2013/06/17 / 最終更新日時 : 2013/06/17 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング日曜サイクリング~六十里越へ~ 2013年6月16日(日)。 昨日は雨が降りました。 日曜日は朝から曇り・・・・・ せっかくの休日に家でゴロゴロしているのもアレなんで ちょっとサイクリングにでも出かけようかと。 11時になってしまいましたが、 行き先は、新潟福島の県境、六十里越方面。 こんな時間から行けるかなぁ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/13 / 最終更新日時 : 2013/06/13 MASAKI BABA 登山花の山、平標山から仙ノ倉山登山へ~2~ 2013年6月9日(日)。 花の百名山、平標山から仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭登山へ行って来ました。 つづきです。 1784メートルの鞍部まで一気に急降下します。 中央に白っぽく点のようにみえているところが避難小屋です。 シラネアオイ どんどん下ります。 帰りが大・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/12 / 最終更新日時 : 2013/06/12 MASAKI BABA 登山花の山、平標山から仙ノ倉山登山へ~1~ 2013年6月9日(日)。 花の百名山、平標山から仙ノ倉山・・・・・ エビス大黒ノ頭のおまけつき登山へ行って来ました。 前回はまだ残雪のある4月に行きました。 新潟は未だ、梅雨入りはしていません。 土曜日の深夜はゲリラ豪雨に見舞われました。 小出は午前1時から一時間に45.5ミリ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/12 / 最終更新日時 : 2013/06/12 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング今日のハナコさん。 2013年6月12日(水) 朝から魚沼小出は暑いです・・・・・ :oops: 昨日は県内最高気温の32℃。 今日もおそらく32℃を超えそうな勢いです。 暑いけど元気にチャリンコ通勤。 ちょっと、フェーン現象気味でしょうか? フェーン現象になると遠くの山並みまでクッキリと見えます。・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/05 / 最終更新日時 : 2013/06/07 MASAKI BABA 登山♪夏が来~れば♫ はるかな尾瀬へ~2~ 2013年6月2日(日)。 燧ヶ岳登山経由、水芭蕉が盛りを迎えた尾瀬沼へ行って来ました。 つづきです。 長英新道を下って、尾瀬沼へ降ります。 10時半なので、お昼ころにはつくでしょう? ウニャウニャと触手のように枝を伸ばしたダケカンバがとてもたくさん。 魚沼の山・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/04 / 最終更新日時 : 2013/06/04 MASAKI BABA 登山♪夏が来~れば♫ はるかな尾瀬へ~1~ 2013年6月2日(日)。 燧ヶ岳登山経由、水芭蕉が盛りを迎えたであろう尾瀬沼へ行って来ました。 :razz: なんだか、毎週のようですが・・・・・ 梅雨入り前ですので、なんとか天候が良ければやはり山へ足が向いてしまいます。 前日までの天気予報が良くなかったので 山へ行く気はあり・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/03 / 最終更新日時 : 2013/06/03 MASAKI BABA お散歩&ジョギング&サイクリング土曜FM塔ジョグ 2013年6月1日(土)。 午後から休みなので お山ジョグへ。 今日は先週登った青島の林道のもうひとつ南に地図に記載されている林道から FM塔へ走ってみたいと思います。 今日は予報ではピーカンマークでしたが? なんだかどんよりしてきました。 スポーツドリンク500をウエストバッ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/06/01 / 最終更新日時 : 2013/06/01 MASAKI BABA チャリ通勤&ハナコさん今日のハナコさん。 2013年6月1日(土)。 水無月(みなづき)・・・ 魚沼はまだ梅雨入りはしていません。 —————————————R・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/05/29 / 最終更新日時 : 2013/05/29 MASAKI BABA 登山新緑残雪の八海山登山(大崎口から)~2~ 2013年5月26日(日)。 新緑たけなわの八海山へ登って来ました。 つづきです。 薬師岳を目指して、雪のやや急斜面を登っていきます。 3月に来たときは、体力不足に運動不足で数歩登っては休んでばかり・・・・ 遅々として進みませんでしたが。 今回はジョギングなどして体重も少しは・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
2013/05/28 / 最終更新日時 : 2013/05/30 MASAKI BABA 登山新緑残雪の八海山登山(大崎口から)~1~ 2013年5月26日(日)。 新緑たけなわの八海山へ登って来ました。 :razz: 国道252号線、雪割街道が開通したので 日曜日は尾瀬燧ヶ岳を予定していたのですが 土曜日になって日曜の天気予報が悪化。 燧ヶ岳はお昼に雨・・・・ では、谷川岳は・・・・ やっぱり曇り雨・・・・ 先・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)