2023年3月29日(木) 体重がヤバい😮いい加減に重い腰を上げて「おはようハナコ山」の再開です昨年より20日遅れ・・・ 昨日からしようかと思ったんだけど夜中に目が醒めたので断念・・・・今朝は4時半に起きて用を足して、準備して5時少し前に出発です 日の出時刻も・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
藤権現山バードウォッチング
2023年3月21日(春分の日) 春分の日でお休みです😉またしても里山散歩かと思いましたけど大力山&鳴倉山の繰り返しも飽きてきましたね今日もいいお天気になるようですので大力山なんて超満車でしょうし・・・・ という事で藤権現山周辺へ長靴履いてバードウォッチング・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
藤権現山バードウォッチング
2023年2月11日(建国記念の日) 土曜日はスキーカーニバルです町内で午後からロウソクの雪燈籠をつくりました⛄ 午前中に藤権現山へバードウォッチングへ藤権現山直登コースは雪踏みをしてくれています🙇了解しました!!スノーシューは持ってきました ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
藤権現山バードウォッチング
2023年2月5日(日) 日曜日は朝は天気悪かった曇りの天気予想でしたが時間がたつと青空見えてきた⛅ もったいない冬晴れなので午後から藤権現山周辺までスノーシューを持ってバードウォッチングにいきました 野鳥は藤権現山の山頂尾根あたりにはほとんど見られな・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
藤権現山バードウォッチング
2023年1月14日(土) お休みですが天気が今一つ・・・・午前中に長靴にスノーシュー持って藤権現山へバードウォッチングです🦅 魚野川にはカルガモいっぱいいますけど・・・水鳥は大きいしあまり逃げないので写真とれますね ハナコ山見えます ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
藤権現山歩
2023年1月9日(成人の日) 成人の日でお休みです午後から天気が崩れるらしいので午前中に久しぶりに藤権現散歩へ野鳥観察したいのですけどね🦜 藤権現山直登コースのお稲荷さんお久しぶりです🙇 長靴つぼ足では流石に潜ると思うのでかんじきです!! ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
おはようハナコ山~9月14日~
2022年9月14日(水) 早起きしたので・・・今朝は23度も気温がある💦9月なのに全然涼しくならないな スキー場でもまだ暗い 東の空は雲 日の出時刻はだいぶ遅くなって5時25分 藤権現山から ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
日曜藤権現散歩
2022年5月8日(日) お天気ですので バードウォッチングへ行きましょうか 裏山(表)の藤権現山界隈です カタクリの花もそろそろ終わり イカリソウの季節になりました ホオジロさん 藤権現直登コース 近くの木からキビタキの鳴き声が聞・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
お花見、藤権現山
2022年4月23日(土) 休みの土曜日です 午後からは雨予報なので 午前中に藤権現散歩へ ツバメさん シャッタースピード優先にすると ISO感度が異様に高くなってしまうことがあることに気が付く すぐ近くにいるの写真ガサガサじゃないですか(-_-;)・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
おはようハナコ山~4月21日~
2022年4月21日(木) 今朝も晴れているので 藤権現へ向かいます 駒見山から下ってくる女性が一名 マンサクもたくさん咲いています 山桜も 藤権現山下の雪割草 どなたかが植えたものです もともとこのあたりには雪割草はあ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)