紅葉がはじまった越後駒ヶ岳へ

2022年10月2日(日)

朝晩はだいぶ涼しくなりました
クソ暑い夏が2ヶ月半もありましたが
ようやく秋になりましたね😉

8月9月と高い山へはまったく登りませんでしたが
そろそろ涼しくなったと思うので
久しぶりの魚沼の名峰「越後駒ヶ岳」へ登ります

昨年は9月24日に登りました
もう紅葉が始まっていました

2020年も10月3日に登っていましたね

4時前に起床して
準備を整えいざ出発!
登山口の枝折峠へ向かいます

秋になると朝の冷え込みで
奥只見湖から大量の霧が発生して
湖面をおおい、尾根を伝って流れ下る「滝雲」が
近年人気のスポットになっているようです
雲じゃないと思いますけど・・・

道中、大湯のユピオで係員に停車を求められ
枝折峠の駐車場は狭いので
シャトルバスを運行している説明をうけました
滝雲ウォッチャーさん、登山者はぜひシャトルバスに乗ってくださいと・・・
※シャトルバスの運行は土日祝のみです

下りの便もあるそうですけど
枝折峠最終便が3時半と😒
えっ???
3時半なんて言われてもなあ・・・
6時から登ってものんびりしていると
下山が間に合わないかもしれないですよね
なので、自己責任ということで枝折峠へ車を走らせ

6時前には枝折峠へ着きましたが
案の定、滝雲ウォッチャーさんたちで大混雑
枝折峠駐車場はもちろん満車
また、端っこに路肩駐車しようとしたら
係員??らしき人から
路肩駐車はしないでください!!
レッカー移動しますよ🤨
と、脅迫されました

オイオイ!!枝折峠山頂で
車移動させられたら大事になるでしょう
歩いて降りろとでも??
そんなことして遭難騒ぎにでもなったらどうするのだ!!🤨

停められる場所がないので
しょうがないではないですか!!
仕方ないので、あちこち移動して銀山平側へだいぶくだった
退避スペースに路駐することに・・・
ここにも駐車禁止の垂れ幕がくどいくらいにあります
滝雲ウォッチャーさんたちはみなさんそこに駐車しています
枝折峠から500メートルくらいは下ったところに車を停めました
下山して車を停めたところがわからなくなって大変でした

とりあえず・・・
滝雲をパシャリ😉

今朝はあんまり寒くないので
たいした流れでもないですね

6時すぎのスタート

日が昇ってきてもまだ滝雲見えます

まあまあかな
今時期は朝寒かったらだいたいは見られるかと思います

手持ちなのでブレブレですけど
動画も撮りました

久しぶりの登山なので
なかなかペースが上がらない
30分しかあるいていないけど
明神峠ではやくも一休み😒

明神峠
枝折峠から1.2キロ
小倉山まで3.3キロ

昨日、今日といいお天気ですね
日中の気温は小出では28℃とか

ここらまで来るとさすがに
滝雲ウォッチャーはいませんけど
まだ見えています

お久しぶりの越後駒ヶ岳がドデンとデカい

1時間半かかってやっとこ
道行山分岐

もちろん休憩休憩・・・🥰

ドンドン人に追い越されるけど
あわてないあわてない

小倉山へはやや登りがきつそう

いいお天気です😊
風もあって爽快です
里山とはやはり違います

2時間ちょっとかかって
小倉山分岐・・・・

女性が休んでいたので
ここはスルーしてもう少し先の日陰で
休憩休憩・・・

歩いても歩いても
ぜんぜん近づかない駒ヶ岳

ゆる坂をひとしきり登って
百草の池

カメラを高くあげて
当てずっぽうにパシャリ

さて、これより写真左上の前駒への急登がはじまる
前駒1763まで登降220メートルほど

ザックの胸ベルト(チェストベルト?)の片側がポロリと外れたので
ちょっと修理に手間取る
カメラクリップに重い一眼レフをぶら下げているので
これをきちんと止めないとザックがフラつくので辛い・・・・

ナナカマドは実がついたけど
まだ紅葉していない
越後駒ヶ岳はもう紅葉シーズンなんだけどな
今年は遅いのかな?😏

急登シンドい🥵
はやくも牛歩作戦・・・
目一杯の小股歩きだけど、段差が大きい
歩けばそのうちにはたどり着く

やっぱり辛い
足が止まること数回・・・・
毎回同じだな

眼下に百草の池がみえてくれば
あと一息・・・

それでも30分ちょっとの我慢の登りで
なんとか前駒へ

9時50分かあ・・・・
4時間半あれば山頂へたどり着くかと思っていましたが
無理ですね🥵
年々時間がかかるようになりしたが
まあ、あわてないあわてない・・・

前駒でまた休憩休憩・・・😂
いつでもどこでも休憩が長いです
涼しい風が吹き抜けて気持ちがいい
風がないとお日様カンカンなので厳しい

ここまでくればあと1時間ほどです

まだ10時なのにもう下ってくる人も大勢
みなさん速いんですね

ツツジの紅葉
ドウダンツツジでしたっけ??

大岩壁

ナナカマドは茶色くなってます
今年は駄目かな

駒の小屋への岩稜帯登り

ナナカマドだめですね

岩稜帯は新しいマークがつけられて
見やすくなっていました

これならガスってもよく見えますね

駒の小屋へ到着
喉がカラカラなので水分補給

小屋前の水はもう出ていませんので
オツルミズ沢の水場まで3分とのことです

大斜面はまだ草紅葉にいはならないか

山頂は見えています

小屋からはたいした登りでもないですけど
もうヨレヨレです🥵

黄色いカエデも今ひとつ

ようやく分岐へ

山頂の南面はわずかに紅葉していますね😊
大勢の人が見えます

ここにあるツツジはいつも真っ赤になるところです

ツツジの紅葉が一番色づきがいいようです
ここが一番の紅葉ビューポイントでした😉

茶色いナナカマドさんも
もっと頑張ってくださいね😉

ヨロヨロになってやっとこ越後駒ヶ岳登頂😀
いやはや疲れたなんてもんじゃないですて

昨年はこんなには疲れなかったんですけどね
還暦なんだから無理はしない

ヘナヘナとしばらく座り込んでしまいました・・・😫

とりあえずは展望を
八海山

南面の紅葉と中ノ岳

南面の紅葉は昨年のほうが綺麗でした

南魚沼

巻機山
今年はまだ8合目までしか登っていなかった

尾瀬 燧ヶ岳
ここも登っていない
今年はあまり山へ登っていない

日帰りではもう無理の
平ヶ岳

至仏山かな??

昨年大バテして
もう行かなくても良い荒沢岳🥵
行ける山が年々少なくなってきた

小出の方向
コシヒカリの稲刈りはもう終盤

山頂は大混雑なので
また中ノ岳方向へ移動して
まったりタイム🍺🍙・・・

こちらはほとんど人がやってこない
さっきまで吹いていた風が
ぱったりとなくなってちょっと暑い

沢登りしてきたのか??
若者が2名・・・グシガハナ方面へ向かった
オツルミズ沢登ったのか😧

中ノ岳方面からやってきたソロの女性が
駒ヶ岳へいってまた中ノ岳方面へ歩いていった
みなさんすごいんですねえ😮

駒ヶ岳でこんなにヘタバッているようでは
絶対登られない中ノ岳・・・・😂

1時間のんびりしたので
12時になったし帰ります
下山が長~く感じる枝折峠コースなのです

イワショウブ

種が落ちたイワショウブ

カエデもわずか

ナナカマド

山頂はまだ大勢の人が見える

駒の小屋まで降ってきました

沢にはまだ雪渓がある
万年雪だろうな

まだ3メートルはありそう
早ければ越後駒ヶ岳は10月中旬には初雪だ

かっこいい荒沢岳

午後になったら風がまったくなくなってしまって
暑苦しい
これじゃあ秋の山じゃないですね🥵

小倉山への登り返し
これからがアップダウンの連続で疲れた体にジワジワ効いてくる
下山にアップダウンがおおい山は気分的にも疲れますね

小倉山分岐
ひぇ~~暑い🥵
風がないと里山のようだ
気温はそんなには高くないのだろうけど
20℃あると登山にはかなり暑い

抜きつ抜かれつしていた青年も
今時期にこんなに暑いとはおもってもいませんでしたと
火照った顔です🥵

休憩休憩・・・水分は2リットル持参したけど
ギリギリかな

道行山分岐
もちろん休憩休憩・・・😫

道行山から先のアップダウンを見ると
気持ちがポッキリ折れそう🤣
左奥が明神峠

ラストの登り返し
明神峠

この登り返しは辛いねえ🥵
昨年までは平らなところはちょっと小走りしていたりいたけど
今日はほぼ歩き
そんなに時間的には変わらない

休憩していると
追い越してきたグループの人が少し経つとやってくるので
歩いたほうが楽ちんなのだな

明神峠着
やれやれだ

あの~暑いんですけどね🥵

3時20分
無事に下山しました
3時半出発のシャトルバスが停まっていますけど
乗り遅れそうな人はいないのかな
チエックしているのかな???

乗り遅れたらどうすればいいんでしょ😣

路駐したところまで10分ほど歩く・・・
えっ???
車がないんですけど???

あれれ???
2つ下の退避スペースだったはずなんだけど

ええっ~~~
朝、係員の言ってたように
ほんとにレッカー移動したのか😧
でもレッカー移動すればなにかのマークがありますよね??

もう一つ下には避難帯がみえないし
ここにないってどうしたことか???

この時点ですっかりレッカー移動されたと思い込んでしまった
パニクる・・・・
銀山平へ下るシャトルバスがちょうど降りてきたので運転手をとめて
車がない旨を言ったら
それは警察へ電話してくださいと・・・

枝折峠山頂は電波あってアンテナ立つんですけど
オラは格安スマホの楽天モバイル
ネットには接続でき警察の電話番号はわかりましたが
無料通話ができる楽天Linkではまったく電話がつながらず・・・・
普通の電話でもつながらず・・・
参ったなこりゃ😧
楽天モバイルは山間地では役に立たないので要注意です!!
楽天モバイルエリア パートナーエリアも圏外になる

下山時にお会いした長岡ナンバーのグループのかたにお願いして
大湯ユピオまで同乗させてもらいました
道中お話を聞くと小出のかた・・・
なんと、年配のお一人はみどりが丘の人で大力山友の会のメンバーの人と知り合いでした


大湯温泉ユピオで警察へ電話・・・・
大湯でも楽天Linkはつながらないので料金のかかる電話から
レッカー移動の報告は今日はありませんと・・・・
すったもんだしてパトカーにのって再度、枝折峠へ向かいました
初めてパトカーに乗ってみたぞ😒
道中いろいろ質問を受ける・・・犯罪者の気分だな

枝折峠から3つ下の退避スペースに
オラの車がぽつり一台ありました・・・・😂
枝折峠山頂から1キロはくらいもくだったあたりでした
こんなに遠くに停めた記憶がまったくなかったのですけど


なんともマヌケ珍事件というオチまでついた波乱の越後駒ヶ岳となりました

あとあと、思いついたんですけど
スマホで登山アプリのジオグラフィカで駐車したとこからログとってたので
車がないと思ったときに
ジオグラフィカを開けば車を停めた場所がすぐにわかったんですけどね🙄
やっぱり間抜けです😒

失敗から経験することは大切ですね
これが山での道迷いなどだった場合は
まずは慌てないで、冷静になってから方法を考える
道迷いの場合は登山アプリで現在地を確認、進むべき方向を
ケータイが壊れたとか、バッテリー切れとかなんてことも
ありえますので2万5000分の1の山地図とシルバコンパスは必ず持参です
読図ができないとだめですけど

これは朝、路上駐車するときあちこち場所を移動させてましたが
ハンドルをガード側にまわしておいたのを忘れて
そのまま車を動かしたらガードのワイヤーで前後のバンパー擦ってしまったのであった😣
路駐するとろくなことがないので
ちゃんとした駐車場へ車は停めましょう

“紅葉がはじまった越後駒ヶ岳へ” への4件の返信

  1. アサレンさん

    枝折峠は秋は大混雑で
    近づかないほうがいいですね😫
    なるほど・・・
    銀山平からもシャトルバスが出ているので
    銀山平へ下山もありですか
    銀の道とか人歩いているんかな??
    道行山からの下山道もヤブっぽいかもしれませんね??

  2. はるりんさん

    パトカー初体験はなんだかなあでしたけど
    犯罪でも起こさないっとなかなか乗れないので
    楽しかったです・・・なわけない💦

    完全にボケてますね😧
    枝折峠コースは混みすぎですね
    駒の湯の吊り橋は直しそうにもないです・・・
    枝折峠は行かないほうがいいです

  3. お疲れ様でした。
    行きはシャトルバスで登って、帰りは道行山から銀山平へ下りれば、時間を気にしなくて良いですよ。😁

    混雑がイヤで県内の静かな山を登っている私としては、秋の枝折峠は無しですね。

  4. 還暦過ぎると始まっちゃいました?(笑)
    良いなぁ パトカーに乗られて😁 一緒に行ってたら俺も乗られたのに(笑)
    エチコマはこの時期行っちゃダメですね(枝折峠から) 橋が早く直ってくれないかな。  グシガハナからでは下りが嫌いだし 今年は行かないかな?

コメントは受け付けていません。