初春、大力山散歩

2016年1月4日(月)

早いものでお正月もあっという間に終わってしまいました(-_-;)
毎年のことながら飲んでは食べの日々でしたので
運動をしないとあっという間に正月太りです(;´∀`)

午後から雨の予報でしたが
昼寝から起きると
なんだよ? 青空が広がっている???

IMG_8691

慌ててやってきました大力山です
暮れに2連チャンで登りました
今年は元日登山はしませんでしたので
2016年はじめての大力山です

IMG_8692

しかしまあ・・・・
雪が解けて土の登山道がでています

IMG_8693

今日は空身
ジャージに長靴という地元オジサンスタイル

IMG_8694

ついさっきまで晴れていたんだがな~

IMG_8696

プラスチック階段が出ています(*_*;

IMG_8697

分岐の標柱もご覧のとおりに

IMG_8505

29日にラッセルした時はここまで雪が積もっていたのですがね~
あっという間に50センチくらいも積雪がなくなってしまいました

IMG_8698

ダメだな~
完全に曇ってきたわ

IMG_8699

七合目の小さな標柱も頭が出ています
積雪は20センチ位しかありません

IMG_8700

IMG_8701

下山してきた青年とスライド
スノーシューをザックにつけていましたが
拍子抜けだったことでしょう・・・・

IMG_8702

夏道を歩いていますね

IMG_8520

29日は雪に埋もれた灌木がすごくて尾根にあがったのですが・・・・

IMG_8703

IMG_8704

なんと・・・・・
木の階段もでていますよ(;´∀`)

お正月は大勢の人が大力山へ登ったでしょうが
ちょっと解けすぎです

IMG_8705

IMG_8706

東屋へ到着
かろうじてハナコ山は見えていますが
曇になしましたね
もう1時間位早くに出発すればよかったな

 

東屋には「ふるさと干溝」氏がおられました
「ふるさと干溝」氏はこの周辺の里山の生き字引のような方です
しばらくこの界隈の里山のお話をお聞きします・・・
今年は有志の方々がトヤの頭から駒の頭~黒禿の頭までのコースを切り開いてくれるとのこと
みなさんとても楽しみにしているようです

この辺一体は「干溝森林組合」が管理しているそうで
伐開するにあたっては了承を得ておかないとならないそうです

IMG_8708

「ふるさと干溝」氏といっしょに下山します

キノコにとても詳しい方ですので
ナラタケ、なめこ、あまんだれなど・・・・
あの木にでる、あそこにもまだある・・・・・などなど

IMG_8709

登山口が近くなるにと雨が降ってきましたが
大雨に濡れることはなく到着です(^o^)

 

今週末に雪マークが並びました
暖冬小雪ですが、もう少し積もってもらわないと
まったく魚沼の冬らしさがありません

 

あと少しでいいのですけどね・・・・(;´∀`)

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“初春、大力山散歩” への4件の返信

  1. 信徳さん
    あけましておめでとうございます(^o^)
    お孫さんたちと過ごすお正月は格別に嬉しいことでしょう
    楽しい時間はあっという間に時間が過ぎてしまいますね

    本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

  2. 明けましておめでとうございます!
    今年もまた素敵な小出の自然、草花、はなこさんなどを楽しませて下さい。
    12月28日~1月6日、パソコンには触れずに孫たちと戯れていました。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. アサレンさん
    あけましておめでとうございます(^o^)

    真冬の高山はおっかないし寒いので
    冬場はもっぱら大力山周辺が雪遊びの場所になります(*^^*)
    鳴倉山は夏の登山道が旧湯之谷大沢集落から登ることができます
    積雪期限定コースは小出郷文化会館の裏か、林泉庵というお寺の脇から
    尾根伝いに登ることができます
    もう一降りしないと藪道だとおもわれます

  4. 明けましておめでとうございちます。

    大力山たくさん登ってますね。
    2日は鳴倉山を狙っていましたが、登山口を知らないし、時間が読めないので止めました。
    散歩がてらに登れるので羨ましいです。

コメントは受け付けていません。