またまた、オラ家の横の清水川での出来事なのですが、 日曜日に散歩から帰ってきて、暑っいので、 部屋の窓を全開にして、川を見下ろすと….. アリャ〜! まあ、ハヨ(ハヤ)が ものすごい数で、泳いでいるではないですか、 :shock: 「みなさん、お揃いでどこ行くんですか・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
カラスアゲハって奇麗だね。
この前、藤権現散歩に行ったときに 人懐っこくオラの廻りを飛び回ってくれた カラスアゲハ蝶です。 別に、人懐っこいわけじゃなくて 水たまりにあった、水を飲みに来ていただけ じゃないかと思いますけど…… :dsadasccc: . オラの手の上に乗っかたりも・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
今日は皆既日食ですね。
10時50分現在、南魚沼は少しだけ 太陽が見えてきました。 なんか、右上の方がかけてきたような 雲にかくれて、かけているようにみえるような :dsadasccc: 肉眼ではみてらんないし、危険ですので 止めましょう。 各地の模様はライブで見れますよ。 http://www.nhk・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
魚野川の鮎釣り解禁!
7月10日に魚野川の鮎釣り解禁されました。 土日はとても、オラ家の裏の魚野川も 沢山の釣り人で大賑わいでした。 :grin: 日曜日の散歩帰りの魚野川の様子です。 今年はまだ、大雨も降っていないので 鮎も順調に大きくなって、 そこそこの釣果のようですよ。 魚沼の夏の風物詩って感・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
しねり弁天たたき地蔵まつり
昨日30日は「しねり弁天たたき地蔵まつり」がありました。 毎年、6月30日なのだけど、梅雨真っ盛りなので 雨降りになることが多いのだけど 昨日はなんとか、曇り空。 そこそこの賑わいでした。 すぐ近所なので、ちょこっとお参り。 :grin: ご利益あるかな〜! お神酒ももらった・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
魚野川は若鮎でいっぱい!
梅雨なのだけど、雨があんまり降らないので 魚野川の鮎の稚魚は、大分大きく育ってきました。 仲橋の上からのぞくと、ウヨウヨとドジョウのように 泳いでいるのが、若鮎です。 :shock: 10センチちょっとの大きさになったでしょか? 沢山いますね〜。 大雨が降って、流されたりしなけ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
日曜藤権現散歩
日曜日は、梅雨空でどんより。 午前中に久しぶりに、車を洗ったりして 午後から、今にも雨が降り出しそうでしたけど 家でゴロゴロしているのもつまらないので 藤権現散歩へLet’s Go!なのだ。 :razz: どんより曇り空でも、藤権現へ散歩している人 たくさんいました・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
昨日、おなかの黄色い鳥みつけた。
昨日の夕方、ツバメやセキレイとちょっと 違う鳴き声が、するな〜と、ふと外を見ると 黄色い鳥が電線にいました。 これ、「キビタキ」って鳥ですかね :?: 「キセキレイ」かも :?: 街中ではあんまり目にする事は無い鳥だと思うのですけど….. そういえば、近年、「セグロ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
日曜藤権現散歩
ブログのHPが新しくなったので 投稿再開です。 :sd: 日曜日の藤権現周遊散歩は、 まだ続けてますよ。 :grin: 5月24日は、あんまりいい天気ではありませんでしたが 藤権現直登から駒見山~林間コースへ5キロくらいの散歩を してきました。 カキツバタでしょうか花菖蒲でしょ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
魚沼は桜咲く春になりました。
この土日と天気が良かったので ジョギング&トレッキングです。 ジョギング中に青島の桜つつみのソメイヨシ。 まだ、木が小さいので、あと数年すればきれいになるのでしょうね。 :grin: 野鳥ですけど…… 種類はなんでしょうか? 「アカウソ」でしょうか :・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)