2022年12月27日(火)
先月の21日にとても具合が悪くなった
ピッコ1号ちゃんでしたが
その夜でもうだめなのかとも思いましたが
奇跡的な回復をみせ、みんなと放鳥できるまでに回復していました🦜
1っヶ月以上が過ぎ
この日も朝のケージ掃除のときには
みんなと放鳥していました
足腰はちょっとヨロヨロですが
飛ぶのは上手でした
夕食をとっていると・・・
突然、以前に具合が悪くなったときと
同じように止まり木から落ちて
「クゥ~、クゥ~ッ」と苦しそうな声をだしてしまいました
その後も苦しそうな鳴き声は収まりません
7時半くらいから11時くらいまで
ストーブの前で手のひらの中にいれて
温めて撫でたりしていましたが
良くなる気配がありません・・・・
右足だけはつかまれる力がありました
紙だけをしいた床に下ろすと
翼を広げて左回りに動き回ってしまいます
右足をなにかに捕まればとりあえずはその場にいられるようです
なにかいい方法はないかと
ふんきり網をしいてみたりしましたが
網のしたに足が落ちると動けなくなる
止まり木を並べてみたり・・・・
なかなかうまい具合に同じ場所にとどまってくれません
5号ちゃん用の皿巣を探してきて
その中に入れるとその場にとまっていてくれました
でも、苦しげな鳴き声はやみません・・・・
もう一度!!
奇跡を信じていましたが
朝の4時過ぎに起きてケージを覗くと
残念ですが亡くなってしました
まだ、硬直していなかった
未明まで苦しんだのかな
長~い時間、ずっと苦しかったよね
やっと楽になれて休めるね・・・
2号ちゃんと5号ちゃんの待つ
ところでまた楽しく暮らしてね
2号ちゃんは凶暴だからちょっかい出しちゃダメだよ
また羽交い締めにされて大怪我するから
家へ迎えて
8年4ヶ月と13日でした
推定年齢は8歳6ヶ月くらいだったでしょうか?
気の優しいとてもおおらかな仔でした
唯一、人の声真似ができる1号ちゃんでした
「ピッコ、ピッコ、ピッコ」と
「いちご~ちゃ~ん、いちごちゃ~ん、いちご~ちゃ~ん♫」と
「チョイ、チョイ、チョイ、ピッコ、ピッコ」
「チュッ、チュッ、チョイ、チョイ」・・・
「チョイ、チョイ」は意味不明???
病気になることもなく
タフで精力マンマン!!
女子とみるとすぐに乗っかってましたけど💦
家の仔に迎えて楽しく暮らせたかな~
たくさんたくさん愉しい思い出をありがとう・・・・🥰🦜

時系列にはそろっていませんが
ピッコ1号ちゃんを迎えた中ビナだったころからの
写真を載せます
2代目の1号ちゃんは
雛で迎えてわずか20日ほどで急逝してしまい
2号ちゃんひとりでは可愛そうなので二人暮らしにしたかった

はじめまして🦜
ピッコ1号ちゃん3代目です!!
雛ですがもうだいぶ大きくなっています
生後2ヶ月以上はたっているのかな??
家についても細くなって緊張しまくり
風切羽もカットされていました

2号ちゃんこれからよろしくね
おなじくらいの年格好だね
これなら仲良くなれるかな
このときはまだ2号ちゃんはオスなのか
メスなのかわかりません
1号ちゃんもわかりません
セキセイインコは少し大きくなって
ろう膜の色が変わらないと見分けができません
青っぽくなる仔はオス
茶色になる仔はメスです

おやおや!!
まったく飛べないのに
もうブランコにも乗られるなんて
どうやって上ったのやら・・・
このあとこの仔のやんちゃぶりに気がつくことに・・・

雛のころはみんなお目々まんまる



最初は手を怖がっていたけど
だんだん慣れてきた
手乗りにするには雛の頃が肝心

普通に手乗りになったけど
大きくなったら嫌がって
手に乗らなくなった😒




かわいい盛りです
頭のシマシマがバーコード

風切り音をカットしてあったけど
徐々に飛ばれるようになりました

外で日向ぼっこ


なかよし🥰
雛のときはだいたいそんなもの


アーケードの上での日向ぼっこ



お正月にインコ友がたくさんやってきた
興味しんしん

今はこの仔たちももういない・・・
あのころは賑やかだった


風切り音も伸びてきて
放鳥タイムはグルグル飛び回る

やられた😣

2号ちゃんは女の仔です
調子に乗ってちょっかい出したら
羽交い締め😬
あちこち齧られて出血病院送り・・・・
2号ちゃん凶暴につき・・・


このころは夜も放鳥タイムありました
おやつが大好き

2号ちゃんに齧られて
爪がひとつ取れてしまいました😣

そんなことにもめげずに
またちょっかいだす




また、やられた😏

だから!
2号ちゃんは凶暴だから
調子に乗ってちょっかいだしちゃダメだって
なんの気もない2号ちゃんは
どうしたの???
遊ぼうよ🦜

出血のあとがまだ残っていますけど
飛び回れるようになって
だいぶ良くなりました

だからダメだってば

こら~~😂


これはまだ小さいときかな




お正月はインコ屋敷になった
それは賑やかでした
みんなインコが大好き🦜







小さい頃は水浴びも好きだった💦


尾羽根ぬけた
かっこ悪い


もらった止まり木タワーも好きだった

ジャブジャブ





台所につけた大きなブランコの上まで上る

若いって凄い

2号ちゃんのマネをする

おとなになりました



そこはかじっちゃダメ



こら~~っ🤦♂️
齧られて怪我しても
まったく懲りないヤツです


2号ちゃん卵生んで
調子悪い






こらこら😏


ずいぶんおとなになりました




男子はミラーのおもちゃが大好き




ふっくら

じゃれじゃれ😅


おじさんになった頃




2号ちゃんが亡くなってしまいました😭
1号ちゃんひとりだと寂しいと思ったので
ペットセンターへ
新しい仔を迎えに


新しく3羽の雛を迎えました

みんなで同じケージに
お人好しの1号ちゃんタジタジです😬


こら~~っ!
時代が前にもどってますね




3羽の雛は
2018年6月10日に迎えました
1号ちゃんは8月14日で4歳になります


「にいに」ちゃん女の仔なのかな??
まだなにもわからない

大~中~小~小・・・🦜

朝の放鳥はとっても賑やか

「さん」ちゃんは雛の頃病気をしました


一緒のケージへ入ってみる
1号ちゃんオドオド

雛に完全に乗っ取られてます



にぎやかで楽しかったね🥰



少しおじさんに・・・




こら~~っ!!🤔
「ご~ち」は女の仔なので
乗りまくり・・・


こんかことばっかしてたので
「ご~ち」はたくさんたくさん卵を産んでしまうことに



これははじめの2号ちゃんと



もうおじいちゃんになりました

クチバシが伸びて時々カット



また、若いとき・・・


このころまでは手に慣れていたんだけどな




頭や肩にも乗っかってくれた




みさかいがない!!😣




😒🤦♂️😏🐥・・・

まえの2号ちゃんと





25日 日曜日の夕方の放鳥タイム
最後にとった写真になりました
ちょっと具合が悪いので夕方は出なかった

ありがとう「ピッコ1号」ちゃん
ゆっくり休んでね🦜
あっちはインコが大勢いるので
みんなで楽しく遊んでね・・・

ケージのなかにまだいます
30日に裏のインコ共同墓地へ埋葬します🐤
8歳の誕生日🎆🎀💖🐣🎉🎂
***************************************
12月29日に
インコ共同墓地へ埋葬しました

大好きなオーツ麦におやつもたくさん

バイバイだよ🐤
だめだ!怖がってよってこない😣


むこうでまたみんなと楽しく遊んでね🐥🐤
ふたりになったけど・・・・
元気に過ごそうね🦜
なかちゃん さん
ありがとうございます
復活できたのは一ヶ月と少しだけでした
なんとかお正月を迎えることができるかな
なんて思っていました
動物なので生まれてくれば、必ず死がありますので
仕方ありませんね
言葉はわかりませんが
我が家の仔になって
楽しく暮らせたら良かったと思っています
ピッコ1号ちゃん、復活して良かったと思っていましたが…
残念です。
8年余り、大事にお世話をしてくれた飼い主さんに感謝しながら虹の橋のふもとで楽しく飛び回っていることと思います。
ご冥福をお祈りします。