ヨモギ山へ~絶景!越後三山大展望~
2019年2月24日(日)
日曜日は晴れの天気予報になりました(^o^)
なれば里山へ行きます!!
急で申し訳なかったのですが
大力山友の会からS氏参加
そして「あの山この山 越の里」さんもお誘いしたら快諾してくれました
2月最終日曜の晴れです
少しばかり標高アップの魚沼里山へ
権現堂山か・・・・
朝からお日様マークが並んでいる
せっかくなので越後三山大展望のヨモギ山がいいな!!!
ヨモギ山は2016年3月下旬と
2017年1月はじめに過去2回登っていますが
天候に恵まれず、大迫力の絶景を見られませんでした
それと登った時期が悪かったか
えらく藪こぎに難儀した記憶があります
今年も少雪なので
藪かなぁ~(・_・;)
ヨモギ山・・・
魚沼でもあまり登る人がいないとてもマイナーな里山です
それでも標高は989mあります
1000メール峰ですね(^_^;)
越後三山の下に見えるので
たぶん普通の人はどれがヨモギ山かはわからないと思います?
ヨモギ山は越後駒ヶ岳 郡界尾根の西端にある山で
越後三山をおそらく一番間近で眺めることができる
大絶景が広がります
夏の登山道はありません
積雪期限定の山です
名前からして???
昔の人はヨモギ採りにいったのかな???
ということで
南魚沼大和地域 荒山 十二神社へ8時半に待ち合わせしました
除雪はここまでしかしていません
今日は
あの山この山越の里
さん
大力山友の会のSさんと3人での登山です(^o^)
お二人はアルミワカンです
私はスノーシューにしました
8時半スタートです
先行者らしき車が一台ありましたが
単独者の足跡見えますね(^o^)
たぶん猛者でしょう・・・・
尾根への取り付きまで
高石林道を約1時間、2.5キロほど歩きます
初めは染みていて潜らないから
ツボ足であるき出しました
いい塩梅かと思いましたが
今朝は気温が下がらなかったので
すぐにうまるようになって
ワカン、スノーシューを装着
振り返れば
八海山 薬師岳
牛頭天王でお参り
[tegaki]あっ!!!(*^^*)[/tegaki]
[tegaki]なんかいっぱいいるんだけど!!![/tegaki]
ウサギじゃない・・・・
テンじゃない・・・・
イタチ????
なんか?
リスのようです
何匹も行ったり来たりしていましたが
動きが素早くて
まともな写真は撮れませんでした(-_-;)
ん??
野生のリスなんて初めて目にしたかも
何リス???
シマリスしか知らないけど
シマリスなんてこの辺にいるのだろうか
ホンドリスというのかな???
そう!!
昨日届いたばかりの新しいコンデジをぶら下げてきましたが
まだ使い方がわかってません(^_^;)
ようやく1つ目の堰堤
林道は大きく右へ蛇行しているので
そのまま左斜め上へショートカットしましたが
あまりに急だし雪が固いしで四苦八苦
素直に林道を歩いたほうが楽だった(^_^;)
不動滝は水がなかった
1時間ほどで
取り付き地点に到着です
しばし休憩・・・・
高石沢かその枝沢を渡渉しなければなりません
高石沢の水量はたいしたことないのですが
雪壁を降りるのが厄介です
以前のスキーヤーのトレースにそって枝沢を少し進んだら
スノーブリッジから渡れそうです
杉林を直登
尾根に出ました
疲れたのでまた休憩・・・・(^_^;)
いいお天気ですね~
さて、これからが藪尾根です!!!
おっ~~~っ!!
全然藪じゃないです!!
ヨモギ山 山頂はあそこです
雪がほどほどにあれば藪は埋まるのですね(*^^*)
当たり前か~
過去2回はいくらなんでも雪が少なすぎだったようです
しかし、そのぶん大きな段差箇所がいくつもあります!
急な尾根です
以前は藪に捕まって突破したようなところは
とても高い段差があります
先行者は山スキーの人です
先行スキーヤーは右の斜面へトラバースしていますが
我らはワカンにスノーシューなのでこげな急斜面のトラバースなんて怖くてできません
直登あるのみ!!
火打山 と妙高山
こりゃどうする!!(・_・;)
写真だと簡単そうですけど・・・
クラストしていませんが
スノーシューだとほとんど埋まらないような雪質
強引に直登・・・
[tegaki]登られぬ・・・・(・_・;)[/tegaki]
スノーシューではとても登られません
なればやっぱり
スコップの登場です(*^^*)
魚沼の里山はこれに限ります
雪掘りは得意です!!
ステップをつくって安全にクリア!!
さてこれからブナの樹林帯です
そこそこ急です
前に来たときは霧氷がきれいだったけど
今日は寒くないので霧氷はなし
20センチ弱くらいパウダースノーが乗ってます
いいですね~
ブナの影・・・
先行の山スキーの人はすでに滑っていったあとがあるけど
会わなかったな~
どこから滑ったのやら????
単独でこの山へ入るのだから詳しいのだろう
ブナ林の右手に見えてきましたよ!!!
八海山がど~~んっ(*^^*)
ブナ林を抜けると一気に視界が
平坦な台地がヨモギ山 989山頂です(*^^*)
[tegaki]どひゃ~[/tegaki]
素晴らしい景色が迎えてくれます!!
北側から見る八海山!
ヨモギ山は一番近くから眺めることができる・・・と思う
中ノ岳と
ヨモギ山から郡界尾根のてっぺんは駒ヶ岳
手前が1036ピーク
その左後がカネクリ山1230
その先の尾根が見えないが
アオリ1206
池ノ塔1416
フキギ1689
駒ヶ岳へとギザギザが伸びている
もちろん登山道はない!!
ここを縦走するツワモノがいるんですよね~(・_・;)
未丈ヶ岳
毛猛山塊
守門岳
写真中央やや右の山肌が黒く見えているところが
笠倉山だと思う
ヨモギ山から笠倉山まで歩いていけそうな稜線だが???
左に見えるピークは登られないような???
八海山
これほどまで至近距離だと
急峻な岩肌までハッキリくっきりだ
大力山からのハナコ山もきれいだが
迫力がとにかくスゴイ!!
中ノ岳
近すぎるので
1枚に収まらないのである
駒ヶ岳
家の方・・・・
ズームしてみたが
なんだかわからん(-_-;)
昨日届いたNIKONのCOOLPIX B500でかなりズームしてみた
駒ヶ岳フキギ
スノーモンスターがいっぱいある
駒ヶ岳の山頂斜面
トレースは見えない
誰もいないよな
中ノ岳
中ノ岳
避難小屋は雪に埋まっているのか?
見えない
八海山 八ツ峰
雪庇がスゴイ
スコップで造作して
絶景ランチタイムだ(*^^*)
[tegaki]まさに、ヤッホーである\(^o^)/[/tegaki]
こんな好天にこの景色
おひさまポカポカ
風もほとんどないので暖かい
これほどの贅沢はないな
S氏から山頂コーヒーを入れてもらう
うまい(^o^)
————————————-
★ヨモギ山からの大展望を
パノラマにしてみました。
クリックすると拡大します!
同じにしか見えないが????
ちょっと違う(^_^;)
——————————————
Sさんがあそこに見える突起物はなんだろうって
ずっと気になっていたそうだけど・・・・
ズームで確認すると雨量観測所のようです
あとで地形図を確認したら
中ノ岳と八海山の間の平らなところに見えていたので
中ノ岳5合目 日向山の雨量観測所ですね!!
1時になりました
名残惜しいですが下山です!!
スノーシューで登ってきてしまったので
下山をどうしようかと思っていたが・・・・
気温が上がっているわりには潜らないので
ツボ足のママ下る
こんな雪質だととてもじゃないが
スノーシューでは足が痛くなる
南魚沼
アオくんを探しながらキョロキョロ
いない・・・・
せっかく持ってきた60倍ズームのコンデジなのに
鳥の声もしない????
なぜだ(-_-;)
藪じゃない尾根
雪庇も大きくないので
危険なところはほとんどない
さすがにツボ足だと埋まるようになってきた
Sさん下山速すぎ!!
もう見えなくなった(・_・;)
渡渉を終え一休み
雪崩の滑り台
林道をトボトボと・・・・
野鳥がいない・・・・(-_-;)
八海山 薬師岳
お疲れ様でした(^o^)
ご同行いただいた「あの山この山 越の里」さん
Sさんありがとうございました(^o^)
好天に恵まれ3度目の正直か??
大展望を満喫できました
こんな近くにこんなにいいお山があるなんて
内緒です・・・・(^_^;)
——————————-
ルートマップ貼っておきます
[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/2019-02-24_yomogi.gpx”]
“ヨモギ山へ~絶景!越後三山大展望~” に対して10件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
信徳さん
お早うございます
台湾ですか~(^o^)
美味しいものをたくさん食べてきましたか
いいですね~
ヨモギ山は魚沼の人も知らないような
マイナーな里山ですが
山頂からの景色は絶景です
この日は最高の春山日和で贅沢な景色を満喫できました
このブログ(ホームページ)ですがデザインを変更したら
表示速度があまりにも遅くなったので
ちょっといじっていたらなぜかInternet Explorerだけ画像をまったく表示しなくなってしまっていたようです
見られない人がいて失礼しました
素晴らしい景色ですね。
こんな青空一年に1~2度しかないでしょう。
マジかに見る雪山のハナコさん、迫力満点です。
デジカメも調子が良さそうですね。
暫く画像が見えなくて・・・
その後一週間ほど台湾の方に遊びに行っていたもので
コメントが遅れました。
素適な画像を有難うございます。
はるりんさん
お早うございます
この山はいいです!
高石林道歩き+尾根歩き3時間くらいなので
それほどツライ行程ではありませんね
大力山から笠倉山のほうが大変です
3月に入ったら復帰できるそうですが
よろしくおねがいします!!
魚沼の民さん
お早うございます
ヨモギ山最高です!!
大力山は有名になりましたが
笠倉山よりも展望がすばらいいです
ほとんど知られていないので
このまま秘密の絶景山にしておきたいものです(^o^)
今回、同行いただいた
あの山この山越の里さんから
湯沢の 日白山への案内がありますので
後ほどLINEします
アサレンさん
お早うございます
残念でしたね(^_^;)
最高のロケーションで感動的でした!!
駒ヶ岳郡界尾根はスゴイです
あんなところを縦走するツワモノがいるんですから
たまでたもんです(・_・;)
コンデジのズームで見ると
高い山はまだまだ厳冬期の様相です
しばらくは入れまえんね(-_-;)
アイスモンスター見てみたいですけど・・・
あの山この山越の里さん
お早うございます
久しぶりにまたとない絶景を満喫できて
ほんとうに楽しかったです(^o^)
ヨモギ山は積雪がそこそこある時期なら
藪こぎしなくていいこともわかったので
毎年行く山になりそうです!!
あんな展望の山・・・
内緒にしておきたいですね~(^_^;)
また、よろしくおねがいします!
またまた知らない山が出て来た(笑)
面倒(笑)なので、地図は見てないのですが 十二平に行く途中ですかね? 今朝見たら早速 魚沼の山さんが行かれてましたが 越後三山の展望台なんですね。
そんなに辛そうな感じでは無い様なので、来年の楽しみに引き出しの中に入れておきます(^^)
超望遠が凄いっス 日向山の雨量観測所や八つ峰 人が居たら盗撮出来ますね(しちゃダメ)
最高の天気でよかったですね。
ご一緒できずに残念でしたが、
次回は雪の無い山旅になるでしょうか・・・
楽しそうですね~
私も気になってる山なので、行けたら最高でした。次もその次も日曜は予定ありでお出掛け出来ませんです。(>_<)
汚れのない真っ白な雪が良いですね。八海山、アイスモンスターも凄い迫力。。あと郡界尾根には流石にトレース有りませんね。でも晴れてれば冬歩けますかね?(行きませんが。。)
その節はありがとうございました。
パノラマ写真は、絶景です。私のコンパクトデジカメでは、
越後三山があまりにも近いので、三山のそろい踏みができないのでした。
さすがパノラマ写真です。
雪山で、こんな風景に身を置くと、もうやめられなくなりますよね。
わずか2時間くらいの歩きで、異空間にスリップできてしまう、
魚沼の人は幸せです。
また、お願いします。