投稿日: 2010/06/21 投稿者: MASAKI BABA谷川岳登山。エーデルワイスいた〜〜!2010年6月20日。 梅雨の晴れ間を狙って谷川岳登山に行ってきました。どうしても、会いたかった 日本の「エーデルワイス」谷川岳 西黒尾根コースのところどころに 咲いていました〜〜 これこれ…… 本当の名前は 「ホソバヒナウスユキソウ」 日本では、「谷川岳」と尾瀬「至仏山」にしか 咲かないのですって。 お山登りの珍道中は、 後日、アップしますね。 :sd:共有:シェアTweetいいね:いいね 読み込み中…関連関連記事紹介 谷川岳登山~2~ 谷川岳登山~3~ 谷川岳登山~厳剛新道から~1 谷川岳登山「西黒尾根〜一ノ倉岳」珍道中【前編】 谷川岳登山「西黒尾根〜一ノ倉岳」珍道中【後編】 久しぶりの谷川岳登山~1~ 久しぶりの谷川岳登山~2~
お疲れ様でした。そして無事の生還おめでとうございます。 ほ~。これがエーデルワイスですか。 オイラ何度も西黒尾根から谷川に登っているけど、全然気が付きませんでした。 興味がないものは、目に入りにくいものですね。 中ノ岳 ちょっと辛いかも知れませんが、頑張って登りましょう。 よろしくお願いします。
こんばんは。そうそう、「ワンダー×ワンダー」で、以前にやっていましたね。谷川岳はロッククライミングのメッカで 日本の三大岩場のひとつです。 世界で最も遭難者の多い「魔の山」としても知られています。 800人くらい死んでいます~~! (三大岩場, 谷川岳 群馬県・谷川連峰 · 剱岳 富山県・立山連峰 · 穂高岳 長野県・北アルプス) だそうです。もちろん、オラみたいなヘナチョコ登山者が 岩場へ足を踏み入れることはできません。 (死にに行くようなもんですね) ザイルとハーネスを使ってのロッククライミングなんで イカレタ冒険野郎の世界ですね。オラ達のような素人は 安全な一般登山道がたくさんあるので そこから登ります。「八海山」ってお菓子があるんですか~? 「清酒 八海山」って日本酒の銘柄が有名なんで 日本酒の名前だと思っている人が多いんですってね~。(泣)
谷川岳って、一ノ倉沢滝沢第三スラブというのがあるところですよね?? ちょっと前に、NHKのワンダー×ワンダーで冬の谷川岳登山のことを してたような。違ったかなぁ…。 職場のボスが先週、新潟出張で、「八海山」ってお菓子を 買って来てくれましたよ(^o^)
お疲れさんでした。無事生還できて、なによりって感じだおい….. あんな怖い目にあったのは、たまらんかったの〜!写真を整理してから、ブログアップします。しかし、ザックが中までビチョビチョになっていた…..27日(日)は週間予報が 曇り晴れ…….トンバさんと「中ノ岳」登山の計画しちゃった〜。 6週連続登山…… 新記録達成なるか!アホもここまでいくと 誰もなんにも言わなくなる….雷が来そうな天気なら、行かないけど……
無事に帰って来れて良かったの。 30年ぶりの谷川岳登山。 盛り沢山の登山で楽しかったです。 下山後に 一の倉出合の豪快な岩壁も十数年ぶりに 見れて昔の事思い出してしまいました。 岩登りは、到底出来ないが、山登りは最高っす。
そうなんですよ。
今の季節に「ホソバヒナウスユクソウ」が咲くので
ぜひ、見に行きたかったのです。
絶滅危惧種Ⅱ類だそうです。
中ノ岳、急登ロングコースは
やっぱりキツそうだの~。
頑張って登ってみます。
お疲れ様でした。そして無事の生還おめでとうございます。
ほ~。これがエーデルワイスですか。
オイラ何度も西黒尾根から谷川に登っているけど、全然気が付きませんでした。
興味がないものは、目に入りにくいものですね。
中ノ岳 ちょっと辛いかも知れませんが、頑張って登りましょう。
よろしくお願いします。
こんばんは。
そうそう、「ワンダー×ワンダー」で、以前にやっていましたね。
谷川岳はロッククライミングのメッカで
日本の三大岩場のひとつです。
世界で最も遭難者の多い「魔の山」としても知られています。
800人くらい死んでいます~~!
(三大岩場, 谷川岳 群馬県・谷川連峰 · 剱岳 富山県・立山連峰 · 穂高岳 長野県・北アルプス)
だそうです。
もちろん、オラみたいなヘナチョコ登山者が
岩場へ足を踏み入れることはできません。
(死にに行くようなもんですね)
ザイルとハーネスを使ってのロッククライミングなんで
イカレタ冒険野郎の世界ですね。
オラ達のような素人は
安全な一般登山道がたくさんあるので
そこから登ります。
「八海山」ってお菓子があるんですか~?
「清酒 八海山」って日本酒の銘柄が有名なんで
日本酒の名前だと思っている人が多いんですってね~。(泣)
谷川岳って、一ノ倉沢滝沢第三スラブというのがあるところですよね??
ちょっと前に、NHKのワンダー×ワンダーで冬の谷川岳登山のことを
してたような。違ったかなぁ…。
職場のボスが先週、新潟出張で、「八海山」ってお菓子を
買って来てくれましたよ(^o^)
お疲れさんでした。
無事生還できて、なによりって感じだおい…..
あんな怖い目にあったのは、たまらんかったの〜!
写真を整理してから、ブログアップします。
しかし、ザックが中までビチョビチョになっていた…..
27日(日)は週間予報が
曇り晴れ…….
トンバさんと「中ノ岳」登山の計画しちゃった〜。
6週連続登山……
新記録達成なるか!
アホもここまでいくと
誰もなんにも言わなくなる….
雷が来そうな天気なら、行かないけど……
無事に帰って来れて良かったの。
30年ぶりの谷川岳登山。
盛り沢山の登山で楽しかったです。
下山後に
一の倉出合の豪快な岩壁も十数年ぶりに
見れて昔の事思い出してしまいました。
岩登りは、到底出来ないが、山登りは最高っす。