2010/05/05 / 最終更新日時 : 2010/05/06 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング藤権現山カタクリ散歩 GWは好天に恵まれて、あっちゃコッチャ遊んできました。 5月1日は午後から仕事は休みだったので、 午前中は六日町「坂戸山」のカタクリの写真撮り。 :razz: ほぼ満開。 人がウジャウジャといっぱい。 午後からは「藤権現山」へカタクリ散歩してきました。 :sd: お稲荷さんから・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/30 / 最終更新日時 : 2010/04/30 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング魚沼は花の季節 4月29日はお休みだったのだが…… 朝は曇り空だったけど、 だんだん土砂降りの雨になってきた。…… :neutral: 藤権現山のカタクリの写真を撮りに行きたかったのだけど…… 昼寝したら、2時半になっちゃっ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/27 / 最終更新日時 : 2010/04/27 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング土曜ジョグ&藤権現散歩 話が前後してしまいましたが、 4月24日の土曜日は、久しぶりにジョギング&藤権現に行ってきました。 :razz: 藤権現山直下のカタクリの群生の様子も気になったのでね。 仲橋左岸の堤防工事はここまで進みました。 魚野川に土砂がてんこもり状態….. :neutral:・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/26 / 最終更新日時 : 2010/04/27 MASAKI BABA 登山春の巻機山に登ってみました。 2010年4月25日の日曜日はいい天気になったので 巻機山の偵察に行ってきたんです。 :sd: 本当は、カタクリの群生の写真を撮りに 行く予定にしてたんですけど、 土曜日に藤権現のカタクリの咲き具合を見て来たら ちらほらと、咲いてはいるんだけど、 まだ、群生になってドバ〜ッて咲い・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/26 / 最終更新日時 : 2010/04/26 MASAKI BABA 登山巻機山偵察….のつもりが…. 4月25日の日曜日はいい天気になりました。 魚沼もようやく桜が咲きましたよ〜。 :sd: 5月に巻機山登山を計画しているので 巻機山の偵察に行ってきました。 20年ぶりの巻機山なので、登山口や井戸尾根ルートも すっかり、忘れてしまったのでね….. :oops: が、 ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/19 / 最終更新日時 : 2010/04/19 MASAKI BABA 登山ある〜日♫、森の〜中♪、クマさんに……下権現堂山登山 土曜日は午後から、速攻で雪囲いを撤去 :sd: 春の準備もほぼ完了〜! 2010年4月18日の日曜日は、晴れる予報だったけど 朝は雨が降っていた……. でも、晴れると天気予報で言ってたので またしても、「下権現堂山」へ向かいました。 :razz: こうなっ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/14 / 最終更新日時 : 2010/04/14 MASAKI BABA 最近の出来事とか魚沼は今朝、みぞれ降った。 今朝は、スゴイ風と雨の音で4時くらいに 目が覚めてしまった。 :mad: オイオイ~~~! 朝方は雨に混じって雪じゃないかい。 み・ぞ・れ ですね〜。 4月も14日だぞオイ! :haha: 低い山までうっすらと雪化粧してるし…….. :shock: ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/13 / 最終更新日時 : 2010/04/13 MASAKI BABA 登山ツキノワグマはおとなしい森の動物? 春になって、クマさんも冬ごもりから 野山を歩き回るようになった。 山に登って、ツキノワグマとはち合わせ :shock: という事態だけは避けたい。 で、ツキノワグマってどんな行動をしているのか ある程度は、知識として知っておく必要がある。 ちょっと、古いけど下記のHPを読んでいた・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/12 / 最終更新日時 : 2010/04/13 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング黒禿の頭は「ハゲ」なのか?現場視察へ 2010年4月10日土曜日は休みだったので 大力山〜黒禿の頭〜笠倉山へ行ってみました。 晴れのち曇りの予報だったので まあまあの天気です。 :razz: 前から気になっていた「黒禿の頭」という名前…….。 本当に禿げなの? 黒だからどうなのよ〜 :dsad・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/04/07 / 最終更新日時 : 2010/04/07 MASAKI BABA 登山民話「弥三郎ばさ」の穴探し そういえば、日曜日に広神地区の上権現堂山へ登って来たのだけど、 大切なミッションを すっかり、忘れていました。 民話「弥三郎ばさ」の住処探し…… :mad: 誰にも、頼まれていませんが……. *******************・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)