谷川山系「茂倉岳」へ

2021年10月10日(日)

体育の日です
違う!
11日がスポーツの日
オリンピックで祝日が移動して
平日になってしまいました
10月は祝日が一日もない!

昔から10月10日は晴れの特異日だとか
はやり晴れマークになりました\(^o^)/

では、またしてもお山へ登りましょう
4週連続ですよ
暇人なんですね(;・∀・)

本日の山は
谷川山系の茂倉岳です
ずいぶんと久しぶりの谷川山系です

土樽の茂倉岳登山口がわからなかったので
朝7時前に安全登山の広場というところで待ち合わせ
登山口駐車場へやってきました
20台ほどの車があります

「はるりん」さんと
ご近所のお姉さまお二人の4名での登山

朝7時
登山口の案内看板
ふむふむ・・・
茂倉新道という登山道から登ります

登山ポストがありませんでした(;・∀・)
登山ポストは安全登山の広場にあります
トイレはありません
水場もありません

安全登山の広場には水場があるらしい

ブナの森を行く

けっこうな急坂じゃないですか!
滑りやすい粘土質の道で
トラロープが垂れ下がっていたりします

お日様きたぁ~~(^o^)
今日は暑くなる予報です
小出は30℃とか!
みなかみ町はそんなに高温ではないと思う
もう10月ですよ!!

水分を多めに2.5リットル持ってきました

大きなブナ

巨木がたくさん
クロベというんでしたっけ
黒ヒノキ

え~っと左手は
シシゴヤノ頭だったかな?

右手にはカッコの良い万太郎山が姿を見せる

本日も休憩たっぷりです
30分毎に休憩です
ヘタレはこれくらい休まないと歩けない
せっかくのお山なのでのんびりのんびりです

仙ノ倉山は雲の中

これよりクロベやトド松??の根っこ地帯

登山道に立ちふさがるグニャグニャな根っこ

左にリボンあるけど

右から
大勢の人に踏むつけられても元気に育っています
すまぬすまぬ・・・

少し雲がとれたか
仙ノ倉山

 

おっ!!
あそこが山頂か!!

この後
ずっとそう思っていましたけど・・・

林を抜けたので暑いぞ

ドンドコ雲がやってきた

あそこが矢場の頭 1490mですね
あとひと登りです

まあまあ紅葉している

9時半に
矢場の頭へ到着
予定通りです
山頂まで2時間と書いてあります

もちろんここでも大休止

だいぶくたびれたオジサン
哀愁が漂っている(;・∀・)

なんだか急そうにみえますが

あれが関越トンネルの換気塔だそうです
初めて見ました

谷川山系主稜線がえらいことになってます(;・∀・)
冬も雪雲があそこに引っかるんですね

風がかなり強いようで
雲が勢いよく流れています

たっぷり休んだので出発

まあまあ紅葉しています
このところ温かいので来週あたりが見頃なのか

ウメバチソウがちらほらと咲いていました

ぜぇ~ぜぇ~
この登りけっこう堪えますねえ

ザレザレにはロープがあります

矢場の頭を見下ろす

あそこは山頂ではありません

ツツジの紅葉

西面は笹
東面は落葉広葉樹

まだまだ登る

小ピークをいくつも乗り越え

あそこが山頂ですか!
違います・・・

湯沢

苗場山
新潟県側はいいお天気です

30分以上登ったのでまた休憩・・・
ジオグラフィカでチエックすると
茂倉岳ジャンダルムなんてとこがあるのか~
前衛峰ですね

なんだかすごい強風になってきました
下山してくる人が山頂はとてつもない強風で危険だったと言っています

風速10メートル強ってとこか
まだなんとか歩けます

ハクサンフウロが一輪

ナナカマドの実

振り返って

笹の茂っているところへ入ると風が弱くなる

吹きさらしはすごい風速
時々体が煽られる

そんなこんなで避難小屋へ

11時20分
さっさと避難小屋へ避難します(;・∀・)

外は強風吹き荒れて
真っ白けだし・・・
ここでのんびりお昼にします

豪勢にジュージュー焼肉パーティーをしている
グループもいますね

女性陣はランチ後に空身で山頂まで行きましたが
展望もまったくないので
オイラはまあいいや
じっとしているとけっこう寒い

小出は30℃超えた(;・∀・)

山頂方面
真っ白けです

1時を過ぎたので帰ります

いくぶん風は弱まったか

ウツボグサ

下界は晴れているっぽい

振り返って

イワショウブの実

強風で雲が飛んでいったけど
山頂は見えず

紅葉を愛でながら

黄色いポツポツはなんだろな

紅葉はこれくらいで目一杯なのかな?

苗場山も見えなくなりました

茶色いな

あのあたりもいい感じ

赤色が少ないですね

足拍子山だそうです

矢場の頭への登り返し
下りは早いけっこうキツイ上りだったけど
1時間ほどで矢場の頭

強風に飛ばされて雨粒が飛んでくる
山頂部は雨なのか?
谷川山系は天気がさっぱりわからない

紅葉きれいだ

モミジのグラデーション

木の根っこ地帯を超えれば
あとは滑って転ばないように
チンタラ下るだけ

下はぬるぬる滑る

無事下山しました

ご同行いただいたみなさまありがとうございましたm(_ _)m
谷川山系の天候は登ってみるまでわからないものですね
いいお天気なのかと思っていましたけど
強風が吹き荒れる茂倉岳となりました

いや、あんたは山頂まで登っていない(;・∀・)
本日も安定の休憩3時間!!

 

ヤマレコも書きました

“谷川山系「茂倉岳」へ” への2件の返信

  1. アサレンさん

    谷川山系はずいぶんと久しぶりでした
    やはり上越国境は行ってみるまでは天気がよくわかりませんね
    快晴の天気予報だったのに
    まさかあんなにも強風だとは思ってもみませんでした
    以前に登った朝日岳や仙ノ倉山とかでは晴れていたことも多いので
    あまり強風のイメージはないのですけど・・・

    週末から気温がぐっと下がる予報ですね
    高い山は初雪になるかもしれませんね(;・∀・)

  2. 茂倉岳でしたか~
    意外と下山が長いコースと、檜廊下みたいな所を歩く印象が強い山です。

    谷川は何度も天気予報に騙されましたので、最近は躊躇してます。。
    だったら飯豊行くか~みたいな。
    1度でいいから快晴の中、谷川主脈を歩いてみたいです所です。

コメントは受け付けていません。