駒の湯までチャリ散歩
2011年6月12日(日)。
昨日はお山へ行ったので、
 日曜日は家の掃除をしたり。。。。 :sd:
家事もしないとね!
午後から運動ウンドウっ!
駒の湯温泉までのんびりサイクリングです。

[tegaki]いっぱい、飛んでますねぇ〜![/tegaki]
[tegaki]トンビじゃありません。。。[/tegaki] :sd:
すごい数のパラグライダーです。
 魚沼湯之谷の鳴倉山は、全国的にも有名な
 パラグライダースポットらしいのです。
★「2011パラグライディング日本選手権in鳴倉」(日本ハング・パラグライディング連盟主催)
 が日曜日まで開催されていたのだそうです! 
魚沼も変わったスポーツで有名になったのかな?

30以上は飛んでいそうです。
上昇気流がいいのでしょうね??
 [tegaki]鳥気分になれるのだろうなぁ~~![/tegaki]
私は絶対やりたくないですが。。。。。
 世界一危険な乗り物らしいですが?????

あこらへんに着陸するのかな?

まだまだ、鳴倉山から続々と飛び立ってきます!

灰の又の橋まで来ました。
★「銀嶽橋」(ぎんがくばし)という看板があったような?
越後駒ヶ岳がうっすらと望めます。
途中で本格派ロードあんちゃんが
 ものすごいスピードで追い抜いていきました。
 [tegaki]バイク並みの速さっ![/tegaki]
 上り坂なのに、あんなスピードが出せるもんなんですな〜。
 最新鋭のチャリは速いのかな????
 私は平均時速20キロも出ていません。。。。。 
[tegaki]バイクって自転車のことかっ?[/tegaki]
たぶん、枝折峠ヒルクライムレースとかに出るのだろうな〜。

佐梨川。

駒の湯温泉への道から
 昔は途中までしか舗装してなかったと思いますが
 いつの間にか、舗装道路になったのですね?

駒の湯温泉まで来ました。
舗装道路なのでロードチャリでも走ってこれました。 
自宅から18キロくらいです。
越後駒ヶ岳登山口の駐車場は3台ほど車があります。
 全部、県外ナンバー!
日曜日は何人か越後駒ヶ岳へ登ったみたいですね! :sd:
 もう、3時近くです。
 下山の最中でしょうか? 小屋泊まりでしょうかね?
 一度、のんびりお山のテッペンに泊まってみたいものです。
私は駒の湯から越後駒ヶ岳へ登った事がありませんです。
 小倉尾根はキツそうです。

駒の湯温泉から越後駒ヶ岳を望む。 

佐梨川がきれいです。

登山口はここです。
 右が登山道、左は林道です。

すぐに吊り橋があります。
 この橋は
 [tegaki]ゆ れ る。。。。[/tegaki]

[tegaki]では、登って来ます。。。。[/tegaki] 

ランニングシューズはツルツル滑る。。。。
ちょっと、立ち止まるとブト攻撃が凄まじいです!! 
なので、もう帰ります。。。。。


もう、見えなくなってしまいました。

枝折峠はまだ通行止めです。
 越後駒ヶ岳の山開きは6月26日(日)です。
 それまでには、枝折峠登山口まで通行可能になると思います。 

三脚なんてもちろん持って来ていないので
 橋の欄干にカメラを置いてスローシャッターで。。。。

春の川はきれいな色ですね〜。
往復36.5キロのチャリ散歩でした。
 風をきって、のんびりチャリもなかなか楽しいものです。 
気軽なチャリ散歩で、汗をながせばこんな綺麗な自然の中へ。。。。
 なんとも、素敵なところに暮らしていることに感謝ですね~。


