雪下ろし〜6回目〜
いつも雪の話題ばかりです。。。。。
節分寒波に続いて
 またまた、寒波がやって来ました。
 今回は大したことはないと思っていましたが
 2〜3日であっという間に1m以上の降雪となってしまいました。
 カンは外れました。。。。。 
11日12日と連休でしたが
 やっぱり、雪下ろしの休日となってしまいました。
11日(建国記念の日)に
 魚沼小出の積雪は一時、303センチ。
 とうとう、3m突破。
 おそらく、この冬の最深の積雪量となるのではないでしょうか?
 場所によっては小出でも、もっと多いところもあると思いますが?
屋根の雪下ろし6回目は
 夕食をとってから
 金曜ナイター雪下ろしからスタート。。。。。
先週も同じ事してましたね。
 投光器にヘッドライトにかんじきに。。。。。。
1m以上はありそうです。
 この冬では一番の屋根の雪の量ですね。 
一気に積もった新雪なので軽いから、はかどります。
半分終わって、むこうの屋根の軒先も終了。。。。
労働をしたので、プシュー。。。。っと一杯。。。。。 
 これがなければ、やってられませんよ。
11日の朝には新たに新雪が30センチくらい積もっていました。
もちろん積雪量も昨夜より多くなりました。
あと、少し。。。
でも、新たに積もった雪も落としておかないとな~~~。
高所作業車で電柱の雪落。。。。
 運悪く、あんな塊が落っこちてきたら大変なことになります。 
雪下ろしの人もチラホラと。。。。
1時間もあれば終わるかと思っていましたが
 新雪を落とすのがよけいな手間になって
 お昼前に屋根は終了しました。 
みんな頑張ってます。。。。 
太陽がっ!
お昼を食べて一休みしたら。。。。。
今日は小出雪まつりなので
 アーケードの雪灯篭つくりを町内のみなさんとして。。。。。
立て続けにアーケードの雪下ろしです。
 窓から出られないくらいの積雪になっています。
またしても、道路の流雪溝には水がまったく流れていません。。。。。
 横の清水川までせっせと運びます。。。。
最小限は道路に落とすので
 オババが、これまたせっせと川まで運びます。。。。。 
肩が痛いとか、疲れたとか。。。。
 ぶつぶつ文句を言いつつ。。。。
 年をとればそれは、疲れるわな~。
アーケード終了。
青空がっ! 
休む間もなく、今度は家の裏の除雪。。。。
 シャッターを開けると
 こりゃ~、えらいことになってますな~。。。。
しつこいですけど
 家は150センチ盛土した上に建っていますので
 その上にこんなにあります。
ほれっ!!!!
 完全に雪掘り状態に! 
なんとか、日が暮れる前には終了。
さすがに、今回はヘロヘロ。。。。 
小出スキー場はスキーカーニバル。。。。
疲れた、ツカレタ。。。。
プシューとしながら
 ピッコと遊ぶ。。。。。 
このひと時は、かなりのお気に入り。。。。。。。
























