼しくなったら、ぜひ歩いてみてくださいね(*^^*)

    そうそう、秋はスズメバチが凶暴になるので怖いです(;´∀`)
    今年はクマさんも多いらしいですし・・・
    でも、キノコがたくさん採れるらしいですよ

  2. ちょっとでも秋っぽく涼しくなったら歩きに行ってきたいです。
    でも、一人で行くとスズメバチが怖いな。
    その時は慌てず騒がず、やり過ごす、ですね。
    よくぞこんなにロングな魚沼アルプスを作ってくれたもんですね。
    携わった山男の皆様、尊敬します。
    ありがとうございます。

  3. 信徳さん
    おはようございます
    この日は比較的暑くない一日でした
    里山ですが稜線では気持ちのいい風が吹いていました
    新しい里山トレイルはなかなか素敵な道なので
    多くの人に歩いてほしいと思っています(^o^)

  4. 今晩は!
    黄緑から緑に移って山登りも汗ばむようになりました。
    ガマズミの赤い実やコメツツジが可愛いですね。
    はなこさんが見えなくても気持ちの良い山登りだった事でしょう。
    最近コメントのインプットがままならずそのままにしていました。
    今晩は大丈夫の様です。

  5. はるりんさん
    こんばんは
    とても素敵なトレイルが完成しましたので
    ぜひとも歩いてみてください(*^^*)
    確かに盛夏はあっちゃくて大変なので
    紅葉の秋がいいですね~(^o^)
    キノコのお山になると思います(笑

  6. そうですネ〜。 これから暑くなりますから、秋口になってから歩いてみたいと思います。
    参考になりました、有難う御座いますm(_ _)m

  7. 魚沼の民さん
    おはようございます
    いや、走ってはいません。普通に歩きです
    駒の頭でお昼にしましたが
    風があってとても涼しかったです
    秋にのんびりと歩くには最高の里山トレイルだと思います(^_^)v

  8. あの時間から周回コース、
    さすがに「なんちゃってトレラン」ですね。
    気力を分けてください。

コメントは受け付けていません。