2022年11月10日(木)
セキセイインコの「ピッコ」ちゃん
成長の日記です
11月10日でピッコ2号ちゃん、3号ちゃんは
4歳5ヶ月になりました
元気に暮らしています😘
8歳3ヶ月になる1号ちゃんは
最近はあまり具合が良くないです
日中は寝ているか(体調が悪い)か
食べているかのどちらか・・・・
いっときは足がヨロヨロになったりもしてました
お年寄りなのでバランス感覚が悪くなっているようです
タフな1号ちゃんだったけど年には勝てない、しょうがないよね😥
日中はペットヒーターで27度くらいの保温生活です
若返る薬はないのでとにかく保温するしかありませんね🦜

変わった鳴きたかをしてたけど
雀でしたね

写真は5日(土)に撮りました

お休みの日は遅おきの
朝の放鳥タイム

1号ちゃんには一日中ペットヒーター

一時期、足がフラフラしてたことがあって
とても心配でしたが・・・
この頃はフラフラしなくなった
フラフラというかバランスをとるのがおかしい
吐き戻しをたまにしているようで
ケージとおやすみカバーが汚れている
吐き戻ししているとこは見ていない
セキセイインコに限らず
鳥は具合が悪くても元気なふりをするとのことなので
(自然界では弱そうなものから餌食になる)
安心はできません🐥

「にいに」は元気なんだか機嫌が悪いんだか
さっぱりわからない🤔
思いっきり指はかじる!!
ご機嫌なときは
けっこう「ピョンピョン」鳴いたりしている
ほかの仔と鳴き声が違うのですぐわかる

「さん」ちゃんはいつも元気マンマン😉
この仔は雛だったときに病気をして
3ヶ月くらい生きるか死ぬかの境目にいた
絶対に生きることを諦めない
奇跡の「さん」ちゃんなのだ😀

1号ちゃん・・・
放鳥してすぐにくたびれる😥

ぼぉ~~~🦜

4歳過ぎてからは
みんな大騒ぎはしなくなったかな?

1号ちゃんは
放鳥しているときから
お腹ペコペコになるらしく・・・
新しい餌を作っていると
餌を作っているオイラの頭に乗っかってきたりもするようになった
行動が以前と違う・・・・🤔
さっき食べてたの忘れる??
認知症なんてあるのかな???
以前は人に乗ることはなかったんだけど
カミさんの頭の上だけは追いかけ回されたときの
避難場所・・・・

クチバシかっとしたときに
クチバシの上をヤスリで擦ったら血が出たところは
きれいに治ったけど
またクチバシ伸びてきたので
週末にカットだね

なんで、ビックリ顔??

「さん」ちゃんはミラーのなかの仔がお友達


まだ食べているし・・・

朝の放鳥おしまい・・・

1号ちゃんはプチプチカバーをかけて
しっかり27度設定で保温
日中はケージの順番を変えてみた


ブランコ乗りだけは上手な
1号ちゃん😉


夕方の放鳥タイム
1号ちゃんはおやつまっしぐら😀
とにかく食べる食べる!!


「にいに」もちょっと年取ったかな??

おやつの「かじりま専科」は
美味しいようです


夕方の放鳥タイムは
以前のように大騒ぎはしなくなった

4歳5ヶ月だもんねえ~😅
先代の2号ちゃんは3歳ちょっとで
死んでしまった
雛だった1号ちゃんも3週間・・・


まだ食べてる・・・


放鳥タイムおしまい・・・😉

寝ている・・・・😴
動画もつくりました😅
長いです・・・