2010/09/23 / 最終更新日時 : 2011/12/15 MASAKI BABA 3D-COAT3D COAT3.5自動リトポロジーからZBrush4へディテール転写 3D COAT Ver.3.5にはオートリトポジー機能がつきました。 ZBrush4で適当につくったモデルを3D COAT3.5自動リトポロジーを使って メッシュをつくって、ZBrush4へディテール転写のテストをしてみました。 :sd: わかったような? わからないような???・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/22 / 最終更新日時 : 2010/09/22 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング魚沼湯之谷のコシヒカリ田んぼの様子。 20日は敬老の日で休み。 「中ノ岳」へ登山の予定だったのだけど 朝4時半に家を出発して 三国川まで行ったら、どんどんと雨が降ってくるじゃない……. :dsadas: あえなくUターン…… 雨は10時ころまで降り続き…・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/21 / 最終更新日時 : 2010/09/21 MASAKI BABA 日曜藤権現散歩日曜藤権現散歩 日曜日は本当はお山登りに行く予定でしたが 風邪が治らないので家でおとなしくしていました。 :dsadas: でも、連休なのに…… じっとしているのも、もったいない! :sd: ちょっと、藤権現までお散歩っと。 魚影調査のアンテナ! 去年もあったけど こん・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/21 / 最終更新日時 : 2010/09/21 MASAKI BABA パソコンのこととかtwilogお試し。 ありがとうございます。西黒は初夏に登ったので巖剛新道〜西黒下山にしてみようかと?あんまり変わっていないですけど。 RT @nukaboshi: @mb923 早朝の西黒尾根からなら問題ないでしょう!ロープウェイが動く前に登ってしまえばOKですよ。posted at 10:52:0・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/18 / 最終更新日時 : 2010/09/18 MASAKI BABA 3D-COAT3D COAT Ver.3.5リリース 3D COATのVer.3.5がリリース :razz: Ver.3ユーザーへは無料アップグレードです。 なかなか太っ腹じゃないですか! Andrewさん! :razz: 現在ダウンロード中…….. :sd: PRICE NOTICE! We woul・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/16 / 最終更新日時 : 2010/09/16 MASAKI BABA ZBrushZBrush4のTopologyって? Topologyの使い方忘れてたんで・・・ アレッ! なんか、向こう側まで透けて見えて どこがどこやら、さっぱりわけがわからないのだが? こういう仕様になったのだろうか? なんか設定があっただろうか? :dsadasccc: ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/14 / 最終更新日時 : 2010/09/14 MASAKI BABA パソコンのこととか【おさらい】巻機山から見える山々は? 土曜日に巻機山登山へ行ったのだけど….. どうも、周りに見えるお山がよくわかっていないので カシミール3Dでちょっくらつくって お勉強してみましょうね。 :sd: 会津のオジさんに、知ったかぶりをして けっこうデタラメを教えてしまったかも?? :dsadas: ★写・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/13 / 最終更新日時 : 2010/09/13 MASAKI BABA 登山初秋の巻機山登山に行ってきました。 2010年9月11日(土)。 月一回の連休なので 初秋の巻機山登山に行ってきました。 :razz: 今回も気ままな一人旅〜。 午後遅くから雨、雷雨の予報も???? :dsadasccc: なので、なるべく朝早くに登って、午後1時くらいには下山できそうな お山ということで「巻機山」・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/10 / 最終更新日時 : 2010/09/10 MASAKI BABA CINEMA4DZBrush4 GoZ CINEMA4Dの練習2 引き続いて ZBrush4 GoZ CINEMA4Dの練習です。 今度は、逆にZBrush4で作ったものをCINEMA4Dへ ZBrush4のUVマスターの方がどんでもなくUV作るのが簡単なので ちゃんとCINEMA4Dへ行けるでしょうか? UVマスターで開きをつくります。 ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2010/09/09 / 最終更新日時 : 2010/09/09 MASAKI BABA CINEMA4DZBrush4 GoZ CINEMA4Dの練習 ZBrush4 GoZ CINEMA4Dの練習をしてみました。 なんかすごく使えそうな予感がしたんで….. :razz: CINEMA4Dのスクリプトマネージャに 「GoZBrushFromCinema4D.csc」をインポートする。 オラのWin7では開いたら勝手・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)