セキセイインコ「ピッコ」成長の日記~1歳になりました(^^)~
2019年6月8日(土)・9日(日)
セキセイインコのピッコちゃん成長の日記です(^^)
6月10日で迎えてから1年です
 1歳の誕生日\(^o^)/
とても元気に過ごしています
迎えてすぐに具合が悪くなった
 3号ちゃんは奇跡的な復活
 今では一番のやんちゃ坊主です
写真は土日のものです
左指がまだ治らないので
 平日は台所で寝起きしています
 放鳥は土日だけになってしまいました(-_-;)
ちょっとストレスかな~???
誕生日のプレゼントがありません(-_-;)
 オモチャはあるし・・・
 変わった食べ物は食べないし・・・
とりあえずは
 黒瀬ペットフードのセキセイインコの餌と
 赤粟の穂と・・・
 カットルボーン2箱購入
それ・・・
 いつものじゃん(^_^;)
5号ちゃんは
 金曜日ころから抱卵をやめましたが・・・・
昨日はひとりシャチホコしてました
 放鳥しても発情しない????
3号ちゃん元気元気\(^o^)/
1号ちゃんは追い払われて
 障子の上へ避難・・・・・
2号にジャレジャレ
まだ上に乗っかったりはしない・・・
もうね・・・
 オジサンだからね・・・・
3号にはかなわないよね
抱卵をやめたので
 羽の艶もよくなった??
動き回るので
 なかなか写真は難しい・・
2号はわりと動かない
換羽の3号
台所には抜けた羽が散乱
 しかも・・・時々羽を勢いよくバタバタするので
 舞い上がる(-_-;)
耐える1号・・・・
おやつにしようよ・・・
目つきがだんだん凶暴そうになってきたけど
 一番懐いている3号ちゃん
指を噛んだりしないし
 いつもジャレジャレ
1号はあんまり懐いていないけど
 手を怖がったりはしない
5号は
 あんまり懐いていない
 一応、手には乗るけど・・・
2号は最近
 ケージに指を入れると
 「キキキッ!!」と怒り超えをだすようになってしまった
前はご機嫌だったのにな~
一服・・・・
このごろは1号があまりせっついたりしなくなったので
 霧吹きもしなくていい
ちょっとあやしい????
[tegaki]ゲロゲロ(-_-;)[/tegaki]
おやつタイム
障子のさんに上がって
 かまわず木をガリガリするので
 ホームセンターで細い木を買ってきてつけたんだけど
 違うところばかりかじる(-_-;)




1号にもジャレジャレ・・・








そろそろ目もうつろ・・・・

ケージの扉をあけると
 男子はすぐに自分の家へ入る

女子はなぜか
 ウロウロ・・・・

5号はそのうちに自分のケージへ

いつも
 2号ちゃんだけ取り残される・・・


1号の家がお気に入り???

放鳥終了・・・・

日曜日は曇りの予報でしたが
 お日様がでたので
 久しぶりに日向ぼっこです
気温が20℃くらいでも
 アーケードの上はかなり暑くなるので
 1時間位








・・・・・・
一昨日、抱卵をやめたばかりなのに(-_-;)
また産卵しました
カットルボーンをガリガリしてたし
 敷き紙をシャカシャカ、穴開けていたし
 あやしいな~と思ってましたが・・・

夕方の放鳥タイム・・・

卵は放置・・・・
以前のように何が何でも卵という感じでもなくなった???
 放鳥しても発情はしません???
 1号がしつこくせまらないからか???
産卵するにも
 もう少し間隔をあけてほしいんだけどな~
まだ、1歳だからいいけど・・・
 先がちょっと心配です(-_-;)
——————–
 ★6月11日夕方・・・
 5号ちゃん2個目を産卵(-_-;)
 中一日ペース
 でも、ほとんど抱卵していない???
——————-


13日昼間・・・・
 ペットカメラの様子
(-_-;)・・・・
ひとりシャチホコしてる・・・

6月13日夕方・・・

3つめ産卵(-_-;)
 規則正しい中一日ペース・・・


でもね
 以前のように一生懸命には抱卵しなくなった
 ブランコで遊んだりしてます(^_^;)
*********************************
昨年の1号ちゃん
 ちょっとだけ若げかな???
去年のお迎え・・・
真ん中の細っこい仔が5号
 右側は2号
 左奥は3号
[tegaki]パッチリお目々・・・[/tegaki]
迎えたばかりの日は
 3号ちゃんは普通だったんだけどな・・・
 ちょっと食が細かったけど
このあと、3号ちゃんが病気してとても大変だった・・・・
 奇跡仔3号はみごとに生き延びてくれて
 ほんとうに嬉しかった
雛の頃ってやっぱりいちばんかわいいな~(^^)































































