新春 大力山

2022年1月3日(月)

お正月 3日になりました
雪の予報でしたが
チラチラ降っているだけです
午後から元旦に登頂できなかった大力山へ

昨日はいいお天気だったので
大勢の人が登ったと思います

だれもいないのかと思いましたが
駐車スペースには5台ほどありました
大力山は人気ですね

1時過ぎのスタート

大勢歩いたので
長靴ツボ足でも大丈夫
一応、かんじきをザックにつけて・・・

お参り

鉄塔から大力山

ほとんど埋まらないで歩けます
深い雪は阻まれて撤退した
元旦登山とはずいぶん違うものです
荒天の里山を舐めてはいけません!

4合目

7合目
昨日は鳴倉山でラッセルしたので
疲れが出ているのでペースが上がらない

振り返って休む

遠いですけど
野鳥観察のために
今日も一眼レフに400mmズームレンズ

後ろ向きですねえ(;・∀・)

少し近づいた
シャッタースピード優先
AIサーボAF、連写にしてみました
AFフレームってのは自動選択でよいのかな?
連写にするとピント合わせの音がしないのはなんでかな??

「中央クロス9点AFセンサー」

9点しかないけど・・・・
多いほうがピント合わせが楽になるらしい
高額な一眼レフだと90点以上もある
フルサイズ機なんて高くて変えないし
重くて山歩きには大変だし

************************************
止まっている被写体を狙う場合であれば測距点が少なくても問題ないですが、
動いている被写体や小さい被写体を狙う場合は測距点が多いほどピント合わせが楽になります。
*********************************

このCANON EOS X9は連写は5コマ/秒でした
野鳥撮影などでは10コマ/秒くらいはほしいらしい・・・

まあ、下手っぴだし
登山用と風景用兼用だし
カメラにそんなお金はかけられない

上手に野鳥撮影をするには
それ相応な高額機種ととてつもなく高いレンズが必要ということですね
カメラ沼ってもんです

 

黒ネクタイは
シジュウカラさんです

今日出会えたのはシジュウカラだけでした
大力山ってあんまり野鳥に会わない
いるんだけど遠くで鳴き声がするだけだなあ

野鳥観察をするにはまずは野鳥の種類を
鳴き声でわかるくらいにはならないといけません
知らなすぎです(;・∀・)

昨日出会った、有名なルリビタキですら
人に聞かないとわかりませんでしたからね

おやっ!!
なんかおひさまがでてきたぞ(*^^*)

東屋にはこれから下山するご婦人グループ3名

ハナコ山は見えません

積雪はあんまり変わっていないかな

今日は山頂へ向かいます

ちょうど山頂を堺にガスがかかっています

八海山方向

しばし待つ

ガスの上に浮かぶ
笠倉山

ガスがとれた
鳴倉山からの稜線

駒の頭

トヤの頭

見えそうでみえない八海山

だいぶ見えてきたけど
山頂付近は雲の中

駒ヶ岳と中ノ岳はまったく見えない

霧氷がたくさんついていますね
日が陰るとさすがに寒い

寒いので帰ります

帰りもツボ足
ズボズボ埋まりながら
無事に下山しました

元旦は途中撤退でしたが
今日は楽ちんに登られた大力山でした