藤権現散歩
土曜日は午後から休み。
夕方からはるばる燕市まで泊まり飲み会に
行く予定がありましたが、
天気もいいのでもったいない!もったいない!! :sd:
ちょっくらその前に藤権現へ散歩してきました。 ![]()

越後三山はちょっと雲がかかってます。

藤権現直登コース。
お稲荷さんは雪堀りしてありました。 ![]()

街からみると
直登コースにしっかり踏跡が見えましたので
スパイク長靴で……
が…..
やっぱり潜ります….. :dsadas:

朝、早い時間なら染み渡りで登られたみたい……

甘かったです! ![]()
ズボズボです!
ほとんど道付け状態で、踏み固めながらです。 ![]()

膝くらいまで潜ります….
油断すると、モモまでズボッと…. ![]()
どんでもなく時間がかかります。

紫陽花の咲くあたりの上の目印にしていた木。
大分、大雪でやられてしまいましたね〜。 :dsadas:


道踏み完了〜! ![]()
1時間ちかくもかかりました。

今まで気づいていなかったのですが…..
あのお山は「未丈ケ岳」ですよね〜?

権現堂山。

遠くには守門岳も見えています。

街。
雪もだんだん少なくなってきたような? :dsadasccc:

藤権現のブナの木も大雪で枝がたくさん折れてしまいましたね〜。
今年の冬はやっぱり大変でした。

小動物は雪崩斜面もなんのその!


ブナの木に芽が…..
春は確実に近づいているようです。 ![]()

越後三山の雲がとれました。


魚野川の雪も少なくなりました。
今年の1月は、とっても長くて厳しい冬でした。
これから、少しずつ春へと季節が変わっていきますね!
大雪だった分、さらにきれいな春を感じることができると思います。
とても楽しみ!!! ![]()

