ツバメの赤ちゃん生まれた
2020年7月25日(土)

夕方・・・・
なんか声がする
玄関のツバメさんペアの営巣
雛がみよけた(^^)

親がなかなか来ないけど??
玄関のガラス越しにできるだけ警戒させないように
観察してみます
数分おきに餌をもってきているようです

3羽いるみたい

ここ何年も玄関の営巣にはペアでやってきていましたが
昼間はどこかへ行ってたり
ある日突然にいなくなったり・・・
雛が生まれることがありませんでした
今年は一ヶ月くらい前から
なにやら抱卵体制でした
卵が一つ下に落ちて割れていました
巣をのぞいてみたりはしませんでしたが
やっぱり抱卵してたんですね
そうか?
下に落ちていた割れてた卵の殻は孵化したものだったのかな
昔からツバメは縁起のよい、家に吉をもたらす鳥とされてきました
なんかいいことあるのかなあ(^_^;)


日曜日・・・・
ん???
一羽増えてないか??

4羽いますね
もう一羽生まれたみたいです

喉の奥まで餌を入れています

頭のほとんどが口(・_・;)


一週間くらいすれば
どんどん大きくなると思います
できるだけそ~おっと見守りしたいですね
みんな元気に巣立ってほしい(^o^)
*************************
★追記

29日・・・

ん・・・・
なんかまた一羽増えた???

ペアは朝からせっせと餌を運ぶ
夜寝るときは
ペアの一羽(オス?)がいない???
推測するに
多分近くで見張り役しているんじゃあないかな??

やはり
5羽います

この巣に5羽は多すぎるような気もしますけど?

