【メモ】Adobe Creative Cloud After EffectsにCINEMA 4D R19 Lite
2019年2月19日(火)
仕事ではMacでAdobeCCをつかっています
ツイッターみてたら・・・
 AdobeCCのAfterEffectsでCINEMA 4D R19 Lite(機能限定版)というのが使えると!
オイラのCINEMA4DはRelease11.5で止まっているけど
 使い方はわかります(^_^;)
 最近はほとんど使わなくなったので忘れてますけど・・・
AdobeCCはMacなので
 MacでもCINEMA4Dが使えるのか!!

AdobeCCはサブスクリプション契約なので
 毎月5000円くらい使用料を払ってます
 もちろん会社で!!
Adobeのソフトがすべて動きます
 しかし、AfterEffectsは動画映像をあとから加工したりするソフト
 まったく用無しなのでインストールしませんでしたが
試しにインストールして
 CINEMA 4D R19 Liteをいじってみようかと・・・・(^_^;)

Aftereffectsのここから・・・・


Japaneseに



おおっ!!!
 ちゃんと動いた(^o^)

Modelingはできますが・・・・
 R19なので11.5とは違うような
 無いものもあるような???

先日にすったもんだして
 ARCHITRENDというソフト体験版から
 CINEMA4Dで開いていじられるようにした
 住宅のモデルを読み込んでみる
プラグインがありませんと・・・・(-_-;)
機能限定版なのでグローバルイルミネーションに
 SKYが使えない(-_-;)

一応は読み込めます

ライトとかの設定は普通にできます
Renderingしてみました
グローバルイルミネーションがないと
 それっぽくはならないかな???
それに・・・・
 R19で保存したファイルはR11.5では開けません!!
やっぱり
 用無しかな・・・・(^_^;)

