鳴倉山歩

2023年9月24日(日)

朝、窓を開けると・・・・
オイオイ🐤
電線にまだツバメさんいるんですけど🙄

みんなとっくに渡ったよ

のんきに羽繕いしてていいの

よ~し!!
羽繕いしたし! 準備万端かな
わかっているのかな😏
いつも寒くなっても飛んでいる仔がいたりするが
その後はどうしたかはわかりません🐤・・・

今日ははいいお天気になるようなので
午前からコンビニ🍙もって
これまた久しぶりの鳴倉山歩です

3ヶ月ぶりくらいかと思ってましたが
またしても3月の雪が残る季節以来ではないですか!!
マンサクが咲いた頃です😮
どんだけ里山来てなかったのか・・・

どうも今年は探鳥がメインになって
近くの里山へあまり登っていなかったんですね
バードウォッチングも大した結果ではかったですけど
駒の湯温泉付近で近距離でオオルリペアさんに出会えたのは嬉しかった
まぐれでしか、撮れていない🙄

10時半前にやってきたのは
鳴倉山明神コース登山口です

今日も探鳥を兼ねて
SIGMA 150-600に1.4テレコンは流石に重すぎるので
CANON EOS R7に山友さんからもらったKenko2.0テレコンを
SIGMA 18-400につけてきました
これくらいならちょっと重いくらい・・・
以前に使っていた入門機種のEOS KissX9は
この組み合わせではまったくAFが動きませんでしたが
CANON EOS R7ではオートフォーカス可能です(F8対応ということなのか??
さらに上を行っているのかも??)

2.0テレコンは暗くなるのでISO感度が2段くらい高くなってしまいますが
晴れていれば明るいのでなんとかなるかな??

突き分コースから行きます
先行者がいますね

相変わらずの急登です

まだ蚊がまとわりついてくる
秋になったのでもういらないかと思っていた
ハッカスプレー原液がなくなった

先行者さんはこちらから登らなかった
しばらく誰も来ていないようで
蜘蛛巣が凄いことになってます😣

枝切れで蜘蛛の巣払いをしながら歩かなければなりません

女郎蜘蛛というんですよね
写真はあまり撮ったことないけど
よくよく見ると一つの巣にちっちゃい蜘蛛もいっぱいいるんですね
子蜘蛛なのかな??

せっかく巣を張ったけど
枝切れで壊してすまぬすまぬ・・・😖

この蜘蛛の巣は少し黄色くて丈夫で
ベタベタしているんです

30℃以下の天気予報だし
湿度も下がったようなので涼しいかと思ったけど
やっぱり里山は暑いです💦
木陰で休憩休憩・・・

ようやく松の木のある台地へ

広角18ミリも2倍になるので
ミラーレスではアップになってしまう
これよりスマホで・・・・

小西台から鳴倉山
また休憩休憩・・・・😂
風が吹けば湿気がそれほどでもないので
涼しく感じるかと思うんですけど
風🍃がない!!

分岐まで来ました

稲刈りも終盤です

枝切れで巣払いした
すごいことになってます😏
ここからは一本杉コースなので大丈夫か

山頂あたりに人影が見えた

稜線にでたら少し風があって
さほど暑苦しくなくなった

いいお天気ですけど
ハナコ山は雲がかかってます

ヅクナシから
下山していくかたがお一人・・・

鳴倉山到着😄

ハナコ山にはまだ雲がかかって見えません

2~3名のかたに遭いました
鳴倉山にしては大勢かな
パラグライダーの人たちが大勢います

山頂でまったりタイム🍙
赤とんぼが降りてきてたくさん飛び交っている

パラグライダーがいくつもテイクオフ
なるほどそうやって飛び出すのかあ~
慣れているんでしょう
紐を引っ張ってパラグライダーをフワッと広げて
あるき出すともう空中なんですね

赤とんぼが😄

権現堂山

唐松山
そう言えば何年も登っていないなあ

毛猛

未丈ヶ岳

休んでいるとさらにお二人やってきた
今日は流行っている鳴倉山です😃

1時すぎたので
探鳥しながら帰ります

ナナカマドの実が色づいた

ホツツジと蜂

探鳥ですけど・・・・
ヒヨドリしかいないし🦅
たくさん鳴き声でにぎやかなヒヨドリも撮れない

お参り

下山しました

強烈に暑い夏から
突然に秋がやってきた感じの魚沼です🤔
里山シーズンも開幕といったところでしょうか
10月下旬くらいには冬鳥も飛来するのかな?

高いお山はもうすぐに
紅葉シーズンですね🍁
小倉尾根で予想以上にクタクタに疲れたので
登られる山がだんだん低くなっていくのだなあ🗻😂
登り2~3時間くらいの山がちょうどいい・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください