2023年1月8日(日)
セキセイインコの「ピッコ」ちゃん
成長の日記です🐤
2号ちゃん、3号ちゃんは
1月10日で4歳7ヶ月になりました

朝だよ~~🌄

1号ちゃんが
年末12月27日になくなりました😥
ケージはまだそのままです
写真は1月7日の土曜日
お休みの日です

朝の放鳥たいむ
ふたりになってしまったけど
元気です
1号ちゃんが見当たらないけど・・・・
まったく気にしてもいないのか🦜

「さんちゃん」は相変わらず
ジャレじゃれ

「にいに」はマイペース



セキセイインコの4歳7ヶ月といえば
ふたりとももうオバサン、オジサンですね🦜

「さんちゃん」はとても元気マンマン


少し老けたかなあ??

前よりも朝からは大騒ぎはしなくなった


「にいに」も老けた???
あんまり変わりないか・・・
「にいに」ちゃんはまったく病気もしない
卵も産まないしね🐣
「さんちゃん」がジャレじゃれしても
発情もしない




ブランコは大好き

動かない「にいに」


ケージ掃除が終わって
そろそろ放鳥たいむも終わりになると
ひととき飛び回る


朝の放鳥たいむおしまい・・・



夕方の放鳥たいむ
オイラが休みの日はたくさん出られる






たくさんでていると
だんだん眠くなる

羽繕いたいむ🐥



ねむいねむい・・・🥱


夕方の放鳥たいむおしまい・・・



「さんちゃん」はこのごろ
「にいに」の家に入りたがる・・・・
465の大きなケージをだしてきた
パーチ類をセッティングして
同居生活できるかな?

「さんちゃん」ビビりまくり💦

「にいに」はあんまり動じない???

「さんちゃん」はどこにいたらいいのかわからない・・・・

放鳥たいむでは
喧嘩したりはしないので
なんとかできそうかな


ペットカメラでの様子
「さんちゃん」たじたじ・・・・🙁😥
オラの居場所がないよ~
「にいに」が怖くて近寄れない

「にいに」がのんびりパーチにいるときを見計らって
急いでごはんごはん・・・・🤦♂️

「にいに」に大好きな
止まり木ミラーを占領されてる💦

「にいに」はマイペース
「さんちゃん」が近くにいると
カッ!!カッ!!😣って怒る
齧るまではしない
やっぱり女子は怖い😵
初代の1号ちゃんと2号ちゃんは
雛の時からず~っと同居生活してました
メス同士だったので喧嘩はしなかった
2代目2号ちゃんと3代目1号ちゃん(先月亡くなった)は
雛の時から同居してたけど
少し大きくなったら
凶暴な女子2号ちゃんに
男子1号ちゃんがちょっかいだして
2号ちゃんに羽交い締めにされ喧嘩😣
流血して病院送りにされてしまうこと2回・・・・
それ以後は別々のケージ生活になりました
雛の時からオス・メスは一緒に暮らしても
相当相性がよくないと喧嘩になるみたい???
オスとオス
メスとメスではあまり喧嘩にはならないみたいかな??
強いか弱いかで居場所が決まる??
オーストラリア原産のセキセイインコは自然界では
数千羽のコロニーで生活している
大きなケージに数羽での共同生活なら
もしかしたら喧嘩はしないかも知れません???
たぶん赤ちゃんが産まれると思うけど🐣
雛の挿し餌はセキセイインコがすると思うので
めんどうは見なくてもいいけど
どんどん数が増えてしまって多鳥崩壊する可能性大有り🤔
数調整に偽卵を使うのかな??

共同生活2日目にして
はやくも別居生活に戻りました

「さんちゃん」も以前のように
止まり木ミラーでジャレじゃれです🐥
このままがいいね
元気がなにより・・・・
寒い冬なので
「さんちゃん」のケージにもヒーターつけようね☃️

「にいに」ちゃん
「さん」ちゃん両方にペットヒーターつけました
「さん」ちゃんはかじったりしないので
ケージ内に設置
火傷しないでね・・・🐦
ヒーターはケージの外側に設置するのが正しいです

「にいに」ちゃんは
なんでも齧るのでケージの外側に設置
寝るときはおやすみカバーかけてシュラフもかけるので
以前に1号ちゃんと2号ちゃん用につくってあった
杉板のヒーターカバーをつけました
以前は100ワットのセラミックヒーターを使っていたので
板が少し色が変色するくらい熱くなる
いまのは40ワット電球なのでさほどでもないです
「にいに」ちゃん!!!
杉板がえらく気に入ったのか🦜
毎日すごい勢いでガリガリしてます
お立ち台板がかじり木なんですけどね
杉板はわずか数日でもうだいぶ削れました・・・💦