2010/06/04 / 最終更新日時 : 2010/06/04 MASAKI BABA 魚沼の風景森のケモノを覚えよう! 「ムジナ」って何…..? :dsadasccc: 相変わらず、分からないので そう言うときは、ネットで調べてみましょうね! インターネットは便利な道具だの〜! :razz: ウィキペディアによると…. ムジナ(貉) ニホンアナグマ(日本穴熊、学名:Me・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/06/01 / 最終更新日時 : 2010/06/01 MASAKI BABA 最近の出来事とかNIKEの製品は一つももってないけど…. NIKEのランニングシューズなんて はなから、全く買う気にはならないけども….. ちょっと、ひどすぎないか :haha: イメージダウンだろう、これは….. しかも、日本向けCMかい…. バカにしてるんかいな :twisted: 大体、N・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/06/01 / 最終更新日時 : 2010/06/01 MASAKI BABA パソコンのこととかこんな景色の予定だった 鬼が面山〜南岳〜下山の時に、見えていた山の風景は 晴れていればこんなん….. ★画像をクリックすると拡大します。 「浅草岳」って南側の山から見ることが ほとんどだったので、 「浅草岳」から南をみると、 お山が さっぱり、わからんかったので……・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/31 / 最終更新日時 : 2010/06/01 MASAKI BABA 登山春の「鬼が面山〜浅草岳」登山へ〜その2〜 春の「鬼が面山〜浅草岳」登山の続き…. 前回に続いてブログが長いです….. では、「浅草岳」を目指します。 :razz: 「鬼が面山」を振り返ってみる。 まだ、ガスが晴れません。 今日はダメか〜〜〜? :dsadas: こんな花も咲いてました。 名前・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/31 / 最終更新日時 : 2010/06/01 MASAKI BABA 登山春の「鬼が面山〜浅草岳」登山へ〜その1〜 2010年5月30日。 春の「鬼が面山〜浅草岳」を歩いてみました。 あんまり、いい天気になりそうな天気予報ではなかったですけど、 とりあえずは、曇りのち晴れの予定 :dsadasccc: こっから登るのね〜。 6時ちょっと前に「六十里越トンネル」(新潟県側)手前の登山口近くの広・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/28 / 最終更新日時 : 2010/05/28 MASAKI BABA パソコンのこととか鬼が面山~浅草岳の雰囲気は またしても、無料ソフトのカシミール3Dで、想像図を作ってみました。 :sd: エッ! 特に暇なわけではないんですけどね。。。。 :haha: これくらいなら、アッという間にできるんです。 本当にアッという間か~。 :twisted: いや、5分もあればできますよ。 嘘じゃない・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/27 / 最終更新日時 : 2010/05/27 MASAKI BABA 3D-COAT3D-COAT 3.3アップデート ここのところ、すっかり触っていなかった 「3D-COAT」ですけども 3.3リリースのメールが来たので 早速、ダウンロードしてインストールしてみました。 :razz: 何が、どう変わったか?? :dsadasccc: わかりません……. ボクセルモデ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/24 / 最終更新日時 : 2010/05/25 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング日曜藤権現散歩〜花の道〜 日曜日は曇りの天気だったけど、 家の掃除をしてから、 昨日の山登りの筋肉ほぐしに 藤権現へお散歩。 :grin: 「マムシソウ」がいっぱい生えて来た。 緑色のと…. ド派手な模様のと2種類あるんですかね? :dsadasccc: 藤権現直登コースは、またまたい・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/24 / 最終更新日時 : 2010/05/24 MASAKI BABA 登山平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭登山~その3~ 続き……. 今回は、やけに長くてすみません。 :oops: なんたって、「恵比寿様」と「大黒様」を拝みに行くので ちょっと、テンション高いです。 :oops: 「エビス大黒ノ頭」を目指して急降下です。 :shock: 鞍部まで降りてきました。 トタンの・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/05/23 / 最終更新日時 : 2010/05/24 MASAKI BABA 登山平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭登山~その2~ 続きです…… 平標山から仙ノ倉山へ向かいます。 :razz: 平標山からは木道と木の階段が、ゆるやかに続く 天国のような道のりです。 登山というよりか、尾瀬のハイキングのようです。 :razz: 花の咲き誇る夏は、 花の百名山といわれているように 花畑・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)