日曜藤権現散歩
2020年5月10日(日)
日曜日は天気が悪い予報でしたが
なんだか青空も見えてきたので
散歩へ行きます

CANONEOSくんが退院してきたので
ズームレンズをつけて・・・

このお花はなんでしょか??

キセキレイ
遠すぎ・・・(-_-;)

桜の木に・・・
小さな声で鳴いているのは
コゲラ

まあまあ
うまく撮れた

シャガ

ホオジロ

もう
藤の花の季節ですかあ・・・

????
真っ白け

タニウツギも咲き出しました

鳴き声のする方へレンズを向ける・・・・
いますねえ(*^^*)
そうかあ!!
双眼鏡とかでのバードウォッチングと同じやり方で
鳴き声のする方にレンズを向けて
みつければいいんかな???
400ミリ望遠なんで双眼鏡のようなわけにはいかないけど

トリミング
ウグイスですよ
もう少し近寄りたいんですけど
ぜったいに逃げられます(-_-;)

さらにトリミング
ウグイスは鶯色ではありません(^_^;)


名前をすぐに思い出せなくなりましたねえ
ちょっと健忘症・・・・認知症予備日軍(-_-;)
ウワミズザクラ

藤権現からハナコ山
今日もお散歩や山菜採りのひとで賑わっている
藤権現界隈です
直登コースの下からにぎやかな野鳥の鳴き声が響き渡っていました
降りてみると、自然観察員のお知り合いも大きなレンズをつけたカメラ片手に・・・
にぎやかな鳴き声はキビタキだそうです
姿は見えませんでした(^_^;)
そこの桜の木の上にオオルリがいるよって教えてもらいました・・・
そそくさと行ってみたけど
もういない・・・・
“日曜藤権現散歩” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。

はるりんさん
やっぱり一眼レフはいいですねえ(^o^)
下手くそでも野鳥さえ見つければ
それなりには写せますもんねえ
そうなんですよ
ウグイスはだいだいこんな色合いです
ウグイス お話しの通り黄緑色じや無いんですね(^^) 有難うございます。
やっぱりデジイチは良いっすね、これでピントが合わない!ってイライラしなくてすみますね(^-^)v